見出し画像

AI医療機器の医療保険適応 自民党委員会・ネット病院開業などなど

ごきげんさまです。喜業家つぼたです。

喜業家つぼのヘルスケアニュース よろしくお願いいたします。
自民党のデータヘルス推進特別委員会でAI医療機器に関しての令和4年度の診療報酬改定に向けて医療保険適応がされる方向に話がされていますね。実際には、保険医療材料専門部会で年末までを目途に取りまとめるということなので、2022年あたりに決まっていきそうですね。

1)AI医療機器の医療保険適応 自民党委員会

自民党は5月12日、政務調査会データヘルス推進特命委員会を党本部で開催した。同委員会では下記の発表、議論がなされた。

2)インターネット病院の開院

北京市で5月15日、「2021中国遠隔医療とインターネット医学大会」開幕式が行われ、中日友好医院インターネット医院が運営を開始した。

3)花粉症と痛風のオンライン診療

 診療から処方薬の受け取りまでをワンストップで行うオンライン受療支援サービス『おうちドクター』を提供する、株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役:西澤亮一)は、『おうちドクター』のスマートフォン専用アプリの提供を開始しました。

4)FRONTEO ライフサイエンスAI事業拡大

株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下 FRONTEO)は、ライフサイエンスAI事業を拡充し、「Medical Device領域」「Medical Intelligence領域」の2つを重点戦略領域として事業展開していくことを発表します。

5)百貨店でもフェムテックブーム

女性特有の悩みや課題を解決する「フェムテック」の広がりは、ますます勢いを増している。フェムテックのカテゴリーとしては、生理ケア(吸水ショーツや月経カップ、生理周期関連アプリ)、デリケートゾーンケア(コスメやサプリ)、不妊・妊活ケア(サプリや基礎体温・生理周期管理アプリ、ホルモン検査、卵子凍結サービス)、妊娠・産後・更年期ケア(オンライン健康相談サービスや漢方・サプリ、膣トレアイテム)、オンラインでの婦人科診療や低用量ピルの処方など多岐にわたっているが、今まで日本では見過ごされがちだった、女性のための「セクシャルウェルネス」(セルフプレジャーアイテムや性交痛軽減アイテムなど)も注目を集めているという。その波は、ついに百貨店をも動かした。

6)コロナワクチン会場の情報提供

​医療情報提供サービスの株式会社ウェルネス(本社:東京都文京区、代表取締役社長:柏原純一)は、地域における新型コロナワクチン接種会場および医療機関の情報提供を2021年5月17日より開始します。

7)女性は男性よりも睡眠が浅い

8)殺菌ロボット 医療現場へ

NTTドコモは、5Gに対応し遠隔操作可能な「殺菌灯搭載ロボット」と、自由視点映像ソリューション「SwipeVideo」(スワイプビデオ)を、無償で貸し出すモニタープログラムを実施する。名称は「5G 対応ソリューションモニタープログラム」。期間は、2021年6月から2022年3月31日まで。「殺菌灯搭載ロボット」の貸し出しは最大3か月、「SwipeVideo」は最大1か月を予定している。

9)若手マルチ医師 田澤先生♪

若手医師や医学生が憧れの人に会いに行く、m3.com医師会員30万人突破記念・特別企画「あの人に会いたい」。第一弾として登場していただくのは、慶応義塾大学医学部時代から、ベンチャーを立ち上げ、卒後3年目には東京・豊洲に「MIZENクリニック豊洲」を開業。今は、開業医、経営者、研究者という、複数の顔を持つ田澤雄基氏(『【令和の医療◆30歳若手開業医の現在、過去、未来】』を参照)。現在31歳の田澤氏が、対談相手として希望したのは、日本プライマリ・ケア連合学会の前理事長の丸山泉氏だ。

10)コロナ病床

新型コロナウイルスの感染が拡大する大阪府では重症病床があふれ、軽症・中等症病床も7割強が埋まる。府は病院に増床を求めるが、経験や技術を持つ…
90人超の患者に看護師は2~3人態勢
石川県が一括で借り上げている軽症者や無症状者向けの宿泊療養施設は、5月10日の発表では340床中、94床が使用されている。
数字だけを見ると空きがあるように見えるが、すでに限界に近づいていることが分かった。
全国知事会は17日、緊急事態宣言が発令中の兵庫県に看護師3人、保健師15人を派遣すると発表した。山梨や滋賀など7県が9日以降、順次派遣している。派遣される看護師らは新型コロナウイルスの入院患者への対応、医療機関の受診調整、感染経路や濃厚接触者を追跡する調査などの業務を支援する予定だ。
広島県医療労働組合連合会が開いたパネルディスカッションには、オンライン通じて、県内の看護師およそ40人が参加。新型コロナ感染者を受け入れた医療現場の実情などが紹介されました。

11)コロナワクチン

自衛隊が運営する東京の高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターで17日、接種業務に当たる医師や看護師の資格を持つ「医官」「看護官」らが集まり、編成完結式が開かれた。東京のセンターでは医官が約50人、看護官ら約130人が活動する予定で、24日の開設に向けて準備を急ぐ。
新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場で行われた編成完結式に臨む自衛隊員と民間の看護師(奥)ら=17日午前、東京都千代田区【時事通信社】
新型コロナワクチンの集団接種に向けて坂井市は十四日、接種会場で手伝いの看護師として働く人を対象にした説明会を、市役所で開いた。...

12)看護大学名誉教授の開業 障害のある子どもと保護者のため

県立看護大名誉教授で、長年子育て支援活動に携わってきた花野典子さん(70)=宮崎市清武町池田台=が、自宅を改装した児童発達支援施設「Nursing Home(ナーシング ホーム) ピッピ」を開所した ...

13)看護学生

袋井市上田町の東海アクシス看護専門学校(三年制)で十六日、看護の基礎を学んだ二年生六十一人が、看護師の道を歩む決意を改めて示す宣誓式が行われた。 (土屋祐二)

14)看護学生の就活

岡山県と県看護協会(岡山市北区兵団)は2022年春卒業予定の看護学生ら向けに「看護職就職ガイドブッ...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?