見出し画像

ミッション:インポッシブル シリーズ


ネタバレなし

今、3を間違えて入っちゃったアマプラで無料で見たのだが、いやあ、面白かったあ。

一昨日には1と2を少し時間を空けて見ている。1と2の間に時間を空けたのは、刺激が強すぎて、連続で見られないから。

今これを書いているのもそう。続いて4を見ようと思ってはいるが、すぐには無理。

8月2日(水)に映画館で『デッドレコニング PART ONE』を見たのが、M:Iミッション:インポッシブルシリーズの初体験だった。

見終わってあまりの面白さに脱力、帰りにふぅっっっと何度深いため息をついたことか。

全編アクションというくらい、アクションシーンがすごい。ただただそれに圧倒される。ストーリーは、まあ、どうでもいいかな、究極的には。

映画館で見ないと損な映画。

映画を見る前、7月18日にこのYouTube動画を見ていた。

結論としては、最新作の『デッドレコニング PART ONE』を見るのに、この動画見ていなくて大丈夫だった。前6作も見ていなくて大丈夫。

もちろん、見ていた方がより楽しめたのだろうけど。

上の動画、第1作の重要なネタバレがあるので、まだ見たことなくて、興味ある人は、有無を言わさず、今すぐ第1作を何の知識もなしに見よう。

最低限の知識だけ仕入れておくなら、トム・クルーズが扮するイーサン・ハントはIMFというアメリカの機密中の機密の諜報部員で、何人かの仲間とチームを組んで不可能と思われるミッションに挑むということくらいかな。

作品によってチームのメンバーが変わるのも魅力の一つ。

実は上の動画で私が覚えていたことは第1作のネタバレとチームのメンバー入れ替わるということとあとちょっとだった。

正直、動画は見ない方がいい。見る必要がない。

第1作から時系列ということなので、順番に見ればいい。

以降ネタバレあり

第3作、どこがよかったか、以下ネタバレ含む。






冒頭、イーサンの大切な女が殺されるシーンから始まる。

例のテーマ音楽の後、あれ、今殺された人?あれ、フィアンセ?というパーティーシーンになる。

冒頭のシーンがラストの方で出てくるんだなということがなんとなくわかる。

そのあとの紆余曲折は大幅にカットするとして、映画の作り手のミスリードに見事にやられたよ。

こういうのって、気づかないでだまされた方がより映画を楽しめるよな。だまされてよかったよ。

そして、実は妻となっていたジュリアを殺すシーン、なるほど、そうつながるのかと思った。

実は射殺しないで拳銃は少し横に向けて撃ったのではないかと思ったが、本当に殺していた。

…からの!いやあ、だまされたよ。

2では、イーサン・ハントが打たれて死ぬシーン、その前から、あ、入れ替わってるなとわかっちゃった。

3のそれは、全く気づかなかったなあ。

にしても、あのシーン、不可解なのは、あそこで上司登場。

よくよく考えると、あそこでイーサンも殺しておしまいで、悪党側としては良かったのでは?シナリオ的に問題あっても(笑)。

さて、4の『ゴースト・プロトコル』を見ますかね。





この記事が参加している募集

#映画感想文

67,412件

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。