日帰り出雲大社⛩️🐇2024
今年も秋は短かそうです…🍂
家族の提案で2年ぶりに出雲大社に行くことにしました。島根県には住んだことはありませんが、その周辺の4県を転々と異動していますので、7回目になります。
尾道松江線で行こうか、米子自動車道で行こうか迷いましたが、尾道松江線は無料区間も多いことから混雑することがありますので、遠回りになりますが、敢えて米子自動車道で向かうことにしました。
中国地方最高峰の大山の勇姿が見えます。
そしてここのサービスエリアで販売されているジャージーソフト🍦非常にコクがあり、粘り気があり美味しいのです。これが目的でこちらを通ったのもあります。
そこから少し走る🚙と、大山の角度が変わり、全く違った見え方になります。
旧暦の10月を神無月と言いますが、出雲では神様が集結することから、神在月になります。このあたりのこともあって、家族は出雲大社へ詣りたかったようです。
しかしながら調べてみると、どうやら、翌日に神迎神事という神様をお迎えする儀式のようなものが行われるようです。まだ、八百万の神様達は集まっていないのでしょうか…。
しかし…。
…というわけで、出雲の地では11月1日から神在月が始まっている…と解しておきました。もう神様は集まっている…あくまでも儀式が11月10日に行われるだけだろう…。と考えるしかないです。
前回の参拝で初めて訪問した稲佐の浜。今回も先に立ち寄ります。
2年前に訪問した時は、整備中で、工事をしていました。今回は、ほぼ工事は完了していたようで、大変綺麗に整備されていました。
弁天島が見えてきました。ここの小さな祠でお詣りして、御砂を入手し、出雲大社のパワースポット素鵞社に納めます。
祠で参拝した後、御砂をスプーンで掬って、瓶に入れました。また、前回、素鵞社から持ち帰った御砂を持参し、こちらの浜に戻しました。
出雲大社へ向かいます🚙そこそこ参拝客は多いものの、神迎神事の前日なので、大混雑というほどではありません。5分ほどで駐車場につきました。
前回↓
今回は、前回少し思い残していた「うさぎ🐇」をたくさん観て回ろうと…全部で66羽いるそうです。とは言え頑張って全部探すというわけではなく、視界に入ったら近付いてみよう程度の話です。
前回は、石段を登り、直接御社でお詣りしてましたが、今回は石段前に賽銭箱が置かれており、登れなくなっていました。
こちらは、二礼四拍手一礼です。
今回は、うさぎ🐇をたくさん見ることができました。50羽くらいでしょうか…。あと、16羽くらい見逃しているようです。どうやら、神楽殿の裏手にも、うさぎ🐇スポットがあるようです。神楽殿の裏手など、一度も行ったことがありません…。
最後に美味しい出雲そばを食べて…。
帰宅…🚙少々忙しい日帰り旅でした。
大きな神社に行くときは、小銭をたくさん持参しないと、お賽銭不足になります…。1円…5円…10円…50円…100円…徐々にお賽銭🪙が高額になっていきます…。最初の大切な御拝殿へのお賽銭の金額が1番少なかったりもします…。
何度も何度も同じ失敗を繰り返すのでした…💸💸