〜大邱釜山3泊4日総額2万円の旅の記録・終《釜山滞在の記録》〜

この日はネイリストの韓国人の友達と午後3時に待ち合わせ。
それまで、気になっていた「チョンポカフェ通り」を巡ることに。

ヂョンポは漢字語で、田浦 と書く。西面(ソミョン)駅で電車を降りて、少し歩いて到着した田浦カフェ通り(전포카페 길:ヂョンポカペギル) を当てもなくふらふらと歩く。カフェ、カフェ、その隣もカフェ、前もカフェ、後ろもカフェ.…という感じで若い女の子やカップルで活気に溢れていた。


「전포 양과」と書かれたお店。これ、実は全部漢字語なのでそのまま日本語に翻訳できる。日本語にすると「田浦製菓」いい匂いにつられて入ってみる。

いくつか味見のパンを試食したけどどれもモッチモチで美味しい...!買うか悩んだけど、カフェにも入りたいし、友達とご飯も食べるのでここでは我慢。沢山の味見を勧められてすでに少しお腹がいっぱい。

流行りの雑貨屋さんにも立ち寄ってみる。
若者の間で流行しているとインスタでみた「object」そんなに店舗数は多くないらしいけど、ソウル・大邱 など主要都市には何軒かあるらしい。

色々魅力的な物はあったが何も購入せずに退店。
と、ここで携帯の充電がない事に気がつく。韓国はカフェに入れば大抵は充電可能だが、肝心のコードすらない。
が!ここが韓国の良いところ。日本には絶対ないサービスだが、カフェや飲食店などのお店でお願いすると充電してもらえる場合があるのだ。それを期待して、一軒のお洒落そうなカフェに入ってみる。カフェの名前は「ソウルキッチン」ここは釜山だけど、ソウルキッチン()

外装も可愛いこのカフェで、店員さんに、翻訳機を使って充電器を借りれませんか?とお願いしてみたところ、私物を貸して下さった.…!なんて優しい店員さん.…
注文は大好きなアイスチョコレート。日本だとココアだけど、韓国では大抵アイスチョコレートという言い方をする。それだけだと少し寂しいのでクッキーも注文。


お洒落なランプのあるカウンター席で、充電しながら可愛いクッキーとアイスココアを頂く至福の時間。

店内は広めでどこもお洒落な空間だった。

友達との待ち合わせの時間が近づいてきたのでカフェを出発。
待ち合わせはカフェの最寄りでもある「西面駅(ソミョン駅)」の駅前の大きいオリーブヤングの前。

私は今回の旅でポケットWiFiを借りなかったので、歩き途中などにはスマホが使えない。友人と会えるか心配していたが、約束の15時にはすぐにここで会えて一安心。
私が、前日にハニーバターアーモンドを買いたくてスーパーを回ったけど買えなかった話をしたので、薬局やスーパーに連れて行ってハニーバターアーモンドを一緒に探してくれた。
買い物のあとは、友達がおすすめのカフェへ。
ハリーポッター(風)カフェ「PO TID」(ポ ティドゥ)

店内は少し薄暗く、中はハリーポッターのBGM
そして注文はタッチパネルで!わからない韓国語もあったが、写真で選びホワイトモカ?とチーズケーキを注文。⬇️

翻訳機を使いつつおしゃべりを楽しみ、17時前に退店。
カフェの周りを散策。

ゲームセンターでゾンビゲームとUFOキャッチャー🕹
私がスターバックスでアルバイトしているのを知ってて、友達が撮ってくれた、エプロンをつけたベア🐻

しばらく散策を楽しんだ後は.…
さっきカフェでたくさん食べたばかりだけど夜ご飯。私の希望で、サムギョプサル🐷
友達が有名なお店に連れて行ってくれた。
「맛찬들 왕소금구이(マッチャンドゥル ワンソグムグイ」
有名人のサインがずらりと並んでいて、入店までも少し外で待つ。

肉は3人前から。2人でも十分食べ切れたから1人前が少なめかも。
肉とコーラを注文。パンチャン(おかず)はもちろん無料。美味しい分厚いお肉!

夕飯後、もう少し時間がありそうだったのでスタバへ。私はハマっていたグレープフルーツのソーダ。友達はアメリカーノ。せっかくなのでさっきゲームセンターで撮ってもらったベアと一緒に写真を撮る。

友達と話していたら、私の向かいでは机に布を引いて何か怪しげな事をしている。
と思ったら、そのおばさん、こちらにもやってきた。タロット占いの人(?)らしく2人分占ってくれたが、正直全く韓国語が分からず、分かるふうに頷いていたら終わってしまった。
そんなこんなで22時近くなったのでスタバも退店。

宿泊先のゲストハウス近くまで友達が送ってくれると言うので、一緒に歩く。
途中で、美味しいマカロンのお店があると教えてくれて閉店間際の店内に少し立ち寄ってマカロン購入。写真には肝心なマカロンが写っていないけど、イートインスペースのある可愛いカフェ。

ゲストハウス近くまで送ってもらい、友人とは解散。
この日宿泊したのは、西面(ソミョン)駅から10分ほどの「スリインゲストハウス」
素敵なロビーのあるゲストハウス。1泊2000円、朝ごはん付き。
部屋の綺麗さはまあまあ.…。24時間対応ではないので気をつけなきゃいけない。

この日は、ドミトリー部屋に宿泊していて、ソウルから旅行に来ていたお姉さんと同じ部屋。このお姉さんと仲良くなって、一緒にコンビニにお酒とおつまみを買いに行こうと誘われて、お酒を奢ってもらった。

お姉さんはビールとスルメ。ビールが飲めない私は日本でいうほろよいのような甘い桃のお酒と、甘栗。
この日お姉さんとは、福島原発の話しや日本の旅行の話しをした。いつかお姉さんが原発を恐れず日本旅行に来てくれたらいいなあ。。。

夜もだいぶ遅くなったのでお姉さんとの会話も終わりにして、お姉さんが先に就寝。
私はその日にコンビニで購入したアピーチグッズだけ写真を撮ってから就寝。

次の日は朝早くに金海空港から東京へ。。。
せっかく朝ごはん付きゲストハウスなのに、私の出発が早くて朝ごはんは食べられず。

最寄りの西面駅からササン駅で乗り換えをして空港へ。空港まで30分。

金海空港は、韓国国内で唯一手荷物検査後にコンビニがある。大量に冷蔵食品を買い込んで日本に帰国。

これにて今回の弾丸大邱ー釜山旅は終了
最後の一枚は、友人が取ってくれたベアと、プレゼントしてくれたアピーチのコスメ

〜大邱釜山3泊4日総額2万円の旅の記録・終わり〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?