見出し画像

本名が好きって話。

見つけてくれてありがとうございます。
琴🍀です。


タイトルそのままなのですが、私は自分の本名が好きです。もっと厳密に示すと、この名前に決めてくれた両親が込めてくれた、思いと由来が好きです。気に入っています。

決して、同世代にとても多いという名前では無いです。だけど、特にキラキラしすぎていることも感じませんし、そう言われたこともありません。辞書そのままの読み方で、読み間違えられることはまずありません。
極端に中性的な訳でも無いので、私の今の服の好みである、フェミニンだったりガーリーだったりする見た目とも親和性が高めな気がします。


さて、そんな名前に、両親が込めてくれた思いが、こちらです。

  • 永く永く、そして多くの人から愛されますように。

  • たくさんの物事を知識や経験として吸収してくれますように。

  • 陽のよく当たる明るい場所で、健やかにありますように。

まだ人間に名を与えるという行為をしたことは無い20歳の私です。それゆえ驚くべきことなのかどうか、判断し難いのですが、ここでこれを説明するために使った漢字は私の名前には含まれていません。
両親は字の意味や成り立ち、連想から、この願いを保有できる名を私に授けてくれました。

時々、『私はこの願いが込められた人間に相応しいのだろうか』と考えてしまうこともあります。けれど、そもそも私が説明しない限り、名前を見ただけで真っ直ぐにこの意味・由来にたどりついた方にはまだ出会っていません。
だから、極端に名前負けを気にすることの無い名前をもらえてよかったと、そう思うことにしてみています。私の中で私だけがするクヨクヨは、きっと私の苦しみくらいしか、生み出さないでしょう。ならばそれよりも、この意味の深さへ、両親へ、感謝しようと思うように心がけてます。

私の中の目標のひとつとして、このような人間になれるようこれに近い生き方ができるよう、大切に想っていよう……とすることにしています。せっかく、私自身も気に入っているのですから。
両親からの押しつけではなく、私自身も、ステキだと思えているから、大切にしていたいな、と思います。

……ひらがなで書くとまるっこくて、カタカナで書く時に少し工夫するとハングル文字っぽく見えるところも、実は気に入っています。


直接なんて、言えないから…ここで。


親愛なる両親へ
この名前をありがとうございます。



拝読感謝いたします。
また書きます。

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?