見出し画像

僕が書いたnoteのアクセスランキング

毎週更新するようになって半年が経ちました。2019年までにたまに書いていたものも合わせると40本近くの記事数になってきましたので、アクセス数が多かったものを振り返ってみようと思います。

現在までのアクセス数ベスト10

タイトルを並べてみると、以下のようになりました。自分の書いた記事の範囲の中だと、かなり多いと3000ビュー、まあまあ多いと700〜800ビューぐらいになっています。

1位:なぜあの受験ブログは人気1位であり続けたのか
2位:断酒をして1ヶ月が経ちました
3位:そして、キャンサーペアレンツはつづく
4位:キャンサーペアレンツ代表理事 西口洋平さんお別れの会 〜ぐっちと過ごそう、たくさんのつながりと笑顔とともに〜
5位:ITインフラエンジニアが多い会社の在宅勤務率
6位:サイボウズのチームワーク経営塾に参加して考えたこと
7位:緊急事態宣言解除後にどうなった?大手企業の働き方
8位:人材開発における「器、視野の広さ、人間力」を言語化している成人発達理論
9位:共働き世帯がどれくらい増えているのか調べてみた
10位:社員からの取締役フィードバックをやってみた


【1位】 なぜあの受験ブログは人気1位であり続けたのか

3833ビュー(2020年7月17日時点)

なぜこの記事が一番読まれているのか、その理由は自分でもわかりません。ただ、この記事で紹介した受験ブログは本当に毎日楽しみに読んでいました。龍之介ちゃん、今ごろ元気にしているのだろうか。

【2位】 断酒をして1ヶ月が経ちました

3150ビュー(2020年7月17日時点)

3月27日からはじめた断酒は、今でも続いています。お酒は嫌いじゃなくて、むしろ好きだったりするので、一生やめるつもりもないのですが、しばらくの間は続けてみようと思っています。続けている理由は、睡眠の質がよくなって、規則正しい生活と日中のパフォーマンスが以前よりもよくなったから、です。

記事を書いた後、こんな書籍も発売されています。まだ読んでいませんが、そのうちに読んでみようかと思っています。

【3位】 そして、キャンサーペアレンツはつづく

1626ビュー(2020年7月17日時点)

一緒に活動していたキャンサーペアレンツの代表理事が旅立ちました。近いうちにこの日が来ることはわかっていたのですが。その日のことと、これからのキャンサーペアレンツについて書きました。反響が大きくて、いろいろな方から連絡をいただきました。

【4位】 キャンサーペアレンツ代表理事 西口洋平さんお別れの会 〜ぐっちと過ごそう、たくさんのつながりと笑顔とともに〜

884ビュー(2020年7月17日時点)

今週末になりますが、7月19日に西口洋平さんのお別れの会を実施します。150名を超える方にご参加いただく予定です。こちらで生きている私たちとの "つながり" を感じられるイベントにしたいと思って準備を進めています。

【5位】 ITインフラエンジニアが多い会社の在宅勤務率

868ビュー(2020年7月17日時点)

今朝の日本経済新聞の紙面に「システムエンジニアの就業形態として一般的に多くあった、顧客先に常駐する働き方を見直す動きについて」が掲載されていました。弊社でも9割近くがリモートでの仕事が可能になりましたが、4月時点でのデータを公開しました。

【6位】 サイボウズのチームワーク経営塾に参加して考えたこと

842ビュー(2020年7月17日時点)

ご縁があってサイボウズチームワーク経営塾の0期を受講する機会に恵まれました。代表と私を含め、取締役3人で受講をさせていただきました。経営の覚悟とは何だろう、と考えさせられるようになりました。普通の研修会社にはできない研修になっていると思います。その後、正式に始まったようで、今では第6期を募集されています。


【7位】 緊急事態宣言解除後にどうなった?大手企業の働き方

788ビュー(2020年7月17日時点)

2020年5月25日に緊急事態解除宣言が発出されました。その後、他の企業へ影響を与えるであろう大手企業の動向について調べたことをまとめました。「首都圏・IT業界・ホワイトカラー・規模の大きい企業」はリモートワーク継続率が高い、という結果になりました。その後、通勤をする人がまた増えつつありましたが、東京での感染者増加が続いていることもあり、また変化が生じそうです。

【8位】 人材開発における「器、視野の広さ、人間力」を言語化している成人発達理論

731ビュー(2020年7月17日時点)

私たちの成長を考える際に、2つの種類の成長があります。1つは、人間としての器の成長。もう1つは、私たちが発揮する具体的な能力(スキル)の成長。ハーバード大学教育大学院教授ロバート・キーガンは前者の「器」の成長モデルを提唱しています。人材開発の場面で何となく「器」と語られていたものが上手く言語化されている話です。


【9位】 共働き世帯がどれくらい増えているのか調べてみた

555ビュー(2020年7月17日時点)

小さい子どもが学校に通うということと、大人の経済活動は切り離せなくなってきているのでは、という問題意識で書いた記事です。休めない保護者もいるよね、という想像力をもっている地方自治体がよい意味で目立っていた時期でした。

【10位】 社員からの取締役フィードバックをやってみた

549ビュー(2020年7月17日時点)

2018年から取締役副社長になりましたが、その最初の1年を匿名で社員から全てを公開する前提で評価コメントを書いてもらいました。個人名などは伏せていますが、その全文をそのまま公開しています。

アクセス数が多い記事の共通項は何か

これを知りたいと思って振り返ってみました。テーマ設定にはバラつきがあるのですが、見出しのつけ方で関心の呼び方は大きく変わるのだろうな、と思いました。せっかく書くのであれば、多くの人に読んでもらえたほうが嬉しいです。また半年後か、1年後に振り返って、書き方などをブラッシュアップしていきたいと思います。



この記事が参加している募集

noteのつづけ方

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?