見出し画像

 ”最近怒ってますか”~怒りの効用~ 

こんにちは。
GWらしい気持ちのよいお天気ですね。

私は今脳の取扱い説明書といわれるNLPマスターコースに通ってます。
日々どうしたらNLPコーチングを活かせるか、こればかりを考えてます。
もちろん自分自身にもいろいろなワークを試して試行錯誤してます。
そのせいか急にヒラメキが浮かび、断捨離をはじめました。

これは人生改造宣言〔新装版〕 成功するためのセルフコーチングプログラムという本の中にある最初のTip01に『ささいないらだちの種をすべて排除する』とあったから。

毎日1回は開ける納戸、でもどこになにがあるかわかりづらく
開けるたびにイラっとしてました。
そこで思い切って休みの日に今まで手を付けてこなかった
納戸の片づけに手を付けることにしました。

やってみたら、出てくるわ出てくるわ
記憶にないものたち。
ワッフルとたい焼きが焼けるホットサンドメーカー、
子供たちのために時々焼いていたケーキ型、
いつか使おうととっておいたキレイな包装紙リボン。
そんな忘れていたものを見ていたら
あれ⁈
私、結構頑張ってたなというか無理してたかも
と気づかされました。

そう、私が離婚したのは子供たちが0歳、2歳の時。
無職で離婚したので生活できるようになるまで大変でした。
あの頃は子供たちを寝かしつけてから転職するために、
年収上げるためにと資格の勉強をしてました。
疲れて寝落ちしてたことも数え切れません。


一方で子供たちにいいお母さんって言われたくて、
子供たちに手造りおやつを作る自分が思い描く
やさしいお母さん像に近づきたくて、
いろんなことをしてました。
だからいつも疲れてた、
本当はやすみたかったんですね。
いいお母さんじゃなくてもいいから…

そんな風に昔のことを思い出すうちに
今度は芋づる式に昔の記憶がよみがえってきました。
いつの間にか子供中心の生活に自分が何者かわからなくなり
自分が何をしたいのかとネット情報をみては講座に参加してた頃、
偶然知ったストレングスファインダー。

これはすごいとストレングスファインダーを解説してくれたある講師の講座に申し込みました。
ところが、いざ講座に参加してみると
その講師(仮にAさんとします)がほかの講座生に私のことをからかうようなことを事前に話していたんです。
そのためほかの講座生からかなり冷ややかな目で見られることになりました。
最初のうちはそのうちなんとかなるかなと
自分の本当の気持ちに蓋をしてました。

でもこの我慢が失敗。
私は何も言わないと思ったのかAさんはストレングスファインダーの結果をもとに私を傷つけるような発言を繰り返すように。

とうとうこらえきれなくなった私は不満が爆発。
これがコーチのすることなんだろうか?
もう頼れないAさんの言うことは信じない。
でも自己理解を深めたい。
それならじぶんでやる。
生来の学習欲もあり、
生徒から今度は自らストレングスファインダーを学ぶことにしました。

ストレングスファインダーコーチングってその当時の私にとって高額。
普段だったら決してやらないと思います。
でも思い切ってできたのは怒りのエネルギーがあったから。
そのおかげで今のコーチとしての私がある、
人生ってわからないものですね。

あなたは最近怒ってますか?
その怒りはあなたに何を教えてくれていますか?
そんな質問を自分に投げかけてみてください。
これらの問いが自分の気づかない自分に
気づくきっかけになるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?