見出し画像

0262主な生活スペースの収納②

連休2日目の朝を迎えました。
朝方にネコちゃんたちに起こされるので、ゴハンをあげて二度寝しました。
目覚めたら、お昼前でした。
お休みは今日までで、明日からは仕事です。

あれから、キッチンの収納をどうしようか考えていました。
今後の転勤の可能性があることを踏まえて、出来るだけモノは最小限にしたいと思っています。
整理する前の状態からご紹介します。



こちらが、引き出しの1段目です。
細かいゴミを入れる場所にしていました。



こちらが2段目の引き出しです。
小さい調味料関係から乾物や缶詰などを入れています。



こちらが3段目です。
秘密のお菓子入れです。笑



シンク上とシンク下の収納は、こんな感じです。
引越しした時に収納して、そのままの状態ですので、とくに分別して入れているわけではありません。
なんとなく入っている感じです。


遅い朝ゴハンを食べて、買い出しの支度をします。
引き出しのサイズを測って、100円ショップへ出掛けます。

仕切り板というものを買ってきました。
まずは、引き出しのものを全部取り出して、雑巾で拭いて、仕切り板を組み立てます。
こんな感じになりました。




キッチンの1段目の引き出しです。
ここは、とくに良く使うものを入れました。
大きいものは右側に、スプーンや箸や缶切りなどの小さいものは、左の2ヶ所に分けました。
細かい調味料を手前に並べました。



2段目の引き出しです。
手前は、果物や味付けのりなどを並べました。
奥側は右から、みそ汁関係、乾物、缶詰やレトルト品の順に分けました。



3段目の引き出しです。
上の2段よりも深めの作りになっています。
元々、1段目に入れていた細かいゴミ関係をまとめました。



シンク上の収納は、左側にフライパンや鍋を置きます。
右側は、茶碗やお皿、タッパーなどをまとめました。



シンク下に、お米を入れていましたが、あまり適しない場所でしたので移動しました。
ガス台の下の収納に、お米とお菓子や調味料のストックを入れました。



シンク下のものを移動したので、こちらがキレイに空きました。
シンク下は、食品を置くには適さない場所のようですので、今のところは空いていますが、こちらをゴミ置き場にできないか検討中です。
引き出しの3段目に入れているものを、こちらに移動するつもりで考えています。

まずは、全体的に収納する場所を決めたような感じですので、これから少しずつ収納するためのアイテムを揃えていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?