第24回: 5/24(金)18:00〜20:00 田中 隼監督の映画製作ワークショップを開催!


自主映画製作者 参加必須!
映画「 BAMY | バーミー 」田中 隼監督をお招きし、映画製作ワークショップを開催します!

■講師:
田中 隼監督

■講義内容:
・座学/ディスカッション

〜マイクロバジェットからスタートさせるヨーロッパとの合作映画〜
日本・イタリア国際共同製作 映画「DOPPEL」企画・製作のオフレコ話
1. 長編1作目の完成 ー 映画祭へのコミット
2. 海外レビューの活用 ー 海外セールスの獲得
3. インターナショナルプレミア ー 更なる海外映画祭
4. 国内興行の活用 ー 海外企画マーケット
5. SNSと参加者リスト ー 海外パートナーの獲得
6. 国内パートナー探し ー 国際共同製作のジレンマ
7. マイクロバジェットからスタートさせるヨーロッパとの合作映画:3つの条件
※事前にテキストをお渡しする予定です。
※ワークショップの進行状況によっては、終了時刻を延長する可能性がございます。

■服装:
指定なし

■持ち物:
特になし

■定員:
10〜20名
※定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。     

■参加費:
2,000円
※当日現金での支払いとなります。

■日時:
5/24(金)18:30〜20:30

■会場:
三茶アトリエ@ツメアワセ
東京都世田谷区太子堂4丁目23−2 ブンカビル3階
東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口Aより徒歩1分
※1Fがドラッグストア・2Fがサンマルクカフェのビル/3Fになります。

■お申込方法:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdAnFRtMWuk9MmgF7WavmcP8Pan_3imlStvviukAWMDc1rxFQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
※5/20(金)迄

■講師プロフィール:
日本、香川県出身。
滋賀大学経済学部卒業後、映画美学校ドキュメンタリー科にて佐藤真、筒井武文らに師事。
初長編映画『BAMY(海外配給:日活) 』が新宿シネマカリテで劇場公開。
第35回トリノ映画祭(イタリア)のメインコンペティション部門選出を皮切りに
北欧最大のジャンル系映画祭「Night Visons」などで上映。
東南アジア14カ国でテレビ放送される。
現在製作中の長編企画『DOPPEL』はイタリアで行われた国際共同製作マーケット“Apulia Film Forum” に
正式招待され東京フィルメックス New Director Award のファイナリストにも選出。
日本-イタリアの国際共同製作作品として撮影準備を進めている。

■監督コメント
ここ数年、志ある俳優部の方々が企画者・プロデューサーとして映画を製作する(しようとする)姿を
多数目にしてきました。
さまざまな立場の人が、俳優、監督、プロデューサー、技術職という思い込みに捕らわれることなく、
たったひとりのFILMMAKERとして取捨選択を繰り返し、
自立を目指す姿勢に感銘を受けるとともに、
その取捨選択のための情報を得る機会が圧倒的に少なかったり、
その情報がちょっと古ぼけていたり、わざと嘘を吹き込まれていたりするのではないか、
という気持ちも湧いてくるのです(実は私もそうでした…)。

そんなこんなで、今現在も進行中の出来事、
日伊共同製作映画「DOPPEL」の成り立ちや紆余曲折と四苦八苦、
そして何かしらのヒントと希望を共有し、みなさまが取捨選択していただく機会になれば幸いです。
ーー

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!