見出し画像

【育休ビフォーアフター】運動習慣の変化 #59

どうも、育休ゲロッパのコッシーです。

育休復職から約2ヶ月が過ぎました。

今日は育休中に習慣化させた運動習慣が、育休後どれだけ続けられているか?の話をしたいと思います。

僕の運動習慣の目的

運動習慣の目的は2つあって、心身のコンディションキープと、育児のためのスタミナでした。

育休で実感したのは、育児というのは100m走のような短距離走的な力が必要ではなく、海外にありそうな何日間も山や海を進み続ける長距離レースのようなイメージに思います。

つまり、ゴールまでできるだけバテず、感情を乱さず、病に倒れず、パートナーや仲間と共に協力して、走り切るための「スタミナ」が重要に感じました。

なぜなら子どもは2〜3日では急に成長できないからです。1ヶ月、2ヶ月というスパンで振り返ると、少し成長を感じますが、1日単位で見れば、ほぼ感じることはできず、大変さの方が強く感じるかと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、自分がバテたり、病に倒れてしまっては育児ができず、育休を取った意味がないと思い、

① 24時間オープンのジムで筋トレ
②キックボクシングジムでフィットネス

をやり続けました。

育休中の運動習慣ビフォーアフター

では育休中にどれくらいやっていたかというと、①、②を合わせて
週平均 3〜4日です。
※ちなみに1回あたりのジム滞在時間は約1時間程度です。

それが、仕事復帰後、どうなったかというと、次のグラフをご覧ください。

職場復帰は11月2Wから・・・。

なんと、、、

職場復帰した11月2週目から
週平均1〜2日
と半減してしまいました・・・


やっぱ、仕事復帰するとジムに行く自由時間の減少および、仕事で疲れ果てて、ジムに行くモチベーションがダウンしてしまってました。
(もちろん、アタリマエだが育児が終わった訳ではない)

また、ジムに行く回数が減ってくる、つまり、”行こうと思っていたけどやめーた”という意思決定が増えてくると、気持ち的にだんだん「ま、今日も行かなくていっか」という理由づけをし始めた自分がいたので、「これもいかんなー」と思いました。

むすびの一言

週3〜4してた時はコンディションが絶好調だったので、これに近づけてキープしたい。目指すは週2.5かな。続けるモチベがしんどくなったらコーチングが最終手段にしとこ。

仕事も、育児も、プライベートも、楽しむための「健康」こそが最も価値あり


今回も読んでいただきありがとうございました。
いいねと思ったら「❤️」をポチッと!
執筆意欲の励みになります。

それでは、みなさんの
奮い立つ明日になりますように
Get up!」(ゲロッパ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?