見出し画像

人間が忘れる理由と、ワーキングメモリーについて

…なんだ、まだ雪が降るのか。

今季の冬は雪があまり降らなかったはずなのに、東北では2月後半からまたいつものように雪が降り始めている。
1ヶ月前まで、

「2月史上最高の暖かさ!!」

なんて言われていたから、このまま春が来るのかな、なんて思っていたけど、結局はまた寒くなる。
まぁ、いつものことではあるんですがね。忘れちゃうんですよね。

毎年のことなのにね。寒い時期が終わって、春が訪れそうな時期。
だけど、寒の戻りというのは必ず一度や二度ある、というのは毎年のことなのに、忘れちゃうものなんですよね。

人間ですからね。忘れるのはしょうがないことなんですよ。
どうして、人間には『忘れる』という昨日が備わっているかって、頭の中に毎日の全ての出来事をインストールしていたら、すぐに容量がいっぱいになってしまうから。

だから、人間は頭の容量を確保するために、パソコンで言えば、キャッシュを消すかのように、『忘却』という機能が備わってるわけですよね。

まぁ、なかには特別、記憶力がいいという人もいるにはいるんですが。
こういった人たちは、ワーキングメモリーが高い、なんて言われている。

パソコンで言えば、メモリですよね。
ワーキングメモリーが高い人は、

  • 集中力が高い

  • 切り替えが早い

  • 理解力が高い

なんていう特徴がある。
…いいですね。いわゆる頭の良い人の典型です。

僕たちは、こういった人に憧れるわけですが、いかんせん、このワーキングメモリーというのは、鍛えるのが難しそうだ。

『知能の4割~8割は遺伝で決まる』なんていう研究結果もあるようだし、ワーキングメモリーが高くて、小さな頃からバリバリ集中できる、というのは、生まれ持った才能と言ってもいいのかもしれない。

まぁだからといって、それをそのまましょうがないと諦めるのは少しもったない。
じゃあどうすんの。ワーキングメモリーをどうにかするにはどうすんの。

これもパソコンで例えればいいんですよね。
メモリが低いパソコンで作業する時は、それ相応の作業だけをするか、余計なものを入れないこと。

じゃあこれを人間に例えるとどうなるか。

『余計な記憶をいれない』

に尽きるのかな、なんて思う。

余計な記憶とはなにか。
まぁ、たくさんありますよね。

  • 無駄なスマホいじり

  • なんとなくのテレビ視聴

  • 余計なものに囲まれた暮らし

なんてのがそうですかね。
いわゆるミニマリストっぽいことをしていれば、小さなワーキングメモリーでも充分に活躍できる可能性が高いのかもしれない。

まぁ、余計なことはすんな、ってことですね。僕のようなメモリが低い人は特にね。

今日もメモリ4ギガの頭で、なんとか頑張っていこう。

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。