見出し画像

炊飯器を調理家電としてもっと活用してみる。

ホットクック、クックフォーミー、クッキングプロ…。電気調理鍋に憧れて早2年。ネットで何度も買いものカゴに入れるものの、いざポチッとするタイミングで、
・やっぱりお値段がするなぁ…。
・ちょうど良い置き場所が…。
・使いこなせる自信が…。
とグルグルしてしまい、未だに手に入れられずにいます。

私としては、凝ったメニューではなく、いつものご飯作りをアシストしてくれればもう大満足。それなら、既に持っている炊飯器をもっと使いこなしてみよう!と思い立ちました。

これまで炊き込みご飯やピラフを作ることはあっても、調理家電としては捉えていなかった炊飯器。そこから炊飯器レシピを試しまくる日々が始まります。(もはや、お米を炊くという本来の機能を使う機会が激減するほど…。→冷凍ご飯で対応しましたが)

煮物類、カレー、紅茶豚、チャーシュー、蒸しパンなどのスイーツetc、ちょっと背伸びしたレシピも含めて一通り試した結果、「電気調理鍋を買わずとも炊飯器でいけそう!」と感じています。

特に助かるのは、
・子どもと1日出掛ける日
・習い事のお迎えがある日
こういう日は、メニューを冷凍ご飯+炊飯器で作る具沢山のメイン+残り物の副菜1品に固定しています。材料を入れてタイマーをセットするだけで、帰宅時のバタバタがだいぶ楽に。出先で次の食事を考えるストレスからも解放されました。

中でも子どもたちに好評なのが、
・ボロネーゼ
・煮込みハンバーグ
の2つです。
パスタは茹でるのが面倒で、あまり作らなかったのですが、これは他の材料と一緒に乾麺のまま炊飯器に入れるだけ。麺が少しやわらかめに仕上がりますが、子どもたち(小2、年中)にとっては逆にそれが食べやすいらしく、大人2人分をペロリです。

ハンバーグの方は、焼かないハンバーグなんて…と思っていましたが、炊飯器だとふっくらジューシーに仕上がるんです。これにはビックリでした。コンロ回りに油やトマトソースが飛び散らないので、後片付けが楽なのも嬉しいポイントです。

今はまだ、「炊飯器で作るか!」とレシピを見るところから始めるレベルなので、フライパンやお鍋のような感覚で使えるようになるのが目下の目標です。

楽しみながら炊飯器の可能性を追求して、その時々の我が家の暮らしに合った使い方ができるようになりたい…!

上で挙げたボロネーゼや煮込みハンバーグのレシピも掲載されている、牛尾理恵さんの本にお世話になっています。ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。




この記事が参加している募集

家事の工夫

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?