見出し画像

⭐️親との関係が影響??潜在意識のブレーキの話

前回は、なりたい自分になるために・・願望実現するために
潜在意識にあるブレーキとなるものを外していく必要があると言うお話しをしました。
一つはこの前お話ししました潜在意識にある『いらない信じ込み』。
そして今日はもう一つ『自分自身の親との関係』について詳しくお話しします。

親との関係が影響!?ブレーキになる要因

ここで質問です。
あなたはご自身の親御さんについてどう感じていらっしゃいますか?



1大好き
2できれば関わりたくない
3大嫌い



多分、この3つのどれかでお答えしていただけると思います。
私自身は、どちらかというと親のことは大好きでした。


あなたの答えが1番でも2番でも3番でもどちらでも大丈夫です。
ただ、1番の自分の親のことを大好きで尊敬している・・
と言う人にも立派にメンタルブロックは発生します。まさに、私自身はこのパターンでした。

親との関係で理想なのは・・



親との関係で理想なのは


・親をニュートラルな視点で見れている
・親の価値観と自分自身の価値観をしっかりと見分けられている


この状態が理想です。


「なりたい自分」に最速でなるためにはこの2つの視点から見た自分の状態をしっかり見極め、自分の現在地を把握する必要があります。


どうやって把握するのか?

それは自分の親に対しての感情に現れるので
「自分の親に対する感情」がニュートラルかどうかを見ればいいんですね。


どうして?
願望実現『なりたい自分』になることと、親との関係が影響するのか?


わからないですよね?私も同じ状態でした。

でも、潜在意識や心理学、量子力学を勉強すると
自分が親に対してどんな感情で生きているかが影響することがわかってくるのです。


私以外の人の話を聞いても、
みんな同じことを言っていると、あなたもわかるかと思います。



簡単な言葉で言い表すとすれば

親に対しての感情がニュートラルでなければ、
感謝の波動で生きることができないのです。


人は感謝の波動状態で生きることができるようになると
潜在意識が自分の欲しい未来に自然と道案内してくれるようになります。




1番の答えを選んだ人の場合
親をポジティブにとらえすぎるせいでメンタルブロックが生じます。



3番の答えの人は
親をネガティブに捉えすぎているせいでメンタルブロックが生じるのです。


2番の人は、どちらかと言うとネガティブに捉えている側面もあるために
メンタルブロックが生じている可能性は高いです。


もちろん色々な人生がありますから、自分を虐待してきた親に「感謝しなさい」と言っても無理でしょう。


でも、そんな親に対して、なんのために自分がその親の元で、育つ必要があったのか?どうして、ネガティブな経験をする必要があったのか?
がわかると、見える景色が変わっていくのです。


(注意:ここで私が言う親に対しての感謝とは、自分の親に面と向かって感謝をする・・とかではなく、親についての解釈を変えていくと言う感じです)


これから先の無料メルマガでは詳しくお伝えしていきますから、
登録してみてくださいね〜。


まとめ


人生を思いどうりに生き、願望を実現していく・・
「なりたい自分」になるには自分の願望実現を妨げているブレーキを解除し、進みたい方向にアクセルを踏んだ時に、
思いっきり進めるようにしていくことが必要になってきます。


大きなブレーキの一つになりうる
自分自身の親との関係
親をネガティブに捉えすぎている場合
親をポジティブに捉えすぎている場合
いずれにしても、メンタルブロックが発生してしまうと言うことをお伝えしました。



詳しいお話はメルマガにて!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も明日も応援しています。



TOM先生の無料メルマガ登録はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?