マガジンのカバー画像

企画でメシを食っていく2019

46
BUKATSUDO講座「企画メシ2019」にまつわるnoteのまとめです。
運営しているクリエイター

#言葉の企画

「僕じゃ駄目かな?」からはじまるマイケル・ジャクソンの伝説に学ぶこと。

この10日間、夢中になって追いかけていた。 調べて、調べて、調べて。マイケル・ジャクソンの輪郭を少しずつ浮き彫りにしていく。知りたくなってさらに追いかける。 「魅力がない人なんていない」 だから興味の扉は開けておこう。なにかある。気になること。知りたいこと。かならずそこにはあるから、まず調べてみよう。ということを僕は、つねづね企画の講義でいつも伝えている。そう信じられるようになったのは、あらゆる領域の企画をするようになったからだと思う。 2015年から僕は「企画でメシ

「言葉の企画ことばの日特別編」で感じた、「言葉の企画」の未来

手元に一冊の本がある。 僕は今でもこの本をお勧めしてよいのか、少し迷っている。 確かに、この本は確実に誰かの人生を変える。 それどころかある種の奇跡をも起こす。 ただ、効果がありすぎるのだ。 下手をすると業界を一つ潰してしまう。 それくらいの効果があるように思えるのだ。 だけど、あえてお勧めしたい。 その本のタイトルは 「コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術」だ。 著者はコピーライターの阿部幸太郎さん。 僕はこの本を読んで、 いてもたってもいられなく

【満員御礼】未来に待ち合わせするための連続講座『言葉の企画2020』やります。

<<2020年5月17日(日)17:40追記>> ※定員に達したため受付を終了しました。キャンセル待ちの受付はいたしません(万が一、コンビニ決済の期限切れ、キャンセルの発生等があった場合、あらためてお知らせいたします!) はじめにこんにちは、コピーライターの阿部広太郎です。 このnoteでは、横浜みなとみらいのBUKATSUDOで5年続けている連続講座『企画でメシを食っていく』(通称:企画メシ)から派生して生まれた『言葉の企画2020』をオンライン開催します!の宣言と概要

今の気持ちを忘れない。「企画メシ」と「言葉の企画」5月の開講を見送ります。

今、何を企画するか、試されている。 半分は強がりで、もう半分は本気で思ってます。 この3月末。連続講座「企画でメシを食っていく2020」と「言葉の企画2020」の5月開講を見送りました。 「5月開講を見送る」と書いたものの…じゃあいつ再開できるのか? それは正直わからなくて、数カ月後かもしれないし、来年になるかもしれない。それでも。今は見送ることを最善と思い、この決断をしました。 さけるチーズが好きで、食べる時は、小さく、小さく、さきながら、にこにこしながら食べてます

「企画でメシを食っていく2020」 「言葉の企画2020」 5月の講座開講見送りについて

みなさまへ今年も準備を進めておりました連続講座「企画でメシを食っていく2020」および「言葉の企画2020」につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないこの状況下、予定通りの5月開講とそれに向けた参加者募集を見送ることといたしました。 ゲスト講師のブッキングや、フィールドワーク候補地の選定等、「今年もより魅力的な講座を!」と温めてまいりましたがかかわるすべてのみなさまのご安全を最優先に判断しました。    状況が落ち着き、目途が立ったときには、またみなさまにお知ら

湯気ある時間をありがとう。

いつがほんとうの終わりなんだろう。 精算に走り回っている今も、お祭りのさなかにいるような感覚になる。たとえば、この2000円の領収書だって、ただの紙切れじゃない。 駅前でのビラ配り、許可をとってやるためには、手続きが必要で、ビラを配りに行く、後ろ姿につながっている。 11月3日(祝・日)に「企画祭〜湯気ある時間〜」というお祭りを開催しました。あの時間のすべてを伝えることは難しいけれど、あの時間をすこしでも共有させてください。 あの日の6時間を、6分に。 撮影・編集は

座学から動学へ。2020年、「企画でメシを食っていく」は出港します。

スクリーンからこぶしがこっちに向かってきた。 ぶんなぐられたような気持ちになった。 映画「宮本から君へ」を観て、俳優の池松壮亮さんのことを思った。映画「君が君で君だ」のプロデュースをしていた僕は、2018年、池松さんと各地の映画館をまわっていた。 あの池松さんが1年後、このとんでもない映画の顔として、世界に挑んでいた。僕はじぶんの心の内を見つめていた。 僕も、僕は…僕はどうだ? 座ってちゃだめだ。 動け、動くんだ。 出港だ…! 最初は思いつきだったけど、そうだ

