見出し画像

今日の水槽🐠金魚稚魚

こんばんは🌙

ここのところ、金魚の稚魚の記事ばかりになってます。週1回の投稿ペースの中、稚魚は最初は1週間経過すればかなり変化しますので、毎回金魚になってしまいます。

孵化から19日が経過しました。

右側のケースの稚魚が1匹亡くなっていました。この時期の稚魚は突然亡くなったりします。
遺伝的に弱い仔だったり、餌不足だったり。大きな金魚を見て驚いて亡くなることもあるようです。

結果、残っているのは5匹になりました。

また、この時期になると、成長の速度にも差が出てきます。

同じ日に同じ親から生まれた3匹。明らかに大きさが違います。遺伝的なものなのか、食欲の差なのか、餌を食べるのに上手い下手があるのか…。

これ以上、大きさに差が出てくると、大きいほうが小さいほうを食べかねません…。

かなり身体に厚みが出てきて、ようやく魚らしくなってきました。
5匹のうち2匹が突出して大きく、2匹は普通、1匹だけかなり成長が遅いです。

上の仔は、金魚っぽい丸みが出てきたかな?という感じです。

今は、まだ餌をあげることくらいしかできません。あまり気にして脅かしたり、ケースを触ったりしてもよくないでしょうから、ひたすら生命力に期待して大きくなるのを待っています。
こうして、強い個体、強い遺伝子を持った金魚が残っていく…というのが生物界の掟のようなものなのでしょう。

しかしながら、5匹しかいませんので、できたら5匹みんな生き残って欲しいなと思っています。
どのように両親を受け継いでいるのか、多くの金魚達で確認したいです🌱

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,406件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?