見出し画像

『子どもに伝えたい戦争』という話。

私はよくPodcastを聴きます。

聴くジャンルは特に決めてないけれど、歴史が好きなので歴史系Podcastはヘビーリスナーです。

前に紹介した『コテンラジオ』。
この番組以外にも好きな番組は沢山あります。

↓『コテンラジオ』を紹介した記事はこちら。


今回紹介したい番組は『MOOK STUDY 日本の歴史』です。
『コテンラジオ』と並び称されるくらい人気のある番組。

この『MOOK STUDY 日本の歴史』で先日「子供に伝えたい戦争」というエピソードが配信されました。

↓こちらのリンクから聴けますよ~。(無料です)


歴史上の人物などを詳しく解説してくれるこちらの番組。
でも「子ども」や「戦争」というキーワードを取り上げるのは結構珍しい。

それだけにいつもの配信とは違う味わい深いエピソードになっています。


もう70年以上も日本では戦争が起きていないけれど、今も世界中で戦争は起きていますね。

戦争が起こる大きな原因として経済問題があります。
やはり長期で不景気だったり豊かでない国は今も戦争をしています。

それと憎しみの連鎖。
仮にどこからかミサイルが飛んできて、自分の家族など肉親や親友を失ったら…冷静に戦争はダメと言えるかどうか。

戦争の多くは国民に支持されてはじまっている事も忘れてはいけませんね。


このエピソードを聴きながら思ったのは、「子どもに伝えたい戦争」ではあるけれど、まずは大人が考えないと伝わらないということ。

きっと子どもは聞くと思います。
“なんで戦争はいけないの?”と。

冷静な状況なら私はこう答えると思います。
戦争は何ひとつ良いことがないからと。

皆わかっているのに、はじまってしまうのが戦争の恐ろしいところ。


はじめない為には忘れないことです。
終戦の日は1945年8月15日と多くの方は認識しています。

1941年12月7日。
この日も忘れてはいけませんね。

真珠湾攻撃の日。
私たちの人生の先輩たちが、世界大戦の口火を切ってしまった日です。


色んな考えがあります。
記載した日付や意味付けなんかも諸説あると知っています。

私が出来ることは、考えて、意見を持ち、行動する。
そんなキッカケになるエピソードでした。

せひ聴いてみてください!そして一緒に考えましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?