見出し画像

こんなときは一番絞り

例によってコタツで夜を明かす。せめてこの和室の蛍光灯が自動で消えてくれればな…。

1階のガラス戸から見える空をチラ見すると快晴の予感。はたして、屋上に出ると雲一つ見当たらなかった。

12月から1月にかけてはこういうことが多いのだが、実は2月にもなると朝の快晴は激減する。

風はほとんど感じず、過ごしやすい屋上であった。

富士山もばっちり。

と、今日はこれまで見てきた富士山でも初めて。この電線のこの位置に鳥が止まっているのは。

ヒヨドリかな。

こういうのはけっこうすぐ飛ばれてしまうので慌てて撮る。

あ、レンズはいつも通り M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO /600mm相当(35mm判換算)

絞り開放のF4.0。まあ、ほとんどいつも絞り開放で撮ってるんだけど。液晶ファインダー見ながらなんかいつもより揺れてるなと思ったら、やっぱりレンズ側の手振れ補正オフになってた。

オンにして撮りなおし。

手前の鳥にピントを合わせると。

ウルトラぼんやり富士山に。

なんとなくF9.0にしてみた。

ええい、こんな時は1番絞りのF22に。

そして富士山にピントを合わせる。

鳥に合わせる。

富士山の手前の電線がやかましいなあ。なんか、見ていてイライラするぞ。


サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。