初めての英語学習の進め方
こんにちは紺です。
今回は学校や英語学習が忙しかったため、久しぶりの投稿になります。
今回は「英語の勉強の進め方」について
今まで実践してきた学習を元にご紹介したいと思います!!!
英語の構成要素とは?
まず英語学習を行う前に構成要素について深く学んでいこうと思います。
英語の構成要素とは…
①文法知識
②発音知識
③単語知識
④運用知識
基本はこの4大要素によって成り立っています。
つまりこの4つを完璧にすることが英語学習への最短距離と言えるでしょう。
ですが、「でもそう簡単に言ってもねー💦」「そのくらいはわかってるわ!!」
という意見が多数でしょう
なのでこれらをさらに細分化してより実践的な方法を試して頂きたいと思います。
細分化と実践
①文法知識
まず英語学習において優先すべき順番の基準は、
その学習へのゴールの短さと比重です。
文法知識とは言わば「ルール」
ルールは無限には存在しません。よって量は限られています。そして英語において文法の「比重」はとても重く、重要になってきます。
では次にどのように学習を進めていけば良いか、つまりは学習の細分化です。
これを学んでいきましょう。
文法のゴールは、当然完璧に人に説明できるようになる。そして、それらの知識を使ってtalkを行うということです。そのためには
「文法書を1冊何度も読み込みましょう!」
コツは初めはすぐに忘れるだろ〜というマインドでとにかく読むことです。
そこで1周したら2週目に入ります。その頃には分の内容の2割程度は「もう知ってるな」という知識に変わっているはずです。
なのでより理解を深めつつ、理解出来ていなかった所をさらに読み進めていきます。
この調子で3週、4週と読み進めていけば、
おおよそ5週もすればだいたい書いてあることは
「暗記」できる所まで来ています!!
そして読む上での工夫は、線をむやみやたらに引かないということです。
そこにばかり意識を取られる人は少なくはありません。これでは「理解」という点で本末転倒になってしまいかねません。
また1度読んで理解したと思ったら、その文法を使って文章を作るという、言わば「アウトプット」を行っててください。
これを行うことで理解スピード、暗記スピードが
桁違いに上がり効率が良くなります!!
この調子でおおよそ2~3ヶ月ほどで書いてあることを暗記する勢いで読み進めていきましょう。
その後に、発音知識、単語知識と進めていきましょう。
絶対に全てを並行して進めないでください!!
この行為は一見効率的に見えそうですが逆に効率が落ちてしまいます。
人は沢山のことを併用して行うと集中力が激減してしまうからです。
なのでしっかりと順序だてて行いましょう!
今日はここまで次回は発音知識に関してです。
もし文法までできてしまったら、英語の
地盤はガチガチです。
どんどんさらなる知識を上に積み上げていきましょう!!
この内容が少しでもお役に立てたなら嬉しいです。これからも投稿を頑張っていこうと思うのでよろしければ♡やコメントお願いしますm(_ _)m
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?