見出し画像

次はどこに住んでみようか

「次住むとしたらどこに住みたいか」
そう聞かれてどこがいいかなとあれこれ考えてしまったので、文章にしておこうと思う。

私は2022年の春に新しい街へ引っ越してきたばかりだが、ずっといられるわけではない。
少なくとも、今の家は3年後には退去しなきゃいけない。

3年なんてあっという間に過ぎてしまうので、今のうちからどの辺りがいいか目星をつけて考えておこうと思う。

静岡から再び地元である神奈川県に戻ってきた(地元の市町村には戻っていない)。そして今は都内に通っている。

数年ぶりの電車通勤というものにまだ慣れず、億劫な気持ちも多少ある。
そんな都心暮らしの民となってもうすぐ1年が経とうとしている。まだ1年も経っていないが既に今の家を引っ越したい気持ちもある。なぜなら家が狭いからだ。会社規定の家賃上限がそんなに高くないため、広い部屋に住むことはできなかった。異動前の事前情報で出張が多いと聞いていたこともあり、
「どうせあまり家にはいないだろう。それならば、出張であちこち移動しやすいようにアクセスの良い所に住もう!」
そう思って今の家に決めた。新幹線が通ってる駅も近いし、羽田空港までもそんなに遠くない。
今のところ、東海道新幹線よりも、上越新幹線などの方が利用する機会が多いため、そんなに役には立っていないがいろんな所へは行きやすい。出張ハイシーズンになれば事前情報通りほとんど家にはいない。長期間でなくともスポット的な出張も月1以上はある。だけど、出張がなければ大半はテレワークで、家で仕事をすることも前部署よりも圧倒的に増えた。特に私はなんとなく出社することはせず、出社する必要がある時にできるだけ絞って出社している。つまり、家に居ることが多いのだ。出張ばかりでそんなに家に居ないだろうという当初の予想とは裏腹に、家によくいるのだ。
家に居ないから多少狭くてもいいだろうと思って決めたのに、予想が外れた。かといって、出社頻度はあまり増やしたくない。家でできる仕事は家でやりたい。電車の乗車時間というデッドタイムがあるし、1日の中での可処分時間が減るからだ。あと、オフィスではなんとなく仕事をしにくい。余程行かなきゃいけない予定があるとき以外は家で仕事をするようにしている。家に居ると家の狭さを実感する。静岡県に住んでいた時の家は収納スペースが充実していて、余白をもたせながらモノを置いておくくらいの余裕があった。しかし、今の家にそんな余裕のあるスペースはなく、何かを広げたりすることも難しい。それに、ベランダも狭く、物干し竿を設置できる高さや幅もゆとりがない。外に洗濯物を干したとしても北向き物件で直射日光は入らない。洗濯物はほとんど浴室乾燥機頼みになっている。
そのせいか、電気代が高い。家に居る時間が長い、扱う電子機器が増えたなどの要因ももちろんあるだろうけど、ヒーターをモロに稼働させる浴室乾燥は間違いなく電気代を上昇させている。

もちろん、悪い面ばかりではない。
宅配ボックスが使えたり、お湯張りが使えたりといいところもある。高層階のマンションなので、虫が湧いてこないのもいい。

だけど、やはり狭いのだ。
一人暮らしなので、滅茶苦茶広い必要はないのだけれど、ある程度の収納スペースは欲しい。

私はミニマリストな方ではあるけれど、必要なモノすら置ききれない。
この家に長く住んでいたいとは思えない。幸いなことに、遅くとも約3年後には退去しなければならないことが決まっているので、約3年後今の家を出る時には自分が気に入る物件を見つけたい。

そして、どういう家に住みたいかの前にどのエリアに住みたいかを考えておく必要がある。
私は山手線沿いの目黒駅まで通っている。
(今となっては品川駅)
最初、引っ越す時に東急目黒線や東急池上線などの目黒まで出やすいエリアで探していたが、繁忙期だったこともあって中々いい物件を見つけることはできなかった。
約3年後も目黒に通うことが変わっていなければ、その時は目黒に通いやすい駅を最寄り駅とした場所に住みたい。
(目黒ではなく品川に通うことになったため、また色々変わりそう)
目黒(品川)に通うという制約がなければ、浅草の方や、中央線沿線の三鷹や荻窪辺りに住んでみたいが、目黒(品川)へ通うというのはおそらく変わらないだろう。異動や出向でまた遠く離れた地へ行く可能性も0ではないが、可能性は低いと見ている。折角育成してきた人間を手放したがらなそうな部署でもあるので、よっぽど自分で希望を出さない限り、異動はないだろう。

そんなわけで、数年後も目黒(品川)に通い続けるという前提で考えると、通いやすいエリアは限られてくる。
数年後となると1人でいるのかも分からないけれど、毎度引っ越すたびに住宅設備に変化があり、どういう設備が必要なのか不要なのかが段々と見えてきた。
通勤時間の許容範囲も人それぞれだし、私は40~50分くらいが限界。一般的に2時間以内は通勤範囲と言われているけれど、私には無理だ。毎日片道2時間往復4時間も電車の中で過ごすなんてしたくない。

通勤時間は短く、だけどリモートワークをし、南向きで部屋に光が入り、周辺がランニングしやすい街に住みたい。
これは今も南向き以外は満たされている。
設備的なところだと、2口以上のコンロ、宅配ボックス付、オートロック付、風呂トイレ別、適度な収納。
立地は30分以内に新幹線の通っている駅がある。幾つかのスーパーやコンビニがあるなどは最低条件。

↑いつか自分が見返しても分かりやすいだろうと思い、太字にしておいた。それ以外に特に意味はない。

取り消し線入れてるように、下書きに入れてる間に勤務地が変わったりもしたけれど、住宅環境に求めることに大きな変化はない。変わるとすれば、いざ次引っ越す時に自分ひとりなのか、誰かと住むのかによって広さや間取りへのこだわりが変わるのかなと思っている。
今は自分ひとりなので、1人暮らしを想定した選び方しかできないのかなと思っている。誰かと暮らすことが現実的になってきた時に具体化していくのだろう。
子どもができれば、子育てをしやすい街に住みたいと思うようになるだろうし、その時々の人生のフェーズによって住む場所を変えていきたい。だから今のところ家を買う選択は見据えていない。フェーズが変われば、居るべき場所も変わる。その時に身軽に動ける自分でありたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?