マガジンのカバー画像

虫嫌いを克服させる千本ノック

136
こわくない、こわくない、こわくない、うっ、ほら、こわくないでしょ。 きもくない、きもくない、きもくない、うっ、ほら、きもくないでしょ。
運営しているクリエイター

#虫

虫嫌いを克服させる千本ノック 1本目 コガタスズメバチ

虫嫌いを世の中から根絶させるのが私の夢。 まあ、この夢はかなわないとわかっているから、あ…

こんとん
1年前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 105本目 カンシロギク(ノースポール)を歩き回るオオ…

正直、でっかいハエだと思った。 キク科の園芸種。 冬でも気温が上昇すると花にやってくるの…

こんとん
3か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 82本目 イチモジフユナミシャク(一文字冬波尺蛾)の…

オッス!おら悟空!じゃなくて、今日はイチモジフユナミシャクのオス。 大晦日、こっちの方が…

こんとん
5か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 80本目 チャバネフユエダシャク(茶翅冬枝尺蛾)のメ…

2023年、年末はこれで締めたかった! そういえば9日ぶりの休みで今年最後の日、つまり大晦日…

こんとん
5か月前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 78本目 チャエダシャク(茶枝尺蛾)

白いワタアブラムシはふわふわ飛んでいたけど、全然虫がいないー、手すりにほとんどいないー。…

こんとん
6か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 77本目 ビジョオニグモ(美女鬼蜘蛛)

タイトルを「虫嫌い」にしたのには訳がある。 昆虫以外の虫も扱う予定だったから。 初のクモ…

こんとん
6か月前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 76本目 シロヘリクチブトカメムシ(白縁口太亀虫)

読書メーターで予告したとおり、 散歩の帰り。 散歩と言ってもスーツの外れた前ボタンを修理に出すのと図書館で8月17日に予約してやっと借りられる『ミステリと言う勿れ 3巻』を受け取りに行くのを兼ねる。 しかし、わざわざ遠回りしてA川沿いを歩いてまさかの猛禽類見て、そして、駅チカの屋上庭園でも昆活した。 カラスに追われる猛禽類に まさかのナミアゲハ。 と、こんな偶然の楽しいことが起こる。 思いのほか過ごした屋上。ヤバい、記事を上げて、そして仕事に行く時間を考えると…

虫嫌いを克服させる千本ノック 75本目 ウラナミシジミ(裏波小灰蝶)の卵

マメ科の花に産卵するウラナミシジミ。 ハギの花のところに吸蜜にきているのかと思ったら産卵…

こんとん
7か月前
1

虫嫌いを克服させる千本ノック 74本目 セグロアシナガバチ(背黒脚長蜂)の合体

昨日、家の門を閉めて、一歩踏み出したその瞬間に左肩の近くに羽音がした。振り返ると大型のハ…

こんとん
7か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 73本目 オツネントンボ(越年蜻蛉)

今日の午前は雨が激しくて、気温も低かったと思うが(ずっと家にいたのでよくわからん)、昨日…

こんとん
7か月前
1

虫嫌いを克服させる千本ノック 72本目 ウスチャヤガ(薄茶夜蛾)

昨夜。 職場のトラブルでSPY×FAMILY、リアタイ間に合わねぇ、ああ、と思いながら帰ってきた…

こんとん
7か月前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 71本目 クロゴキブリ(黒蜚蠊)の合体

このややV字の体位を何と呼べばよいのか。 (画像はこの少し下に) この日、9月4日は、夜の…

こんとん
8か月前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 70本目 ナミハンミョウ(並斑猫)

ついに見たよ、子供のころからの憧れの虫、ハンミョウを。今まで昆虫館でしか見たことなかった…

こんとん
9か月前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 69本目 クビナガチョッキリ(首長短截虫)

今は昨日。その前日の夜に見られたスズメガの幼虫たちがまだ見られるか、朝、ちょっとだけ見に行った。 幼虫は見られず、蚊には刺されたが、ノブドウはないはずだがそれに似たような実も気になり、最後に撮って帰ろうとした。 300ミリレンズで構えて、ファインダーのぞくと、え? 青い、見たこともないような色をしたゾウムシがいるぅぅぅぅぅ。擬態見事すぎるだろ。肉眼では全く気づかなかったよ。 90mmマクロレンズにチェンジ。 うーん、ブドウ、うまそう…じゃなくて。 うんと近づいて一