見出し画像

散歩のひと 5月の吉祥寺 モンベルへ行く

 今年も爽やかな季節になった。
それと同時に私の花粉症も始まる。稲科の雑草に私はアレルギーがある。
これから鼻水と目の痒みに襲われる。

 そんなことにもめげないで、5月になると、私は吉祥寺のモンベルへ行く。吉祥通りを、明星学園、ジブリ美術館、井の頭公園と歩きモンベルへ向かう。
夏へ向けて、アウトドアの遊び、シーカヤック、登山、ハイキング、キャンプ、そのために新たに必要なものを買いに行く。

最近の生活
 都下に長年住んでいるけど、地元で買い物も食事もスポーツも、映画も、最近では仕事もリモートになり、何となく欧州みいたいな地域に根付いた生活が出来ている。スローライフ(地産地消)に近づいてきた。

 都心へ出かけるにしても神田神保町や御茶ノ水など古い街にしか行かない。オシャレな街に今はそれほど魅力を感じない。

 レジャーもハイキング、キャンプのために山梨、長野の田舎へ行く。特に八ヶ岳方面は毎年通っている。
遠くは沖縄、天草、海でシーカヤック。段々理想的になっている。

 東京において、財政力ランキング1位は武蔵野市だ。これは金持ちが多く住んでいるのだろう。それにしても多摩地区が上位なのは意外だ。
これは不動産会社の調査だけど、おしゃれな街、世田谷が30位と沈んでいる。

1位 東京都武蔵野市
2位 東京都港区
3位 東京都府中市
4位 東京都調布市
5位 東京都立川市
5位 東京都三鷹市
7位 東京都多摩市
8位 東京都小金井市
9位 東京都国分寺市

14位 東京都渋谷区
30位 東京都世田谷区
閑話休題

モンベル
 吉祥寺の丸井デパートの8階にあるモンベル、全てのモンベル商品がここにはある。つまりアウトドア用品は全てある。モンベルはアメリカの「REI」化している。

 「REI」(アールイーアイ)は西海岸のシアトルに本拠地を持つ。アメリカではとてもポピュラーなアウトドアブランド。何でも揃うがマニアックではない。登山をしたいと思った初心者が、ここで全てを揃える。そんなブランド。

モンベルはREIよりは専門的

 吉祥寺はアウトドアのアパレルならLLBean Patagoniaもあるので、天気の良い日、散歩して楽しい街だ。若い子には古着屋、楽器屋もある。
ただ本屋はない。そして自宅から距離的には10キロ越える散歩だ。

天草ボタン
 モンベルでの買い物、一例としてKAMICO(カミコ)のシャツを買う。
これに天草ボタンを付ける。
天草ボタンは熊本天草のボタン作家・INOUE YUMIさんの作る白磁素材のボタンだ。

オシャレな天草ボタン

 一時期、ブラッド・ピットが着ていたSEUVASのシャツ天草ボタンがあり話題となった。

 このボタン、天草のミシュランの4星ホテル「五足のくつ」と世界遺産の﨑津教会の隣にある寿司屋「海月」でしか買えない。
シーカヤックをやりに天草へ何度か行っているので、その時に購入している。

ブラッド・ピット

KAMICO(カミコ)
 このボタンを私はモンベルのKAMICO(カミコ)、紙糸を用いた素材開発のシャツのボタンと交換する。
このシャツ、夏場に着るには清涼感が抜群で着心地がいい。シャツ好きの私のお気に入りだ。これに天草ボタンを合わせて、オリジナルKAMICOを作る。

定番的なデザインの天草ボタン

井の頭恩賜公園
 今の季節、井の頭恩賜公園は美しい。光と水と森、モネの世界が広がっている。蚊もいないので気持ちいい。蚊が出てくると少しツラい。

かい掘り後、藻が凄い

いせや
 散歩途中たまに「いせや」によって、昼間からビールを飲むこともある。
既に他界してしまったが 高田渡さんもよく立ち飲みで見かけた。

 「いせや」のあるあるで、焼き鳥の人気部位は何時も売り切れている。そしてお勧めを焼いてもらう。それ作戦?
それとデカいシュウマイは美味い。焼き鳥より美味い。

 ここは長居は無用、ビールを2杯程度で切り上げる。それでも炭焼の焼き鳥の匂いが衣服に付く。
煙は何時も凄い。私は徒歩なので問題ないが、電車で帰る人には少々問題があると思う。

いせやの煙
焼き鳥
渡さん、渋い

 そうだ、最近熊が多いので、熊ベルもモンベルで買う。実はこの前キャンプとハイキングに行った時、長野の茅野市でニホンカモシカと遭遇している。熊だったら怖い。

ニホンカモシカ
綺麗な音のする熊すず。

以上長距離だけど、爽やかな散歩でした。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?