マガジンのカバー画像

水槽のある生活

40
金魚などです
運営しているクリエイター

#ペットとの暮らし

今日の水槽🐠10月26日

1か月ぶりの今日の水槽です。前回からは特に大きなトラブルもなく、順調に飼育ができています。 暑い夏もようやく過ぎ去り、今後は寒暖の差も激しくなり少し体調管理に気を遣わないといけない時期になります。 昨冬までは、全ての水槽にヒーターを設置していました。真冬でも水温を26℃に固定していたため、1年中、魚たちは活発で食欲も落ちず病気になりにくく、体調も崩れにくい環境でした。 しかし、長い夏の間にヒーターが3つ壊れてしまいました。新しく購入しようかと考えましたが、そもそも金魚や

今日の水槽🐠9月28日

久しぶりに今日の水槽です。 実は、夏休みの旅行中に、可愛がっていた3匹が他界してしまいました…。夏場にありがちな…旅行から帰宅したところ、水温が上がり過ぎたことで、耐えられなくなり他界していました。 金魚の適温は、高くても28度程度。夏場に長期に家を空けるのは非常に気を遣います。 同じ水槽に入れていた3匹が他界していました。 この水槽だけは、キッチンの片隅に設置していて、夏場の室温が上がりやすい場所でした。 それでも、例年は、断熱材と冷却ファンを取り付けて旅行に出てい

今日の水槽🐠7月13日

今日の水槽です。丹頂とキャリコ琉金の仔が孵化して約50日が経過しました。 7匹が孵化して、先々週には2匹になってしまっていましたが、やはり、成長の遅かった仔は亡くなってしまい、成長の1番早かった仔が唯一生き残りました。 みんな残って欲しかったですが、なかなか難しいです。ただ、生き残ったというのは、丈夫な証ですから、今後も病気にもなりにくいなど飼育しやすいということにもなると思います。 大きな水槽に引っ越ししたレモンコメットでしたが、オスなのでしょうか、先日産卵した丹頂を

今日の水槽🐠金魚稚魚

金魚の卵が孵化してから、38日が経過しました。 最初は7匹の稚魚でスタートしましたが… やはり1匹、また1匹と亡くなっていき…生き残っているのは2匹になってしまいました…。 成長速度が一番速かった仔と、全然成長しない仔。 やはり、成長速度は速い仔は強い遺伝子を持っていそう…なかなか大きくならない仔はなぜなのでしょうか…?遺伝子がそうだから?食が細いから? しかし、成長が遅いとはいえ、38日間生きています。もっと成長が速くても、突然亡くなってしまった仔もいます。 この仔

今日の水槽🐠金魚稚魚

こんばんは🌙 ここのところ、金魚の稚魚の記事ばかりになってます。週1回の投稿ペースの中、稚魚は最初は1週間経過すればかなり変化しますので、毎回金魚になってしまいます。 孵化から19日が経過しました。 右側のケースの稚魚が1匹亡くなっていました。この時期の稚魚は突然亡くなったりします。 遺伝的に弱い仔だったり、餌不足だったり。大きな金魚を見て驚いて亡くなることもあるようです。 結果、残っているのは5匹になりました。 また、この時期になると、成長の速度にも差が出てきます

今日の水槽🐠金魚稚魚

今日の水槽です。 キャリコ琉金と丹頂の間に生まれた子供。 孵化から18日が経過しました。 孵化した7匹の稚魚。3日目に不慮の事故?で1匹を失いましたが、残りの6匹は順調に成長しています。 4年前は、かなりの数の稚魚が亡くなっていましたが、今回は全く亡くなりません。もしかすると、4年前は稚魚の数が多すぎたのかも知れません。 6月3日 月曜日 稚魚の隔離ケースを2つに増やしました。 3匹を新しい右側のケースに引っ越しました。 1つの環境だけで育ててると何かトラブルがあっ

今日の水槽🐠6月1日

今日の水槽です。 5月19日に産卵していた金魚の卵。 5月22日に孵化しました。 水温は26℃固定でしたので… 26℃✕4日で104℃ 孵化の条件の累積温度100℃になりました。 卵はたくさんありましたが、結局孵化したのは7匹。少々心許ない数ですけど、多すぎても困りますので丁度良いくらいでしょうか。 翌5月23日 最初の2〜3日はお腹の袋の中の栄養で育ちますので、餌は食べません。 5月25日。孵化4日目。 最初は何が餌なのかもわからないようです。それでも餌をあげま

