桜木あや花|無意識に気づけばうまくいく

メンタルコーチ|シンママとして娘たちの不登校、ひきこもり、鬱に約10年悩み苦しむ中で、…

桜木あや花|無意識に気づけばうまくいく

メンタルコーチ|シンママとして娘たちの不登校、ひきこもり、鬱に約10年悩み苦しむ中で、自分に向きあう。様々な心理学や脳科学を実践し、自分の無意識にあった「完璧主義」「努力せよ」手放し言葉を変えたら家族仲が改善。ストレングスコーチ/NLPプラクティショナー/交流分析/タロット。

最近の記事

『ふてほど』に垣間見えるコミュニケーション術

今日の東京はさわやかな風が吹いて気持ちのいい 一日でした。 このお天気を利用して衣替えしてます。 皆様はいかがお過ごしですか? |『不適切にもほどがある』をいまさら見る さて、私はこの休みを利用して話題だったドラマ『不適切にもほどがある』 通称”ふてほど”見てます。 どっぷり昭和世代の私には 「そうそう、こんなことあった!!」というシーンが満載。 思わず爆笑でしたが、平成世代には通じたのかしら? さてこのドラマの主人公・小川一郎さんは 阿部サダヲさん演じる昭和モード全開

    • やりたくないのについ頑張ってしまうあなたへ③

      今日の東京は少しひんやりした雨模様です。 温かいお茶がほしくなるような1日ですね。 さて前回頑張るを手放すために2つのこと 子供たちを観察すること、日記を書いたとかきました。 今日はその続きです。 まず子供たちの観察。 これを始めたきっかけはかかりつけの先生からの一言でした。 それは娘が鬱に悩まされていた時、 なかなか予約が取れない心療内科への紹介状を もらうために行った時のこと。 その一言をふと思い出し、 子供が学校にいけないことを悩むより まず子供に向き合おうと思い

      • やりたくないのについ頑張ってしまうあなたへ②

        前回頑張りすぎていることに気づいた私が頑張ることを手放したところ、 家族との関係が変わったことのいきさつについて書きました。 今日はその続きです。 実際「頑張る」を手放したことで どう変化したのかを書いてみようと思います。 今振り返ってみると、不登校の子供たちに悩んでいた時の私の頭の中は まるで霧の中にいるときのようでした。 周りがほとんど見えない、どこに向かっていけばよいかも わからない。 そんな状態で自分にがんばれ、もっとやれとムチ打っていたと 今ならわかります。

        • やりたくないのについ頑張ってしまうあなたへ①

          頑張るっていいことですか? GW最初の3連休中ですね。 皆様はゆっくり休めていますか? 昭和の価値観を持つ両親に育てられた私は 以前はゆっくり休むことができず、 いつも疲れ切っていました。 もし今あなたが無理をしているつもりはないのに、 気が付くといつも疲れ切ってる、 またはつい無理をしているとしたら、 それは親から過去に刷り込まれた思い込みに よるものかもしれません。 無意識で自分を苦しめているその思い込みについて 一度考えてみませんか? ”頑張る”を辞書で引いてみる

        『ふてほど』に垣間見えるコミュニケーション術

          不登校の子供が学校に行けた日にかけたい言葉3選

          GWが始まりました。 東京はさわやかな気持ちのいいお天気です。 さて4月から新しい生活が始まった方は 疲れが出るころでもあります。 新学期が始まり、ようやく新生活になじみ始めた お子さんの生活リズムが崩れやすくなるのもこの時期。 このお休みに不安を持つ親御さんもいらっしゃる のではないでしょうか? これ、実は昔の私、 子供たちが不登校気味だったころの 私のことです。 せっかく生活リズムが整ってなんとか 学校に行けるようになったのに休みになり 学校が始まる日が近づくと 憂鬱

          不登校の子供が学校に行けた日にかけたい言葉3選

          人の感情を動かすWHYの使い方

          WHYの2つの特性前回苦しい時は「なぜ」から 質問をスタートするのはやめましょうと 書きました。 今回はなぜ(WHY)が持つ特性について お伝えしようと思います。 WHYはとてもパワフルな疑問詞。 だから上手に使うと自分に向き合うことも できるし、相手の心を動かすこともできるんです。 だから使いこなすことで人生が変わると 言ってもいいくらい。 使いこなすコツをおつたえしますね。 WHYがもつ意味① WHYってどんな時に使う疑問詞か 考えてみます。 大きく分けて2つ

          苦しいときにすぐできる対処法1つ

          こんにちは。 今日は自分自身が離婚した後、 過去を思い出し前向きになれなかったときに そこから抜け出すことができた対処法をご紹介します。 その当時の私は頭の中がぐるぐるしていて、 いつもなんだかわからない疲労感に なやまされていました。 考えたくないのに、つい なぜ離婚したんだろうと 悩みおちこんでいました。 今なら自分がじぶんを落ち込ませていたと 脳科学、心理学の面から説明できます。 もしあなたが今、同じような苦しさを持っているなら 参考になると思います。 少しでも早

          苦しいときにすぐできる対処法1つ

          子供を不登校にしてたのは母親である私だった

          ストレングスファインダーで見えた私の無意識その頃、いいと言われるものは即チャレンジしていた私。 もちろんストレングスファインダーとタロット、 両方やってみました。 そして出てきたストレングスファインダーの結果を見て、 まず思ったことは 『自分ってけっこう嫌な奴かも』 でした。 これってかなりの衝撃ですよね。 客観的に見た自分がイヤな奴って。 そこで子供たちに結果を見せ、 友達にも見せ客観的な意見を聞いてみました。 すると周りの人たちは口を揃えて びっくりするほど結果通

          子供を不登校にしてたのは母親である私だった

          ストレングスファインダーで知った無意識の自分

          ストレングスファインダーに出会う前回、私の無意識の考え方のくせ、行動のくせが子供たちを追いつめ、不登校から引きこもりになった当時のことをさらっと書きました。 その時はすぐに次の投稿をと頭では思いながら筆が進まず、気づいたら2か月近く。 我ながら行動の遅い自分にあきれてます(苦笑) やはりその当時のことを思い出すのがつらいのと、新しい学びである交流分析も加わり、自分の頭を整理するのに時間がかかってしまったことも時間がかかった要因です。 さて話を戻します。 長女の不登校、引

          ストレングスファインダーで知った無意識の自分

          私の立ち位置

          大寒らしい寒さが続きますね。 ライフコーチの桜木あや花です。 前回自己紹介をしてから毎日NOTEを書こうと思いながら、 なかなか投稿できずにいました。 それは私の無意識下で、 発信するなら意味のあるいい記事を書こうと気負っていたから。 自分に枷をはめていたことに改めて気づき、 これからはまず思いつくこと、気づいたことから 発信していくことにしました。 私のあり方 最初に私のスタンスについて申し上げます。 私は不登校について専門的に学んだとか カウンセリングの経験があるな

          自己紹介|ライフコーチ・桜木あや花

          はじめまして。 自己理解から自分につながり自然体で生きるを引き出す ライフコーチの桜木あや花と申します。 私は二人の娘を持つシングルマザーです。 離婚以来20余年、 周りの人に助けられながら なんとか一人で子育てをしてきました。 今から約10年前、 長女が友人とのトラブルから高1から不登校、 その後引きこもり、自己否定から鬱へ。 その後2度の高校中退へ。 そしてそのうち私と長女の間に挟まった次女も 不登校がちになり、 何とか地方の学校に進学するも コロナ禍がきっかけで鬱

          自己紹介|ライフコーチ・桜木あや花