5月18日が何の日か知っていますか?

こんにちは、コピーライターの阿部広太郎です。

5月18日が何の日か知っていますか?

突然恐縮です。この日のことを思うたびに、僕は「偶然」からはじまったエピソードを思い出します。それは、僕にとっては本当のただの「偶然」で、けれども「運命」と受け取ってくれた人がいたから、想像もしない方へと歯車が動き出していく。

偶然という言葉を運命に置き換えて起きたこと。

僕が主宰する「企画でメシを食っていく」から派生した連続講座「言葉の企画2019」で起こった出来事でした。ダイヤモンド社より刊行した『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』でも紹介したエピソード。この部分をぜひ紹介させてください。

※※※

偶然を必然に変える力

2019年5月18日、連続講座「言葉の企画」の第一回目。自己紹介の課題に加えて、課題をもう一つ出していた。

「講義内にできる、一生忘れられない経験を企画してください」

課題文に込めたメッセージとしては「そもそも、一生忘れられない経験とは何か?」この問いから、マイ定義をした上でスタートを切ってほしいという思いがあった。蓋を開けてみると、「一生」という強いキーワードに引っ張られて、非日常に起こるイベントを意識した企画が多かった。

・胸キュンをつくるために告白タイムをつくろう企画
・観覧車全台に乗って記念撮影をしよう企画
・宣言をテープに吹き込んでタイムカプセルをつくろう企画
・子どものように椅子取りゲームをしよう企画
・みんなで本気のだるまさんがころんだをやろう企画

そして、一番票を集めた企画は、産業保健師の立山紫野さんが考えた、「記念日をつくろう企画」。日常の新定番をつくろうという提案だった。(「言葉の企画」には本当に幅広い職種の方が参加されている)

概要はこうだ。

父の日、母の日があるように「ことばの日」という記念日をつくろう。講義の初回の日は、5月18日で、まさに、ことばの日。調べたところ、ネットで「5月18日はことばの日」と言っている人がいるが、日本記念日協会には登録されておらず、非公式。

公式の記念日にするために、この講座に集まるみんなで力を合わせて申請しよう。記念日として定着すれば、毎年、5月18日がやってくるたびに、講座「言葉の企画」のはじまりを思い出すはず。

何よりこの企画が実現すれば、日本中で言葉について考える日になっていく、と。

鮮やかだった。ページをめくりながら、やられたと思った。

課題文を鵜呑みにせず、咀嚼する。そして、自分の経験と紐付ける。企画した立山さんには、いつもその日が何の日なのかを調べる習慣があったそうだ。

講義が「5月18日」になったのは本当に偶然。まさかそこに目を付けて、記念日づくりに結びつけるとは想像もしなかった。実現したいという思いが乗った熱ある提案だった。

その後、有志を中心にプロジェクトとなり、見事、日本記念日協会に正式登録された。

画像1

画像2

(横浜みなとみらいのBUKATSUDOにて)

そして、今は、文化として広げていくチャレンジをしている。

偶然を必然に変える企画は強い。

運命を感じる企画は、多くの人を巻き込み、竜巻のように大きくなっていく。この偶然を必然化できないか?この視点は持っておきたい。

※※※

日本記念日協会のサイトで5月18日を検索する。そこには確かに「ことばの日」が記載されている。

スクリーンショット 2020-05-14 10.34.18

「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的、とある。昨年の言葉と向き合った日々を思い出しながら…本当に記念日になったんだなあ…としみじみ思う。

コピーライターとして僕がいつも思うこと。誰しもが言葉をあつかい、人と関係をつくる。言葉と親しくなれる人がもっともっと増えていくといいな、と心から思う。言葉を選ぶことで、生き方を選べると思うから。僕が講座を開くのも、今回『超言葉術』という本を書いたのもモチベーションはそこにある。

「ことばの日」プロジェクトメンバーが、「ことばの日」を十倍楽しむためのオンラインイベントを企画してくれています。

5/16(日) 18:00〜 オンラインにて…!

風船がどんどん空高く上がっていくように、思いのある言葉は心を上へと引っ張っていく。「ことばの日」が、今の僕たちの心をどう上げていくのか楽しみで仕方がない。

5月18日は、ことばの日。この日もイベントやります!一緒に楽しみましょう。


ありがとうございます◎ 新刊『あの日、選ばれなかった君へ 新しい自分に生まれ変わるための7枚のメモ』(ダイヤモンド社)手にとってもらえたら嬉しいです🙏🏻 https://www.amazon.co.jp/dp/4478117683/