koorikasi

ヒトモドキ

koorikasi

ヒトモドキ

最近の記事

雑感

0.まえがき  平素、2年もブログを放置していたらしい。とはいうものの、私はこれで金を稼いでいるわけでもないし、書きたくなったら書けばいいのだと思う。全然批評的ではない、趣味の内容の記事も書いている。正しくここは「note」に他ならないのだから  するとまた、何故長らく放置していたブログをまた書いているのかと言えば、書きたいからである。私の——正確には、私の言葉の——主体性から自然と溢れ出るものが、文章である。無論、主に私が普段ぺちゃくちゃ管を巻いている場、Twitter

    • 遊戯王:シンクロ型【ホーリナイツ】デッキ紹介

      【ホーリナイツ】とは、2020年12月5日に発売した「SELECTION 10」で登場した「ホーリーナイツ」と名のついたカード群と、これらがサポートする光属性・レベル7・ドラゴン族モンスターを中心とするデッキです。 私は登場時点から、各種「ホーリナイツ」モンスターと、「聖夜に煌めく竜」のビジュアルに惹かれ、新カードが出るたび【ホーリナイツ】デッキをいじってきました。 そしてこの度、ようやく納得のいく構築ができました。こちらのデッキは、身内戦やリモートデュエルでも良い反応をい

      • フォロワーから本が届いたので読んだ:仲正昌樹「〈リア充〉幻想――真実があるということの思い込み――」(2010年3月)

        0.ごあいさつ みなさま、ごきげんよう。表題の通り、誕生日祝としてフォロワーから本が届いたので感想がてらいろいろ書こうと思いますわ。 その他、過ぎし2月上旬に、サメシャチのでけ~ぬいぐるみが合計2つと、にしきあなごの形をしたマドラーが5本届いておりますの。重ね重ね感謝申し上げます。家が水族館です。 また、ここ数週間仕上げるべき原稿の執筆をサボっているので、あいも変わらず文字書きのリハビリ記事であることをお断り致しますわ。お見苦しいことご容赦くださいませね。 1.仲正昌樹「

        • 2日サボったら文字書きできなくなったのでリハビリ

          みなさま、新年あけましておめでとうございます。世間の流れに絆されて、年末年始休んでしまって文字が書けなくなりました。本投稿はリハビリのために、だらだら文字を書く練習として色々吐き出しますのよ。 平素より、私の興味関心ごとはリアルというものの設定にあります。何を根拠としてリアルはリアルたらしめられているのか。結論だけ先取りするならば、それは共同幻想的な〈現実〉と、実感を伴う体感的〈現実〉とで複合的に構成されている。というのが、私の現実観なわけですけれども、これじゃよくわかんな

        • 遊戯王:シンクロ型【ホーリナイツ】デッキ紹介

        • フォロワーから本が届いたので読んだ:仲正昌樹「〈リア充〉幻想――真実があるということの思い込み――」(2010年3月)

        • 2日サボったら文字書きできなくなったのでリハビリ

          エコーチェンバーという単語を知ったので使ってみたい日記(中学生だから):心の中の「F」を開放してみる

          みなさまごきげんよう。 さて標題の通りです。 【参考文献】 普通参考文献は末尾に載せるものだと思いますが、どうせブログの末尾なんて誰も見ない。そのくせ、議論の前提にしてる部分も多く、目を通してもらわないまま非難されても困るなぁって思ったのでいっそ冒頭においてみました。 動機 ・全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状( https://www.change.org/p/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83

          エコーチェンバーという単語を知ったので使ってみたい日記(中学生だから):心の中の「F」を開放してみる

          ワクチン2回目雑感(てか愚痴)

          ごきげんよう。ワクチン2回目を接種してフルチンになりましたのよ。5G接続も金属吸引体質もバイオ生命化もまだです。はやくして。 ワクチン接種の流れは1回目と同じでした、スタッフが全体的にチャラくて誘導ガバがありましたが些細なことでしょう。むしろウン百人といる(もっとかも)人間を誘導して管理してお疲れさまですと感謝の念ですね。 副反応ですが、聞き及んでいたとおり2回目のがキッツく出ました。摂取日の夜〜翌日ほぼまる1日解熱剤を摂取しなければ39度台の熱、解熱剤を摂取してようやく

          ワクチン2回目雑感(てか愚痴)

          ワクチン接種日記:1回目

          みなさま、ごきげんよう。 標記のとおり、ワクチン接種についてふりかえります。 日常に代わり映えがないから、こんな些事でも日記に書き留めるに値する大事になっちゃうので。 でゎでゎ早速。 ワクチン接種会場着、ビニールの垂れ幕&マスク越しに指示されるので、全く指示が聞こえん。雰囲気で誘導される。 地面には赤や紫や緑のテープで作られた矢印が張り巡らされている。摂取会場にいる間、コイツに死ぬほど振り回されることとなる。早速誘導指示に従うのをミスる。 問診票提出、実はこのとき順番を割

          ワクチン接種日記:1回目

          かわいいアヒルについて

          皆様ごきげんよう。本日2021/08/24はあまり元気でない一日でした。 さて、インタネットの海でかわいいアヒルを見つけました。 かわいいね。 かわいいね。 「スバルドダック」というらしいです。ホロライブ発祥のmemeで、海外で人気らしいです。 おしりふりふりしててまわっててかわいいね。 Outkastの「Hey Ya!」にあわせて踊ってる動画をよく見かけます。 ノリノリでかわいい。 人は頻りに意味を伝達してくるし、その意味の伝達は常に齟齬を孕みながら行われるの

          かわいいアヒルについて

          労働について思うこと(印象論)

          みなさま、ごきげんよう。 実際にはこんな時代にご機嫌な人なんているわけもなく、いたとしてもそんな人たちはこんなブログを見に来るはずはないのですが。 とはいえ、いちども働いたことのない人間が(今だって現在進行系で、自分に課せられたはずのあらゆる苦役から逃避して、インタネッツに駄文を書き込んでいます)労働について語ろうとする際には、それにふさわしいだけのキャラクタをまとう必要があるわけです。 というわけで、本記事内容に限り、私はインターネットお嬢様なわけなのですわ。温室暮ら

          労働について思うこと(印象論)

          雨の中帰ってきて泣いちゃった

           今日は、雨が降る前にコンビニ行って帰ってこようとしたけれど、雨に降られてしまいずぶ濡れになって帰ってきました。  こう気圧が低いと、心もしんどくなるものです。誇張なしで、毎日布団の中で変な鳴き声あげているだけの人生なので、いわんや、普通の生活している人をや、といった具合です。  ところで、最近夢の中でギャン泣きしました。最後にリアルギャン泣きをキメたのは、酒の飲みすぎで(電気ブランをストレートで720ml瓶半分空けました)公衆の面前で殺してくれ~~~って泣いたときです。

          雨の中帰ってきて泣いちゃった