見出し画像

「人生の棚卸し」活かし方① 断捨離

「人生の棚卸し」をした後はどのように活用したらいいのでしょうか?

今回は「断捨離」編です。

①「人生の棚卸し」の復習

「人生の棚卸し」とは、

これまでの人生を振り返り、これからの人生をどのように過ごしたいのか

をまとめることでした。

詳しくは前回の書き込みをお読みください。

②断捨離の対象とは

「人生の棚卸し」のなかには「財産状況」についても項目があります。

財産状況はそれぞれ異なるとは思いますが、大きく分けると以下のようになります。

・預貯金

・不動産

・有価証券

・保険

・自家用車

・その他

もちろんこの他にもあるとは思いますが、わかりやすくするために。

これらの財産について、どのように断捨離すればいいのでしょうか?

③預貯金

「預貯金」については、金融機関名、口座番号、名義、種類を書き出します。

次に、それぞれ何に使用しているのかをハッキリさせましょう。

使用用途をハッキリさせたなら、優先順位をつけましょう。

「年金の受け取り口座」や「公共料金の引き落とし口座」、「貯金用口座」「定期口座」等は必要なものです。

お付き合いでなんとなく作った口座や、何年も入出金のない口座は思い切って解約しましょう。

口座の解約は「本人」が手続きすれば簡単です。

一方、相続手続きは時間と手間がかかります。

④不動産

不動産についても同様です。

所在地、名義人、使用用途をハッキリさせておきましょう。

使い予定のない不動産などは売却も視野に入れておきましょう。

不動産売買も「本人」が契約することが大前提です。

また、敷地内や自宅内の過剰なモノについても処分を検討しましょう。

「生前整理」と言われるもの、です。

「生前整理」であれば、あなた自身が「いる」「いらない」の判断ができます。

私の経験上のお話をします。

ご親族が遺品整理をする場合、とても悩まれます。

どれも亡くなられた方が大切にしていたのではないか、と思われるからです。

そういった苦労から解放してあげられるのも「終活」です。

⑤有価証券など

有価証券も同じです。

必要がないのであれば、現金化しておくことも検討してください。

ちなみに、「有価証券」などの相続手続きは大変です。

特に、証券会社の場合、相続人名義の口座を開設して移管するところがほとんどです。

⑥保険

保険も不要なものがあれば解約することをおすすめします。

⑦自家用車

これも同じです。

お住いの地域によって車がないと不都合な場合もあるとは思いますが、本当に必要なのかどうか考えてみてください。

車をお子様などに名義変更する場合、「贈与税」がかかる場合があります。

詳しくは税理士の先生にご確認ください。

⑧その他

これも今までと同じです。

本当に必要なモノなのか、相続する人からみてどうか

で判断してみてください。

⑨まとめ

・本当に必要なのか、使っているのか、で判断する

・相続する人、引きつぐ人の目線で考える

・名義人本人が手続するのか簡単

・不必要な支出を抑えて、これからの人生に使える資金になる


いかがでしたでしょうか?

「人生の棚卸し」をしたら、まずは「断捨離」してみましょう。

自分のためにも、家族のためにもなりますよ。

よしむら行政書士事務所では「終活」を支援しています。

お気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?