松本 興太(Kota Matsumoto)

ONE PLANET代表/経営者を支える幹部育成を支援する経営層向けマネジメント・コン…

松本 興太(Kota Matsumoto)

ONE PLANET代表/経営者を支える幹部育成を支援する経営層向けマネジメント・コンサルタント。ヨルダン王国柔道ナショナルチーム元コーチ。

マガジン

  • リモートワークとオンライン化

    リモートワークとビジネスのオンライン化についてまとめた記事です。

  • コーチング実践者の声|クライアントインタビュー#Vol.2

    組織マネジメントにおいて「コーチング」が注目されています。しかし、実際、どんな感じで行われているのか?本当に成果はあるのか?という疑問は多いのではないかと思います。 コーチングを導入されている(学校法人)そだちの園の坂本常務理事にご協力いただき、コーチングを導入されての事業、組織の変化などについてお聞きしました。4回にわたってお送りします。

  • コーチング実践者の声|クライアントインタビュー#vol.1

    組織マネジメントにおいて「コーチング」が注目されています。しかし、実際、どんな感じで行われているのか?本当に成果はあるのか?という疑問は多いのではないかと思います。 コーチングを導入して7年になる、(株)ホンダ商会の本夛社長にご協力いただき、コーチングを導入されての事業、組織の変化などについてお聞きしました。4回にわたってお送りします。

最近の記事

  • 固定された記事

人が育ち、ストレスが減り、売上が倍増する

約2年ぶりに自社PR動画をリニューアルしました。 撮影機材は揃っているのですが、なかなか重い腰が上がらず。 リニューアルまで2年を要してしまいました… この動画で話しているのはこのような内容です。 PRって大事ですよね。 メルマガを500回書いたことで、改めて情報発信の大切さを痛感しました。 しかし、クライアントを一番に考えるが故に、なかなか自社にまで手が回っていないという方も多いかもしれません。 最近は、採用のために自社PR動画を活用する企業もかなり多くなってきて

    • 手のうちようがない…とコンサルタントが感じた会社。「社員の裏切り」から、なぜ会社は変わったのか?

      会社経営において、社員との信頼関係は最も重要な要素の一つです。しかし、時にはその信頼が裏切られ、組織全体が危機に陥ることもあります。 今回は、そんな厳しい状況から立ち直ったある経営者の実例を通じて、どのようにして会社を再生させ、売上を2倍、最終的には3倍以上にまで達し、さらには別会社を設立するほどの勢いで事業を伸ばしたのかについて語りました。 もし社員との関係に不安を感じているならば、一度立ち止まり、信頼を再構築するための具体的なアクションを考えてみる必要があります。それ

      • 社長を無視!?社長と社員の間に溝が生まれる本当の理由と驚くべき事例

        ちょっと大げさなタイトルでは? そう思われた方もいるかもしれません。 しかし、この話、 本 当 な ん で す!! 久しぶりに財務コンサルタントの大村さんと、「なぜ、社長と社員の溝は生まれるのか?」というテーマで対談動画撮影をしたのですが、その際に出てきたリアル事例です。 私達が企業の支援をする際、ほぼ確実に、社長と社員の間に大なり小なり「溝」があり、事業がうまくいっていない原因の一つになっていることが多々あります。 なぜ、社長と社員の間に、溝が生まれてしまうのか?

        • 経営者の父から学んだ『新しい技術』に前向きであるメリット

          「静かな退職」 この言葉を聞いたことはあるでしょうか? 今、とても問題視されている考えです。最近読んだこの記事は、とても考えさせられる内容です。 特に要注目なのはこの部分↓ これを読んで、あなたはどう感じますか? 50歳前後で、前向きに働く意欲や新しい技術についていけなくなり、新しいことに取り組む熱意を失ってしまっている。そんな世代が増えてきているのかもしれません。 新しい技術やトレンドに苦手意識がある管理職や経営トップにもこれは当てはまります。何も、使いこなせな

        • 固定された記事

        人が育ち、ストレスが減り、売上が倍増する

        マガジン

        • リモートワークとオンライン化
          2本
        • コーチング実践者の声|クライアントインタビュー#Vol.2
          3本
        • コーチング実践者の声|クライアントインタビュー#vol.1
          4本

        記事

          悩みが消える!?

