見出し画像

そんなに怒る?

施設の玄関に飾っている桜が日ごとに花を咲かせていて、なぜかは分かりませんがそれが大好き過ぎて休みの日にもスタッフに「桜の画像送って」と頼んでいます。多分桜を愛してると思います。#咲くラブ

こんにちは、コッシーです。


さて、うちの入居施設では月に1回全体のカンファレンスを行っています。もちろん昨日の記事でも書いたように、個別で検討した方が良い事例があればその都度集まり話し合っていますが、それとは別に決められた日に全体の会議を行っています。

基本的に介護スタッフは全員参加ですが、外せない用があったり体調が悪かったりして欠席することもあります。その場合はあとで議事録を読んでもらい疑問点などを聞いてくれれば問題ありません。

昨日がそのカンファレンスの日でした。

開始時間は午後1時からを予定しており、お昼休み後ということもあり12時45分ごろにはほとんどのスタッフが集合していました。参加予定で来ていないのはその日休みだったあるスタッフさん1人だけでした。

会議を始めるにはまだ早かったですが、時間が勿体ないなと感じたので、会議で話す予定ではありませんでしたが、集まった人たちだけに介護報酬改定について少し説明をしました。

説明をしていると13時少し前に来ていなかったスタッフさんがやってきました。

スタッフさんは僕らの様子を見ると怪訝そうな顔で「あれ?13時からじゃなかったですか?」と言いました。

「会議は13時からだから大丈夫だよ。時間があったので少し介護報酬改定について説明してただけだから」

とスタッフさんには説明しました。

介護報酬改定についてはまた改めて説明しますと伝え、全員集合したので予定通り全体のカンファレンスを始めました。

カンファレンスは滞りなく無事終わりましたが、最後にやってきたスタッフさんがなんとなく元気がなく帰っていったのが少し気になっていました。


今日の朝、そのスタッフさんから「少しお話良いですか?」と言われました。

「昨日のカンファレンスですが、早く始めるのなら予め教えて欲しかったです」

と言われました。

なるほど、きっとこのスタッフさんは自分が来る前にカンファレンスが始まったと勘違いしているんだなと思いました。カンファ前に行っていたことは当初予定していなかった介護報酬改定の説明です。それもカンファ開始時間には説明を止めていますし、カンファレンスで話し合う予定の議題についてはちゃんと全員が揃ってから始めています。

「ああ、あれはカンファとは関係ないから大丈夫だよ。時間が勿体なかったので介護報酬改定について少し説明していただけだよ」

勘違いにはきちんと説明をすれば大丈夫です。きっとスタッフさんも分かってくれると思っていましたが、実際は全く違いました。

「いやでも私以外全員その説明を受けていますよね?それはもうカンファレンスと同じじゃないですか?」

「だからカンファレンスの議題に関しては一切話をしてないから。ちゃんと○○さんが来てから始めてるよ」

伝わっていないと思いましたので再度説明をしました。しかしスタッフさんは納得できない様子でした。

「だったらその介護報酬の説明も13時から始めれてくれれば良いじゃないですか!」

「だからー!介護報酬の説明なんて雑談みたいなもんだって!後でいくらでも聞いてくれれば良いんだよ。カンファ自体は13時から始めたって言ってるのに何で分かんないの?」

何でそんなに怒るのか意味が分かりませんでしたし、何で僕の言う事を理解できないのか分からず、僕もイライラしてきました。#お前怒らないんじゃなかったのか

「時間前に始めてしまうのであれば、時間を決める意味がないですよね?今後もそういうカタチで行われるのであれば私は一切出ません!!」

この言葉にめちゃくちゃカチンときてしまいましたが、こういう時こそ冷静に対応しなければいけません。怒ったら負けです。

「僕の言う事が分からないのであれば勝手にすればいいよ!」

……完全に負けてしまいました。#めちゃくちゃ怒ってるやないか

話し合いはこじれて終わってしまい、そのスタッフさんとは今日1日変な感じのままでした。

ちょっと言い過ぎたかなと思いましたが、どうしても自分が悪いと思えず僕からは謝罪できませんでした。スタッフさんが何であんなに怒るのかが理解できないまま、結局そのスタッフさんも僕に何も言わず勤務を終え帰宅しました。


そのスタッフさんが帰宅した後、様子がおかしい僕らを気にしてくれた別のスタッフさんが話を聞いてくれました。スタッフさんは何であんなに怒るのかが分からないと言う僕に優しく教えてくれました。

「多分、不安になったんだと思います」

「不安?何が?」

「自分以外の人たちが集まって話をしていたらやっぱり除け者にされたと思っちゃいますよね」

「いやでもそれはカンファとは関係ないって何度も説明したよ」

「コッシーさんの中では会議の内容を決めているかもしれませんが、私たちスタッフは何が会議で話すことかは分からないんです。後で『これはカンファとは関係ない』って言われても一度振り上げた拳はそう簡単に下せませんよ」

ああ、そうか……そういうことだったのか。

こういう時第三者の言葉って本当に心に刺さります。

「不安だった」と言われてやっと腑に落ちました。スタッフさんは怒っていたんじゃなくて不安だったんだと思います。

自分の言う事を理解してくれないイライラから相手の立場になって考える事が出来ていませんでした。自分が除け者にされたと思い不安になってる人に「カンファと関係ないから」と言ったところで納得なんて出来るわけがありません。

カンファとかカンファじゃないとかそんな事は関係ないんです。自分がいないところで自分以外のみんなで話が始まっていたことに不安を覚えていたんです。


ああ、本当に僕はどうしようもないヤツです…


スタッフさんには本当に申し訳ないことをしたと今さらながら大反省です。

明日の朝一番に精神誠意謝ろうと思います。

あー、やってしまったなぁ…


現場からは以上です。それではまた。

コッシー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?