マガジンのカバー画像

暮らしのこと。

53
運営しているクリエイター

#私のストレス解消法

子どもの体調不良。突然のおこもり生活で実践している5つのこと。

子どもの体調不良。突然のおこもり生活で実践している5つのこと。

インフルエンザが、ついにわが家にもやって来てしまいました。

シーズン開始早々に予防接種を済ませたものの、11月には次女がA型に、先日はまたしても次女が今度はB型を発症、2日後には長女に…の連鎖。しかも39℃代の熱が数日続く、なかなかの強者。

娘たちが通う小学校でも、次々に学級閉鎖になるクラスが出るほど、猛威をふるっています。

子どもたちが体調を崩すと、看病や予定の組み直しでハハはてんてこまい

もっとみる
夫とのお出かけは「昼飲み」一択。昼飲みがちょうどいいワケとお気に入りのお店。

夫とのお出かけは「昼飲み」一択。昼飲みがちょうどいいワケとお気に入りのお店。

夫婦だけでのお出かけ、どんな場所に行きますか?

夫は船員。3〜4ヶ月の乗船(この間は休日なしの連続勤務)の後、1~2カ月の休暇という、ちょっと変わったサイクルでの働き方です。彼の休暇中、子どもたちがいない平日の日中は、まるっと夫婦2人の時間。まるで、定年後の暮らしが数十年早く訪れたような…。

とは言っても、小1の次女は13時過ぎに帰って来る日がほとんどなので、遠出は難しい。そんなわたしたち夫婦

もっとみる
ゴールデンウィークの予定がない!小学生2人とふつうの暮らしで乗り切るために。

ゴールデンウィークの予定がない!小学生2人とふつうの暮らしで乗り切るために。

春休みから新年度にかけてバタバタだった4月もやっと終わり…と思ったのもつかの間、小4、小1の娘2人とワンオペで過ごすゴールデンウィークが目前に迫っています。

今年は幸い(?)昭和の日(29日)が土曜日なので、月末はいつも通りの2連休。踏ん張りどころは翌週の3~7日の5連休になりそう。

コロナ前の生活がだいぶ戻ってきた今年は、大型レジャーへの意欲も高まっているみたいですが、残念ながらそうした予定

もっとみる