見出し画像

久しぶりの夏の家族旅行〜丹後半島・若狭湾・琵琶湖周辺〜⑤

次に向かったのは、若狭町にある若狭熊川宿です。人力で若狭湾の魚介類を京都まで運搬していた道を通称鯖街道と言うそうです。その鯖街道の途中に築かれた宿場町が熊川宿です。運んだ魚介類の中で1番多かったのがサバ🐟だったから鯖街道なのだそうです…

それほど派手に観光地化しているわけではなく、カフェやお土産物屋さんがちょこちょこと…
道幅は広く、開放的に昔の宿場町の風情を感じることができます。

白壁の建物、電柱が無いので開放感があって落ち着いて見えます。人もまばらなので静かで良いです。

良い風景

数日間天気が不安定なせいか、道路脇の水路の水量がすごい。普段はおそらくゆるやかな流れなのでしょう…

熊川宿の端っこに道の駅若狭熊川宿があります。鯖街道だけに焼鯖寿しが売ってあります。しかしながら、冷蔵されています。夕飯用に購入したかったのですが、まだかなり持ち運び時間がありますので、ここでの購入も諦めました。

熊川宿を出発して、次に向かったのは三方五湖。塩分の濃度が異なる5つの湖があるスポットです。

今回の旅行の行き先を決める1つのきっかけにもなった場所です。

…の割に、大して下調べしておらず、三方五湖テラスという眺望施設は、17時には閉まってしまうことがわかりました…

現在時刻は16時…

30分🚙ほどで駐車場に到着。しかし、駐車場の管理人さん👮に、「もうリフトは終わったけど良い?」と聞かれたので…

👨駐車場からでもある程度は見えますか?

と尋ねると、半分くらいは見えます…とのこと…
駐車場からでも…半分でも良いかな…
駐車料金を支払います。

…なるほど、三方五湖テラスには、ここからリフトかケーブルカーに乗って上がるようです。こんな重要なことを事前に調べておかないとは…

ただ、それほど天気も良くないですし…上ったところで絶景でもないか…と、むりやり自分の気持ちを鎮めてみました…

駐車場から周囲を見渡します。

日本海方向
おそらく、日向湖と久々子湖
たぶん…水月湖の一部

確かに、半分くらいは見ることができたのかも知れません…少々心残りではあります。またいつの日か快晴の日に来てみたいです。

時間は17時。どうやらここまで来るのに走った🚙レインボーラインという道路は18時には閉鎖されるらしい…なので、そそくさと出発。この日の宿まであと70kmあります。

18時半頃…宿の近くまで辿り着きました。昨日は外食でしたので、この日はスーパーで夕飯を買い込みたい…

中規模のスーパーに入ってみます。

昼間2度までも購入を諦めた焼鯖寿しを探してみます…

ありました!
しかも、20%OFFです✨

ちょうど3つ残ってましたので、1人1つずつ購入することにしました。

なぜかスーパーには常温で置いてありました…

焼鯖寿し

さて、夕飯も手に入れましたし、今日は早めに休むか…

…多少山中に入り宿に到着…

この日は、古い農家住宅の1棟貸しです…

まず、テレビはありません。そしてまさかのスマホの電波も入りません…いえ、かろうじて僅かに繋がります…こんな環境久しぶりです…

家屋内…ものすごく広い…子供の頃よく行った祖父母の家のよう…部屋数を数えてみます。一部2階建てで、9DK…広すぎます…

そして、山奥だからか、あちこちの窓を開けてあります。泥棒なんて寄り付かないような山中です。開けておいても良いんじゃないでしょうか?たくさんの備品があるにも関わらず開けっ放しですし…

しかし奥様が、全ての施錠チェックを始めました。
すると…

👩 鍵が掛からない窓があるよ!?

と、言ってます…

👨 まあ、良いんじゃない?うちの田舎もそんな感じだったし…

私、個人的には昔ながらの広い農家住宅に憧れがありましたが、いざ、3人で入ってみると、かなり持て余します…何度か異動で引っ越ししてますが、これまでうちの家族は社宅も一戸建ても3Kにしか住んだことが無いのです。

奥様も都会育ちというわけではありませんが、田舎の広い家屋で寝泊まりした経験が無いようです。

9DKとなると、家屋内の制圧感が乏しく、目の届かない箇所が多くあり、少し不安になります…

通常のコテージなどは、たいてい、2部屋か3部屋です。

テレビもなく、スマホもほぼ繋がらない…
広い家屋内にエアコンと扇風機の稼働音しかしない…

まあ、せっかくだから楽しみましょう。
今日だけの環境です。

焼鯖寿し食べましょう✨

美味しい焼鯖寿し

息子も不安を口にしているものの、ゲーム🎮で遊んでいます。本当に不安なのでしょうか…

虫を何匹か退治し、みんな眠りにつきました…
立派な日本家屋なのです…

宿が広すぎる問題…

つづく…


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?