見出し画像

ノロウイルスマニュアル

医療機関で感染対策を、新型コロナウイルスになる前に毎年すごい気を付けていたのが、ノロウイルス対策。保育園もか。。

マニュアル共有します。


<重要事項>


・1年を通して発生するが、特に冬季
・便や吐物に含まれたウィルスが手指や食品を介して経口感染
・食中毒の事件数・患者数1位
・5類感染症(定点)
・ワクチンはない
・治療は対症療法
・予防に努める

<予防>


・食事の前やトイレ後には必ず手を洗う
・下痢や嘔吐などの症状がある場合は、食品を扱う作業はしない
・食品はしっかり加熱し、調理器具は使用後に洗浄、殺菌する

※手の洗い方:石鹸を泡立て、ブラシで洗浄し良く洗い流す
※加熱とは中心部が85-90℃で90秒以上
※器具の殺菌とは、次亜塩素酸ナトリウムで浸すように拭く、85℃以上1分以上加熱する
※・ウィルスの排泄は1か月程度続く事があり、予防に努める

<症状>


・潜伏期間24-48時間
・吐き気、嘔吐、下痢、腹痛
・2日程度で治癒

<診断>


・ノロウィルス抗原検査:3歳未満、65歳以上で保険適応
・PCR:保険適応なし

<汚染物の処理の仕方>


・床の吐物や糞便を処理する際は、使い捨てエプロン、マスク、手袋を着用し、ペーパータオルで拭き取る。その後、次亜塩素酸(200ppm)で浸すように拭き、水拭きをする。おむつや拭き取ったタオルはビニール袋に密閉する。吐物や糞便が乾燥すると空気感染するので十分に換気をする。
・リネン類は、付着した汚物を処理した後、洗剤で揉み洗い。その後、85℃、1分の熱水洗濯または、次亜塩素酸ナトリウムで十分にすすぎ高温の乾燥機(ない場合は乾燥後にスチームアイロン)

・食器は次亜塩素酸ナトリウムに浸して消毒。嘔吐後にうがいをした場所も次亜塩素酸ナトリウムで消毒後、洗剤を使って掃除。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?