見出し画像

筋トレの5原則

こんにちは!

大人のパーソナルジムコレカラの大泉です。


健康のため、理想的なカラダになるため、日々トレーニングするなら効率的に鍛えたいと思うはずです。

そこで今回はトレーニングにおける5原則を説明します。

ちなみにこの原則とは、トレーニングの効果を最大限発揮するためのルールのことです。

しっかり覚えて、無理なく効率的に効果を実感していきましょう!


トレーニングの3原理については過去記事をご覧ください!


1、全面性の原則

「一つの部位に偏る鍛え方ではなく、全身まんべんなく刺激を入れましょう」


これは筋トレ以外に置き換えるとイメージしやすいと思います。

仮にサッカー選手がキック力をアップしたいとします。その時に足の筋肉ばかり鍛えるよりも、腹筋など体幹部を鍛えることで体が安定し、より強いパワーを発揮することができます。

これと同様に、筋トレも全身を鍛えることで、代謝アップや、美しいボディメイクにつながります。

また、偏ったトレーニングをしていると、それに関わる筋肉や関節に過剰な負荷がかかり、ケガの原因にもなります。

そのためにも全身まんべんなくトレーニングを行うことをおススメします。


2、漸進性の原則

「負荷を徐々に高めましょう」

最初から高負荷のトレーニングを行うとケガの原因になります。

例えば

2キロのダンベルで10回3セットをクリア

4キロのダンベルで10回3セットをクリア

6キロのダンベルで10回3セット

というように、徐々に負荷を上げていくことが重要になります。


3、反復性の原則

「何回も繰り返すことで正しいフォームを身につけましょう」

正しいフォームは数回行った程度では身に付きません。

これは筋トレ以外にも、スポーツでも同様だと思います。

間違ったフォームでもある程度の効果は期待できますが、効率的に効果を出すためには正しいフォームを習得することをおススメします。

ケガの防止にもなりますからね!


4、個別性の原則

「骨格、筋力、左右差などは人それぞれ違います。その人に合わせたトレーニングを行いましょう」


有名なトレーニングといっても、貴方に最適なプログラムとは限りません。必ず個人に合ったプログラムを行うことが大切です。 


5、意識性の原則

「トレーニングがどこの筋肉に効いているのかを意識すること」


ダンベルを持ち上げることが目的ではなく、目的の筋肉の伸び縮みを目的として行うことが大切です。使いたい筋肉を意識することで効果が全く変わります。



6、まとめ

いかがでしょうか?

一つ一つは難しくないと思います。

せっかく頑張ってトレーニングを行うのであれば、効率的に効果を出したいと思っている方は、ぜひ5原則を覚えて、毎日のトレーニングを素晴らしいものにしてください!


動画でも詳しく説明しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?