見出し画像

1年生

まず私のことを知ってもらいたく、自己紹介からしたいと思います。

生まれは青森県、そこから18年間青森で過ごし大学からは地元を離れて愛知県に住み移りました。

私は保育園からサッカーを続けており、週に1度の練習があったが、それでは物足りず毎日ボールを蹴っていたことを今でも鮮明に覚えている。
上手くなりたいなどの向上心とは別で、何よりサッカーが楽しかった。
ボールを触った時の感触、ゴールを決めた時の嬉しさ、対人でのボールを奪取した時の爽快感、サッカーをやっていたからこそ味わえた快感は、サッカーを引退した今でさえももう1度味わいたいと思える快感は今でも忘れられません。

小学校では少年団に入り、週1の練習から週6の練習に変わり練習強度、質などがまるっと変わって楽しかったサッカーもきついとまでは言いませんが、大変な毎日を過ごした。

少4の頃。努力が実ったのか青森県トレセンに呼んでもらい、さらに県選抜まで選ばれるようになった。

県内県外ともに1.2回は遠方での選抜トレーニングがあり、その度に親が送り迎えをしてくれた。

わざわざ自分の休みを私のサッカーの遠征に付き合わせているというありがたみは当時はなかったが、今思えばとても面倒見のいい両親なんだと改めて思うし、感謝しかない。

ありがとう。

中学校では名の知れた強豪校、青森山田中学校に入学しました。
ここでは今まで感じたことのない重圧感と充実感、何よりみんなで高め合う競争力が凄まじかった。

ここでも評価され、中1からトップチームのメンバー入りを果たし、少しではありますが試合にも出させていただいた。満足せず頑張ったおかげで中2からはスタメンに着くことができた。
中2では毎日自主練をし、オフの日でも少しはボールを蹴って感覚を鈍らせないようにしてみたり、上手い選手のプレーを身近で見れる環境が整っていたのでたくさん見て吸収してみたりと試行錯誤の日々を過ごした。

その中2では全中を優勝するという快挙を成し遂げ全国中学校のトップに立った。

保育園から続けていたサッカー人生の中で1番嬉しい、楽しい、何より気持ちのいい最高の時間でした。努力が実った瞬間だった。

ここで私はかなり天狗なっていた。自分は上手い、強い、偉い様々な表現の絶頂にいた。それも無理はありません。県から地元からスポーツ賞をいただいたのですから。

高校はそのまま青森山田高等学校に進学し、過去の経歴を評価されてセカンドチームからのスタートをすることができましたが、ここからが最悪の人生スタート。

挫折したきっかけは国体に僕が選ばれなかったことです。僕を選んでくれなかったという絶望感、必要とされてない存在なんだと自分自身を自分で評価してしまい自分の価値を決めてしまった。

練習、試合今まで全力で取り組んできた。
100%、いや、120%で取り組んできた自信はあります。それも結果で示してきた。

しかし選ばれなかった。

世の中上には上がいると壁を感じた方も少なくはないと思う。

私はここからサッカーに対する熱が冷め、サッカーをすること自体がかっこいい、俗に言うかっこつけに変わってしまった。

実力はあるのにやる気がない、やる気が感じられないと言われやる気に変わるのではなくもっとやる気がなくなる典型的なダメな人間になっていた。

これに気づいたのも最近の出来事。とてもかっこ悪い。

高1.2年時はセカンドチームにいたが、高3ではサードチームにまで落ちていた。

人工芝で練習できていた環境も土へと変わり、

中途半端にやってきた結果がこれです。

やはり結果は付いてくるものだと改めて現実を見せつけられた感じだ。

大学はサッカー推薦をいただき愛知県まできてサッカーをしに来たが、またもや中途半端。

大1では経歴が評価されたのかスタメンになることができたが、ここでもスタメンを外れた時に自分の存在がいらなくなったんだと感じ、やる気が無くなった。

そしてそのまま4年間ずっと中途半端が続き今、社会人の仲間入りをしました。

何が言いたいかと言うと、同じ経験を2回経験したということです。高校、大学で私は腐って中途半端な人間になったまま社会人1年生になってしまった。

しかし

新しい挑戦で不安があって当然です。3月31日は楽しみより不安が大きいのある当たり前。ほぼ無知なところに4月1日から放り出されるようなものだから。

大丈夫。新しいことに挑戦するということはさらに自分を大きくできるチャンスが目の前にあるってこと。

自分の価値は自分でも決めれるが、自分の価値を決めるのは自分以外の人だ。

社会人になった今評価は上司だったりの先輩方。私の価値を決めるのはお客様方なんだと学んだ。

挨拶、礼儀、マナー、ルール、当たり前のことを当たり前にやること、守ることが信頼へと繋がる。

新社会人は幸いにもみんな同じスタート位置。

研修ではみんな、同じ人から同じことを学ぶ。マニュアルは用意してあるものがあるが、プラス何が必要かは自分で探す必要がある。

それも自分なりに落とし込んで実践できるように精進していきたい。

自分の価値レベルは自分であげないといけない。誰がかあげてくれるんじゃない。

自分であげるもの。

自分に驕らず、自分を見つめ直す機会をブログでやっていきたい。


中学校時代のように、

努力を惜しまず向上心を持って自分の引き出し、スキルを増やしていきたい。

同期も複数人入社して、良き友ができたと思っている。

しかし良き友であり良きライバルでありたい存在。

お互い高め合って企業に貢献するのも当然だが、自分の成長に繋げていきたいと思っている。

時にはお酒を飲みながら愚痴を言い合うのも社会人の醍醐味でもあると思う。

オンとオフをしっかり切り替え、競争し合って高め合っていきたい。


このブログは私の成長記録と、同じ新入社員で不安や悩みを持っている人への共感、改善をブログを通じてしていただけたらいいなと思います。


みなさま温かい目で私の成長を見守ってください。

よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?