マガジンのカバー画像

実践アドラー心理学

75
人間関係で悩んでいるのはあなただけではありません。アドラー心理学の思想から思ったことをまとめてます。読むと心が軽くなったり勇気が湧いてきます!!
運営しているクリエイター

#オンライン授業

No.292【アドラー心理学】「○○をやりたい」と言うけど行動が伴わない人へ

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 この記事で、少しでもあなたのやる気を引き出せたり、行動を起こす勇気といったエネルギーを注げたら最高に嬉しいです。 多くの人がモヤモヤしている…アドラーは、人は心と体、理性と感情、意識と無意識などに分けることはできない。 矛盾のない、全体としてひとつの単位とした考え方の「全体論」を唱えていました

No.282【アドラー心理学】学校では絶対に教えてくれない失敗しない方法

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 この記事で、少しでもあなたのやる気を引き出せたり、行動を起こす勇気といったエネルギーを注げたら最高に嬉しいです。 アドラーは、 問題なのは、失敗そのものではない。失敗したことにより、自分にはできないと、自分を過小評価する心理的な失敗こそが重要である。 と、言っていたそうです。 多くの人が失

No.278【アドラー心理学】性格は変える必要はない

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 この記事で、少しでもあなたのやる気を引き出せたり、行動を起こす勇気といったエネルギーを注げたら最高に嬉しいです。 性格は変えなくてもいい多くの人が自分の性格を変えたいと思っています。 自分の短所を見つけて、それを変えたいと。 長所を見つけてそれを伸ばせばいいと聞いたりしても、長所は見つられず

No.275【アドラー心理学】漠然とした不安を解消するための○○という考え方

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 この記事で、少しでもあなたのやる気を引き出せたり、行動を起こす勇気といったエネルギーを注げたら最高に嬉しいです。 問題や課題を解決して成長していくのがヒト多くの人は穏やかに日々を過ごしたい、幸せな人生にしたいと思いながらも、漠然とした不安を感じて、悶々とした日々を過ごしやすいのではないでしょうか

No.272【アドラー心理学】叱る=最強のトレーニング

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 この記事で、少しでもあなたの勇気にエネルギーを注げたら嬉しいです。 叱るは最強のトレーニングいまだにアメとムチなどと言って、叱ることを善しと考えている、昭和時代から思考や価値観がアップグレードされていない人はいますね。 叱ることは最強のトレーニングだと早く気付くといいですよね。 叱るという行

No.269【アドラー心理学】自己受容が苦手、自己肯定感が低いと思うあなたへ伝えたい○○

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 前向きに考えたい、気持ちをポジティブにしたい、立ち上がる勇気がほしいというような方に読んでいただけると嬉しいです。 もちろん、その他の方に読んでいただいても嬉しいです。 勇気が挫かれている状態 HSPや繊細さんという言葉を少し前から耳にしますね。 具体性がない抽象的な言葉だと思いますが、だか

No.266【アドラー心理学】トラウマは否定していない!○○に気付くと心が軽くなる…。

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 今日の記事は、とくに前向きに生きたいと思っている方に読んでいただければと思います。 もちろん、そうでもない方に読んでいただいても嬉しいです。 立ち上がる勇気アドラー心理学は「トラウマを否定している」と耳にしますが、本当にそうでしょうか。 そのように捉えることもできますが、実は違うと思います。

No.263【アドラー心理学】劣等感を克服して幸せになすには○○をすること!!

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 劣等コンプレックスでは幸せになれない 人は誰でも多かれ少なかれ劣等感を感じながら生きています。 それは、ああなりたい、こうなりたい、あんな自分がいい、こんな自分がいいなどと理想の自分と比較して、今の自分とのギャップから生じるものです。 ヒトは進化、成長しようとする生き物ですから、劣等感を感じる

No.260【アドラー心理学】承認欲求を満たしたい人は 〇〇だけに集中するといい!!

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 アドラー心理学は承認欲求を全否定している?!アドラー心理学は承認欲求を否定しています。 しかし、それは自分から人に求めることを否定しているのであって、人が元来備わっているものを否定しているわけではありません。 否定しているのは、承認欲求を満たすことを中心的価値においている人ですね。 聞いても

No.257【アドラー心理学】○○して本音で生きる!!心から笑顔になる!!

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 突然ですが、質問です。 「あなたは本音の何%で生きていますか?」 そんなことを考えたことがない方が多いと思いますが、一度、考えてみてください。 本音と向き合う日々、生活をしていて漠然とモヤモヤとした気持ちになったりすることはありませんか? 本当はもっとこういう風に生きたい、こんなはずではな

No.253【アドラー心理学】聴くでは不十分!聴く+○○が大事!!

こんにちは。 オンラインダイエットコーチ メンタルフィットネスコーチ 新井浩太(こうた)です。 さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。 今日は、学びの過程で出会った唱をご紹介しますね。 ここから。 思いを相手にわかってもらうため あるいは相手の思いをわかるため まずは言葉で思いを伝えあう 言葉の力が関係を作り出す 相手の話をじっくり聴くために 体と心を相手に向けなおし 興味をもって耳を傾けて さえぎることなく最後まで聞こう