          楽天的にものごとを捉えたい 悩みから開放されたい ついつい悩んで眠れない日が続いている そんな悩み多き経営者、リーダーに朗報です。 久々に激推しの本を発見しました。 著者は、東証プライム上場企業の株式会社北の達人コーポレーションの代表取締役社長の木下さんです。本書のはじめに、 とあります。 そんなこと可能なの? と思った方こそ、ぜひともチェックしてほしいです。 なるほど、これならいけるかも… そう思わせてくれる画期的な一冊です。 見開きにある「一日一つインス

          高校生との対話

          8月に新潟県立新潟商業高校にて青年海外協力隊の体験を講演をさせていただく機会がありました。対象は国際教養科の1年生80名で、(僕が高校の頃はなかった新しい科ですね)総合的な探求の時間の一コマを担当させていただきました。 先日、感想のダイジェストが担当の先生から送られてきたので、講演がどのように高校生に響いたのか?響かなかったのか?知ることができました。 よく質問されるのは、 「松本さんは、なぜビジネス以外の講演をするんですか?」 ということなんです。 今日はこの質問に

          まるで別人のように変わる人や会社を見てきました

          持続的な成長を実現するためには、戦略的な意思決定と強固なチームワークが欠かせません。 そんな中、オススメしたいのは、幹部や役員を対象とした「合宿」です。 合宿は、会社のビジョンを共有し、各リーダーのスキルを引き上げ、チーム全体の一体感を強化する絶好の機会となります。合宿によって得られる効果が、企業を次のステージへと導く力となるのです。 友人に二人のベンチャー企業の創業者がいます。 彼らは積極的に合宿していました。そして、合宿後には新たなサービスを展開したり、新たなビジ

          まるで別人のように変わる人や会社を見てきました

          二代目後継者に知ってほしいベテラン社員との接し方 〜成功するコミュニケーションの秘訣〜

          二代目後継者として、ベテラン社員とのコミュニケーションに苦労していませんか? 彼らは、会社を長く支えてきた存在である一方、新しい風を吹き込もうとする若手リーダーにとっては、しばしば「扱いにくい」と感じられることも多いかもしれません。しかし、ベテラン社員との円滑なコミュニケーションは、事業承継の成功にとって不可欠です。 以前YouTubeに投稿したこの動画が、定期的に再生されています。 せっかくなので、文章でもまとめてみました。ベテラン社員との接し方を改善し、業務の効率化

          二代目後継者に知ってほしいベテラン社員との接し方 〜成功するコミュニケーションの秘訣〜

          一日仕事も5分で終了

          今年の目標の一つに、「AIを活用した生産性向上」を掲げています。 特に、ChatGPTは文章作成や画像生成の分野で欠かせないパートナーですし、日本語精度の高いClaudeは、より精緻な文章作成をサポートしてくれます。また、調べ物には「ググる」に代わるものとして注目されていPerplexityが非常に役立っています。 noteで「AIコーチを作ってみました」とお伝えしましたが、さらに高機能化し、目的に応じてAIを使い分けるという使用方法の革新が進んでいます。 最近では、Z

          莫大な損失を垂れ流していませんか?

          今月号のハーバードビジネスレビューを読んでいたら、いい記事を発見してしまいました。 これからの人事、これからの役割 人材不足の時代に求められる5つの方策 このようなタイトルで、ペンシルバニア大学ウォートンスクールの教授が寄稿されています。それにしてもハーバードビジネスレビュー、けっこういい値段。2400円ですよ!! おっと、脱線してしまいました… この記事のなかで、特に重要と感じた部分は、 【真のコストを明らかにする】 という部分です。 とあります。 ハーバード

          莫大な損失を垂れ流していませんか?