楽しめる自分を企画できたら、あとは一歩前に進むだけ。(企画でメシを食っていく2019 特別報告会レポート)

今年で5周年となるコピーライター阿部広太郎さん主宰「企画でメシを食っていく」。 昨年に引き続き、講座の学びを報告する「企画メシ2019『企画でメシは食っていけそう?』特別報告会」が8月31日(土)下北沢B&Bで行われました。 昨年からスタートした「言葉の企画」の特別報告会が同日のお昼に行われ、そのあと夕方からの開催。両部とも参加される方も多く、みんなで「言葉」と「企画」について考えた1日。 「企画メシ」の部は、時間帯も手伝ってか会場全体のテンションが高めに。元気いっぱい

その日ぼくらは、笑って遺書を交換した。

いつもより笑い合っていた気がする。 悲壮感なんて一切なかった。ふたりしてニコニコしていた。ピース。 ぼくらのこれまでのやりとりとか、関係性とか。フィルムカメラで撮った写真に全部映っていた。 手にとった封筒の名前は、遺書。手渡しをして、じっくり眺める。慎重にしまう。この先にどんな未来が待ち受けているのか、楽しみで仕方がなかった。 事の発端はある“課題”からだった。 ※※※ 「企画する人を世の中に増やしたい」その一心で、2015年から『企画でメシを食っていく』という連

弱さを感じるのは、大きなものに向き合っている証拠だ。

僕が主宰をする連続講座『企画でメシを食っていく』。 開催される横浜みなとみらい。そこからの帰り道はいつも振り返ってばかり。 ああ、あそこではちがう言葉を選んだ方が良かったな、とか。受けこたえとしてあっちの方がより良かったかもしれない、とか。振り返って、充実感をかみしめながらも、流れていく電車の外の景色を見つめる。 人前に立つ。座る。そして話す。 そうするからには、過剰におどおどしている訳にはいかないし、不安はぐっとこらえて飲み込んで。そう、聞いてくれてるみなさんが心配

これを読めばOK!「言葉の企画2019」と「企画メシ2019」の総まとめ

2019年の出来事。この場での学びをぜひ広めたい。レポート&記事をまとめていきます。「言葉」と「企画」について、すべての記事を読めば、それだけでも見える世界が変わってくる、はず! 開講前の特別イベントからスタート!糸井重里さんをお招きした特別イベントを開催 言葉の企画2019(キャリアハック&企画メシレポート) 第1回目:「言葉を企画する」とは? 第2回目:「企画書」に触れる。 第3回目:名付けの力。 第4回目:記事を書く。 第5回目:つくり方からつくる。 第6

ずっとコピーを書いてきた。でも、コピーを書いてもらったことがなかった。

よろこんでもらえたらうれしい。 こうして言葉にするとすごく当たり前でこまるけど。 僕はこのうれしさを味わいたくて仕事をしている。 こんなこともあった。 たくさん考えて、いくつもの気づきを繋ぎあわせて、未来への提案を言葉にした企画書を1枚ずつめくりながらプレゼンをしているとき。 相手の顔がすこしずつほぐれてきて、じーんと感動しているのが伝わってくると、うれしくて、うれしくて、生きててよかったなぁ…と、大げさでもなくそう思う。 最近、ある人に「阿部さんは僕にとって間違

「挑戦したい」が「怖い」に勝った時、私たちは一歩踏み出せる。【8/31特別報告会 事前インタビュー】

『他人から見た自分を気にしてしまう』 『自分の気持ちを引っ込めてしまう癖がある』 自信がなさそうな言葉を交わし合う二人。だけど、その言葉の奥には「変わりたい」気持ちが見え隠れしていました。 怖がりだけど好奇心旺盛な二人の、「言葉」と「企画」への想いとは…。 *** 8月31日(土)に下北沢B&Bで開催される「言葉の企画2019」と「企画でメシを食っていく2019」の特別報告会。 イベントをより深く楽しんで頂けるよう、登壇する企画生6名に、全3回に渡って事前インタビュ

俺らの「おもろい!」を追求していきたい。【8/31特別報告会 事前インタビュー】

『僕、企画するのめっちゃ好きなんですよ。学生の頃から、自分で企画して、人を巻き込んで、実行に移していく過程がすごい好きで』 『相手の正解をアテにいくのが上手くなっていく分、自分の中で本気の玉投げたい!って想いが強くなってくるねん。やっぱ、もともと芸人やから。「人に合わせてるだけでええんか?」って』 「おもろい!」をとことん大切にするふたりの話はとまりません。 *** 8月31日(土)に下北沢B&Bで開催される「言葉の企画2019」と「企画でメシを食っていく2019」