「企業価値を学ぶマガジン」のご紹介

こんにちは。
先日、自己紹介をさせていただきましたが、今日はコラムの紹介をさせてください。

その名も「企業価値を学ぶマガジン」。
企業価値に関連する様々について思うところを書き綴り、結果、企業価値を読み解く人になっていこう、というのがテーマです。

自己紹介にも書きましたが、私はこれまで上場企業のファイナンスやIR、経営戦略に深く関わるポジションで経験を積ませていただきました。
また、これは未だに心に傷を負っていますが、自身で起業した会社にてCEO兼CFOとして資金調達を実施し、そして廃業と自主清算を経験しました。
そして最近は、少しずつではありますが、上場企業のCFOを支援するお仕事をさせていただいています。

上場が成功の全て、とは言いませんが、企業のひとつのマイルストーンとするならば、成功した会社と大失敗した会社両方でのファイナンスやIR、経営戦略の経験を持つという、ある意味、稀有な存在かもしれません。

このコラムは、そんな私自身の経験や直近の事例を通して、主にファイナンスの観点から、企業価値(時には企業価格)というものを熟すまで考えてみよう、というものです。

経験論や、日々の活動の中での気づき、あるいは経験値と現在を定点的に比べて思うこと、そして、そもそもの財務理論や企業価値概念、それに基づくIRなど、に関して考えることを綴っていきたいと思います。

このコラムは、主に下記のような方々に読んでいただきたいです。
・現役のCFOや将来のCFO
・上場企業へ投資している個人投資家(興味をお持ちの方)
・スタートアップやベンチャーの経営者
・企業の経理財務部門に所属の方
・CFOをお探しの経営者
・ファイナンスが苦手な方
・財務関連コンサルタント
…など。

また、このコラムは、主に下記のような内容について書きます。
非常にざっくりですが。。
・企業価値についての考察
・CFOに関する色々
・起業家として意識すべきこと
・財務戦略の考察と事例まとめ
・IRに関する色々(IRあるあるなど)
・事例企業の価値分析
・株価の理論値予測
・時事ネタに対する独自コメント
・なんちゃって経済小説(原案構想中)
…など。

その他、実際にCFOの支援をしていて好評いただいている下記コンテンツも、順次掲載しようと思います。
・ファイナンスに関する誌面講座(複数回予定)
・IR経験談(ネタが続く限り)
・CFO/資金調達経験談(ネタが続く限り)
誌面掲載なので制限はありますが、参考にしていただければ、と思っています。

更新頻度は、基本的に週刊(週に1回)と考えていますが、調子が良ければ臨時号を書きます。
色々な立場の人向けに発信したいので、偏った内容が続かないようにします。

ところで、なぜこのコラムを書こうと思ったのか?についてもお伝えしておきます。

ひと言にまとめると、自分が関わる方々のファイナンスリテラシーを高めたい、という想いです。
(偉そうな言い方ですが、私自身もその対象です。)

古くから言われて久しいですが、日本人は欧米人に比べ、総体的にファイナンスリテラシーが低いと聞きます。
狩猟型と農耕型という国民性の違いが原因であるとか、日本の義務教育の内容に起因しているとか、色々と言われていますが、原因はどうあれ、総じてこれは事実だなぁと実感しています。

財務とかファイナンスとか会計とか、確かに取っ付きづらい分野ではあります。しかし、ビジネスの世界では必須のツールであり、避けて通れない分野です。
一方、投資家という目線で考えると、企業価値を形成する根本的な理論理屈は非常に重要な概念です。加えて、その会社の企業価値やCFOの力量を見極める目線は、無いよりはあった方が良いでしょう。
であれば、もっともっとリテラシーを高めたい。あるいは、ファイナンスに明るい人材の層をもっと厚くしたい、大変烏滸がましいですが、本気でそう思います。

日本人全体のファイナンスリテラシーを高めて、、、などと、そんな大層なことを考えているわけではありません。
ただ、少なくとも、お仕事で関わっている方々や、このコラムに興味を持っていただく方々のリテラシーが今より高まることに、ほんの少しでも貢献できれば嬉しいなと思っています。

実は、このコラムを書くことで、私自身こそが、とても多くの学びに繋がります。
ネタを決め、事例を見つけ、文章構成を整える。たまにたとえ話も入れる。
たったこれだけですが、これによって思考整理され、より洗練されます。
実はこれが、書くことによる私にとっての効果効能かもしれません。

ですから、たとえ見向きもされないコラムだとしても、自分のために書き続けたいと思います。。。汗

とはいえ、せっかくなら読んでいただきたいし、読んでいただくには何かに資する内容でなければ、と思っています。
今までの経験を基に、直近の時事ネタや得意のたとえ話なども取り入れながら、少しでもお役に立つ内容にできるよう努めます。

皆様、どうぞよろしくお願い致します。

また、できれば読者の皆さんからのご意見もいただきたいです。
ただ、、、あまりにも辛辣なお言葉にはすぐ心が折れてしまいそうなので、できましたら温かめでお願いします。笑

双方で考察が深まるような建設的なコメントや、「これについて述べてみよ」といったテーマやネタのご提示は、心から大歓迎です。
よろしくお願いします。

以上、今回はコラムのご紹介でした。
始まりにふさわしく、11月11日、1ならびの日に投稿をしました。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?