見出し画像

メルマガを500回書いて感じたこと

2019年7月8日。

第一回目のメルマガを配信しました。

それから約5年。昨日無事に、
500回目を配信することができました!!

長いような、短いような…

年間100本ほどの配信なので、
大雑把ですが3日に1回くらいのペースで書いている計算になります。

この節目を迎えるにあたり、
バックナンバーを読んだりしながら
これまでの経験や学びを振り返ってみました。
そこでの気付きをnoteでもシェアしたいと思います。

現在のメルマガタイトル

開始当初は、「一分間・人間関係」というタイトルでした。
現在は「稼ぐ・任せる通信」というタイトルに変更しています。

当初のメルマガのコンセプトは、

一日一分間で、
人間関係の秘密に触れて、
人間関係の秘訣を学んで、
人と楽しくつながる生き方にシフトする

としていました。

書き始める前は、

読んでもらえる内容を書けるか?
どうすれば継続できるか、
どんなテーマなら書き続けられるか、

などなど、

不安な気持ちを抱えながら
かなり頭を捻っていろんなことを
考えたことを覚えています。

続いて、なぜ、このコンセプトにしたかについて、
メルマガ第一号からご紹介します。

↓↓↓↓↓↓↓↓

◆人間関係の不思議

良好な人間関係は、
幸せにとって最も重要な要素の1つです。

多くの人が悩み、
改善するために努力しているものでもあります。

人間関係とは何か?

を学ぶことは、
幸せで豊かな人生を築くために
とてもたいせつな要素です。

人生の80%以上は人間関係で決まる、
という研究データまで存在します。

退職理由のトップは常に人間関係です。

たとえ仕事が上手くいっていても、
人間関係が良くないと、
人は幸せを感じることができません。

人間関係の悩みは万国共通です。

宗教や文化が違う外国人も、
私達日本人とほとんど同じように
人間関係の悩みを持っています。

(私は中東で2年ほど柔道を指導していましたが、
なぜか現地の人から「人に関する悩み」を相談されていました(笑))

それなのに、人間関係について
専門的に教えてもらったりする機会は
なかなかありません。

なぜなら、ほとんどの人が混乱しているからです。

このメルマガは、

一日一分間、
人間関係の秘密に触れて、
人間関係の秘訣を学んで、
人と楽しくつながる生き方にシフトする

をコンセプトにしました。

私自身が、経営者として
事業の立て直しを経験するなかで
悩み苦しみました。

人間関係に絶望もしました。

今では、経営者やビジネスリーダーの
「人に関する問題解決」をサポートし、
売上の限界突破を支援しているのは、
自分でも驚いています。

このメルマガを通して、
私自身も一人の探求者として、
学びを深めていきたいと思っています。

人間関係の不思議をひもとき、

・あなたが課題を解決するきっかけを掴むヒント
・目標や願望を達成するためのヒント

が得られれば、
これほど嬉しいことはありません。

いっしょに、人間関係を探求する旅に出かけましょう!

明日から楽しみにしていてくださいね。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こんな感じの内容でした。

あれから5年。

読者は自分だけという寂しい状態から始まったメルマガも、
多くの方に読んでもらえるようになり、
実際に感想や行動変容を伺うことも増えてきました。

今後は、メルマガタイトルの変更や、
コンセプトの見直しも含め、
グレードアップさせていきたいと思っています。

しかし、伝えたいことは変わりません。

実際に、伝えたいことは第一回目から一貫しており、
その内容は、会社を継続的に発展させるには、
最も重要で『変わることのない原則』だと信じているからです。

今後もnote同様に、有益で興味深い情報をお届けできるよう、
書き続けていきたいと思います。

気になった!という方は、こちらのフォームからご登録ください。

noteもメルマガも、
どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?