          面接で「この人なら大丈夫だ」と思って採用したものの…

          増加する採用の悩み 採用に関する悩みや課題の相談は、年々多くなってきていると感じています。特に最近は、「面接時と採用後の違いに苦しむことが多々ある」というケースが多くなっています。 面接で「この人なら大丈夫だ」と思って採用したものの、実際に働き始めてから「しまった!!」と感じる… そんな経験がある方も多いのではないかと思います。 ある経営者からの相談 先日も採用に関する相談がありました。 「採用できたはいいけれど、期待していた内容の業務が思っていたほどできなかった

          面接で「この人なら大丈夫だ」と思って採用したものの…

          デフォルトとハイパーインフレ

          夏休みは数十年ぶりのバックパッカースタイルで、スリランカに行ってきました。久々に初めて訪れる国でしたが、とても良い印象の国でした。 世界遺産や見所も多く、気候もいいので(日本より涼しく、長袖が必要な地域もあります)世界中から旅行者が訪れていました。 日本人はあまり見かけませんでした。 今回の旅のテーマは、世界経済からみる日本の未来考察。 デフォルトまたはハイパーインフレの国、どちらかを旅することが今年の松本家の旅テーマでした。結果的に、とても良い経験と学びになりました。

          デフォルトとハイパーインフレ

          【生ける伝説】の世界最高峰の努力の話

          連日熱い戦いが繰り広げられたパリオリンピックが終わりました。日本選手団の活躍から、勇気をもらったという方も多いのではないでしょうか。 私としては、やはり柔道に注目していました。 連日の大活躍と同時に、審判のジャッジに対する疑問の声が相次いだことも注目を集めてしまいました。何はともあれ、勝負の世界はやはり厳しいですね。 さて、今日の本題は努力についてです。 YouTubeでオリンピックに関する柔道情報を漁っていたら、2020年東京オリンピックで前回大会に引き続き、73k

          【生ける伝説】の世界最高峰の努力の話

          12歳 たった一人で海外武者修行

          青年海外協力隊時代に柔道を指導したヨルダン人の教え子が、なんと日本人女性と結婚しました。彼の妻も柔道家なんです。 最近、この二人に第一子が生まれました。 いや〜、赤ちゃんは可愛いですね。 日本人とヨルダン人のハーフは、 例外なくカッコいいか、かわいいので、 将来も安泰でしょう(笑 彼の妻のおばあさんは新潟在住で、孫を見せに新潟を訪れるということで久々に会うことになりました。そんな久々の再会だったのですが、一人見知らぬ子がいたんです。 話を聞くと、年齢は12歳。 ヨル

          12歳 たった一人で海外武者修行

          社員の平均年齢が高く、若手社員が定着しない。の対処法

          社員の平均年齢が高まってきており、若手社員を採用したい せっかく採用した若手が、そろそろ馴染んできたかなと思ったとたん辞めた 採用と教育にお金をかけたのに、数百万円を損した気持ちだ など、若手が定着しないことに頭を抱えているという相談があとを絶ちません。 一方、新卒の若手社員がさっそくリーダーシップを発揮したり、若手が戦力として新たな部門で活躍したり、後輩を教育できるほど成長したり、若手が定着し、成長段階までどんどん進む。 いい人材が採用でき、定着し、戦力になってい

          社員の平均年齢が高く、若手社員が定着しない。の対処法

          セミナーで紹介した参考書籍4選と資料記事の紹介

          メルマガ500号突破と創業12年となることを記念し、『なぜ、9割の会社で新規事業が立ち上がり、売上が倍増したのか?』というテーマでセミナーを開催しました。 参加者の皆さんからは、 「スライド、説明分かりやすくとても勉強になりました」 「さっそく今後の取り組みに役立てたいと思います」 など、感想をいただきました。 支援した9割の企業では生産性が向上。 長年思い描いていた、新規事業やM&Aが実現。 売上倍増も実現など、 多くの成果を出される事例や、実際の支援でお伝えしている

          セミナーで紹介した参考書籍4選と資料記事の紹介