今日の水槽🐠5月18日

今日の水槽です。2週連続で水槽の紹介になります。今日は休日ですので、遅い起床…。 すると、奥さんが… 👩 何か卵産んでるよ…。 1番大きな60センチ水槽です。 現在は小さめの金魚達…。 丹頂 キャリコ琉金 朱文金の子供 の3匹。大きさからして、まだ産卵なんて想像してませんでした。素人でもあり…。 しかし、2週間くらい前に、キャリコ琉金に発情したオスにできる「追星」という白い点々がエラのフタにできているのを見つけました。キャリコ琉金のオスを確定しました。 ではどの

今日の水槽🐠3月30日

今日の水槽です。ここ数ヶ月、60センチ水槽と45センチ水槽の水が安定しません。 通常は1ヶ月くらい、ろ過フィルターを通して水を循環させていれば、バクテリアも繁殖して水が安定するのですが、どうも安定してくれません。 水を換えて2日程度で、金魚の動きが悪くなっていました。そして、茶ゴケがすごい…。 ろ過が上手くいかず、有機物が多すぎると茶ゴケが繁殖してしまいます。 これも、通常は、ろ過フィルターで水を循環させながら、水換えもしていれば、おさまってくるのですが、待てど暮らせ

今日の水槽 2月17日

久しぶりに、今日の水槽の様子です🐠 45センチの金魚水槽です。 ピンポンパール 2匹 黒水泡眼 1匹 丹頂 1匹 近頃気になるのが、白いピンポンパールが少し浮き気味なところ…。尾ビレのあたりが、上向き加減です…。潜ることはできるので、そこまでひどくはありません。 それから、黒水泡眼。あまりにも水泡が大きくて、眼が重そうです…。眼で水底に座ってる感じになってます。この体勢で居ることが多いです。エサも食べにくいでしょう。そういう種類だから仕方ないでしょうか…。 そして…

今日の水槽 2024.1.3

明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します。 慌ただしい年末年始も終わろうとしてます。 明日から早くも仕事です。 今日の水槽です🐠 60センチワイド水槽 黒い出目金が昨年12月に他界しました。少し寂しくなりましたけど、他の金魚達も大きいので、ちょうど良いくらいでしょうか… 玉黄金錦1匹 朱文金と琉金の子供3匹 45センチワイド水槽  こちらも同時期にランチュウが他界してしまいました。少し寂しくなったので、丹頂と黒ランチュウを迎い入れました。

今日の水槽🐠11月22日

ミナミヌマエビ🦐の水槽です。うちの水槽では唯一ヒーターによる加温をしていない水槽になります。 水草が茂り過ぎて、照明の光が底まで届かなくなりましたので、トリミング…というか、水草をザクザク切って、捨てました…。 一時期に比べると、数も減ったかな?と思います。自然と適正な数に落ち着くのだと思います。 水換えもほとんどすることなく、餌は1日に2回あげてます。変化の無い水槽…。 変化を持たせるとしたら、新しい水草を加えることくらいでしょうか…。 天敵もいませんので、ただた

今日の水槽🐠 11月3日

今日の小型熱帯魚🐠たちの30センチキューブ水槽です。 久しぶりに水草をトリミング…というと聞こえが良いですが、バッサリ水草をカットし廃棄しました。 トリミング前は… うっそうとしたジャングルっぽくて、これはこれで嫌いではないのですが、水槽の管理に支障も出てきます。 ・水換えがしにくい ・掃除がしにくい ・魚達の生存確認が困難 ・魚達が同じ場所から動かなくなる …などです。水草が繁茂すると、魚が隠れやすいので魚達にとっては、おおむね居心地が良いのかも知れませんが、観賞

今日の水槽🐠 10月21日

今日の中くらいの大きさの金魚を飼育している水槽の様子です。 夏から秋にかけての季節…気温の変動が激しかったせいか、水質が安定しなくなりました…。 水が上手くろ過されないのか、水換えをして2〜3日経過すると、臭いが悪くなり、金魚達が白くなってしまう…という状況でした。 そのような中、先日、大きい水槽の黒出目金が他界してしまいました…。少しの油断からひどく弱らせてしまいました…。 小型熱帯魚やミナミヌマエビ🦐水槽は全く問題が無かったのですが… やはり、金魚はエサやフンの量