見出し画像

初めての北海道・まずは釧路に来たぜ!

釧路、さみぃよ(笑)。

しかも、北海道、梅雨がないからこの季節なら北海道がいいかなと思ったのに、遅いお昼ごはん食べ終わったら、小雨降ってるよ!

梅雨じゃなくても、そりゃ雨降るけどさ。

事前にこれ聞いてなかったらヤバかったかも。

もともと北海道行くのにアポイ岳に登りたいと思っていて、防寒具かねてワークマンの雨具買ってた。

これな。

今ホテルの部屋で撮ったホヤホヤ写真。

ワークマンにしてはお高い4900円だったと思う(少なくともその前後で5000円未満)。ワークマンで、お、ちょっとこれはいいお値段するなってのは、まず間違いないというのが、ここまで使ってのワークマン製品の感想。

さて。

ってことだったので、今一度釧路その他の予想天気、気温を調べ、さらに、もしやと思って、新婚旅行で行ったバンフの気温を調べたら、同じくらいだったので、新婚旅行でも羽織ったハーフコートを持って行くことに。

けっこう迷ったけどね、かさばるから。まあ、とても軽いので、リュックのクッションにもなるかなと。

たんちょう釧路空港に着く直前に機内でハーフコート着て、そして外に出たら、あれ、余裕じゃん?

だったんだけど、ランチ食べたあとの小雨の中では、やっぱりちょっとくるなと。ポケットに手を突っ込まないと、手が若干かじかみそうに。

羽田空港で同じ格好してたら、けっこう不審者だよ(笑)。

たんちょう釧路空港に着いてから、駅前のホテルまでシャトルバスが出ている。

安いビジネスホテルなのにシャトルバス出してるなんてすごいな、釧路駅までのバス代浮いたじゃんと予約時に浮かれていたのだが、いざ現地に着くとバス停がどこだかわからない。

空港の玄関口出てすぐのところにバスは止まっているけど、それは有料のある意味ふつうのバスだし。

ホテルに電話した。

「今日お世話になるこんとんですけど、シャトルバスはどこに?」
「2泊のこんとんさまですね。シャトルバス…阿寒バス…のことですね」
「あ、目の前に止まってるやつ…」

阿寒バス、アカンバス…。普通に有料だ。

まあそれはいいとして、電子マネーが使えねぇ。現金のみ。マジか。

現金、それも小銭はここ数年ほとんど使ってないので、うわぁ、面倒だなあ。長財布に小銭は入れたくない。やはりワークマンの小銭入れ買っておけばよかった…。

ワークマンプラス、釧路にあるのは調査済みだが、釧路駅からは離れてるんだよな…(移動中のバスの中から見えたよ)。


風呂に入ってくるぅ。

つづく予定だが、疲れてもう寝ちゃうかも(笑)。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。