見出し画像

ラーメンは和食?

今は国民食と知られるラーメンですが、中国が発祥と聞きますよね。しかし、中国のラーメンと言うと想像が出来ません。

そこで、「ラーメンは本当に中国が発祥なのか?」と疑問に思ったので、調べてみました。

ラーメンの起源

ラーメンは中国料理の拉麺(らーめん)が起源のようです。
明治時代に中華街(幕末に開港した横浜・神戸・長崎・函館など)で食べられていた拉麺から派生して日本のラーメンが出来たそうです。

それが今では全国各地で独自のラーメンがある程広まっています。
なんと、ご当地ラーメンは100種類近くあるのです。(いつか制覇してみたいです)

そこで、日本の3大ラーメンを紹介したいと思います。

1.札幌ラーメン
北海道札幌市のラーメン。味噌ラーメンが有名ですね。北海道は気候が寒いので、ラーメンが冷めないようにラードで油膜を張る場合が多いです。味噌ラーメン以外にも醤油と塩もあります。

2.博多ラーメン
福岡県福岡市が発祥の豚骨ラーメン。麺の硬さを指定できたり、替え玉が出来るのが特徴です。

3.喜多方ラーメン
福島県喜多方市が発祥のラーメン。普通の醤油ラーメンに見えますが、醤油味の豚骨スープになります。太麺で独特の食感があります。

結論

本題に戻りますと、これだけ日本全国で派生している様子を見ると、堂々と日本食と言っていいのではないのでしょうか。それにしても、ラーメンは種類が豊富なので、飽きずに食べられるのでしょう。皆さんもぜひ色々食べ比べてみて下さいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?