見出し画像

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.86

[95枚目]●ドロシー・ラブ・コーツ&ジ・オリジナル・ゴスペル・ハーモネッツ『ゲット・オン・ボード』<スペシャルティ>(92)

※本文を書くに当たり、ウィキペディアやDiscogsの他、アンソニー・ヘイルバット著『ゴスペル・サウンド』を大いに参考にしています。


ドロシー・ラブ・コーツは、ゴスペルの黄金期に活躍した名歌手の一人だ。ジ・オリジナル・ゴスペル・ハーモネッツは、40年には結成されている。当初はゴスペル・ハーモネッツの名で、イヴリン・スタークスが主となりアラバマ州バーミングハムで誕生。ドロシーは40年代終わり頃に参加している。彼女は後述するように苦労人だったが、ハーモネッツのメンバーは皆、中流家庭の娘で何人かは教師だったという。しかし、テクニック的には素晴らしく、決してドロシーの付随的存在では終わっていない。メゾ・ソプラノのミルドレッド・ミラー・ハワードは不屈の第2リードだし、コントラルトのオデッサ・エドワーズの小説教は「会場壊し」と言われたと『ゴスペル・サウンド』に書かれている。ただ、ある程度の対立はあったようだ。あまりにもドロシーの感情表現が凄まじく、前に出過ぎたのだろう。時には、ステージを下りていき、メンバーが引き戻さなければならなかったと言う。ジェイムズ・ブラウンがそれをヒントに"マント・ショウ"を考案したという話もある。因みに、ハーモネッツの他のメンバーは、ソプラノがヴェラ・コルプ、もうひとりのコントラルトがウィリー・メイ・ニューベリー、そしてハーモネッツを起ち上げたというイヴリンはピアノが担当である。


ドロシーの本名は、ドロシー・リー・マクグリフ。どの時点からドロシー・ラブ・コーツと名乗ったかまでは不明だが、44年にフェアフィールド・フォーのウィリー・ラブと結婚したがやがて離婚、59年にはセンセイショナル・ナイチンゲールズのカール・コーツと結婚している。つまり、旦那二人の姓を名乗った形になっている。時代が戻るが、ドロシーが6歳の時、父親は家族の元を去っている。しかし、10歳になるとバプティスト教会でピアノを演奏し始め、数年後には兄弟姉妹と共にマクグリフ・シンガーズを結成している。そこから音楽の道を順調に歩んだかというとそうはいかず、高校を辞めて働かなければならない状況だったらしい。「当時の貧しい黒人が携わっていた仕事」は全てやったというほど苦労したらしい。彼女のハードなシャウトは、人生で経験した苦しみや悲しみをストレートに吐き出した結果なのかも知れない。前述した、ステージを下りて行くような行為も、パフォーマンスではなく、感情の爆発が引き起こしたように思える。

ゴスペル・ハーモネッツのレコードで有名なのは、70年にVol.1、71年にVol.2が発表されたベスト盤だろう。更に両方を合わせたCDが91年に<スペシャルティ>本体とリイシュー・レーベルの英<エイス>から出ている。今回取り上げた盤はその翌年のリリースで、ベスト盤との大きな違いは、ほとんどが別テイクか未発表曲である。もちろん、余り物などではない。彼女たちの魅力に溢れる一枚だ。51~56年の録音作品が集めてある。

CD


美しいハーモニーで始まり、軽快ながら迫力のあるコール&レスポンスを聴かせる①、ドロシーの力強いシャウトもさることながら、ソプラノのミルドレッドの高音も強烈な②、ゆったりとした曲調で、ドロシーのシャウトも一段と伸びを見せる③、ドロシーの迫力をコーラスが包み込む④、コーラスの逞しさも感じる⑤、コール&レスポンスが強烈な⑥、徐々に高みに上りながらも、間が絶妙な⑦、コーラス先導型から定番の型に向かう⑧、ドロシーが引っ張ると言うより一緒にコーラスしている感覚が強い⑨、比較的落ち着いているタイトル曲⑩、シャウト一辺倒ではなく豊かな歌唱を聴かせる⑪と⑫。

何気なく始まるが熱を帯びた⑬、冒頭からテンション高めでミルドレッドの高音も鮮やかな⑭、ゆったりと歌うドロシーに切なささえ感じる⑮、ややテンポアップして切迫感が生まれる有名曲⑯、コール&レスポンスの完成度を改めて感じる⑰、軽い感じで始まるのだがやはり熱くなってしまう⑱、コーラスの美しさと逞しさにドロシーのシャウトが映える⑲、ブルース風のインスト⑳、副題に書かれている通り、サーモンが展開されている㉑、コーラスの迫力も凄い㉒、YouTubeでは前述のベスト盤内の曲を貼り付けた、ドロシーのシャウトが中心軸となる㉓、ドロシー、コーラスとも余裕があるが迫力は十分、しなやかな圧力を感じる㉔。


『ゴスペル・サウンド』を読んでいると、ヴィンテージ期のシンガー、ミュージシャンの素晴らしさが生々しく伝わってくる。併せて、完成度の高い本作のようなアルバムを聴くと、感動が実体化されるような無上の喜びに震える。


① Peace Be Still (Take 3)

② Glory To His Name (Take 2)

③ Dorothy Love Coates-I'm Sealed [Take 1-Previously Unissued Alternate]

④ Get Away Jordan (Take 4)

⑤ Rest For The Weary [Take 2-Previously Unissued]

⑥ Deliver Me [Take 3-Previously Unissued]

⑦ Oh My Lord [Previously Unissued]

⑧ Lead Me, Heavenly Father [Take 1-Previously Unissued]

⑨ Old Gospel Train (The Next Stop Is Mine) [Take 2 -Previously Unissued]

⑩ Get On Board (Take 2)

⑪ The Railroad

⑫ Plenty Good Room (Take 2)

⑬ Sometime [Previously Unissued]

⑭ No Hiding Place [Take 5-Previously Unissued Alternate]

⑮ Waiting For Me

⑯ Wade In The Water

⑰ I Wouldn't Mind Dying [Take 3-Previously Unissued Alternate]

⑱ I'll Be with Thee

⑲ He's Calling Me [Take 3-Previously Unissued Alternate]

⑳ [Untitled Instrumental] [Previously Unissued]

㉑ Thank You Lord for Using Me [Sermonette-Previously Unissued]

㉒ These Are They [Take 1-Previously Unissued Alternate]

㉓ Ninety-Nine And A Half (Original)

㉔ That's Enough (Take 2)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?