見出し画像

できることとやりたいこと

できることとやりたいことを整理しながら、おしごと依頼の文章を書いております。
できることは増えるか減るかわかりませんし、やりたいことはきっと流動的で来年には変わっているかもしれませんが、これで公開しておしまいではなく、自分が変わるのに合わせて内容も変えていきたいと思っています。


できること

就業支援施設関係のPC講師

日々の出来事や仕事の内容はすでにnoteで書かせていただいていますが、就業支援施設に通ってくる、「PCを触りたいけど触れない」、「説明を聞いてもわからないかもしれないけど頑張りたい」、そんな方たちに初歩の初歩からお教えします。
こんぷーがご案内するのは、PC操作の入口のドアを開けて一歩中へ入るところまでです。
でも、そこに来るのが難しい方がまだまだいらっしゃいます。
そんな方たちのお手伝いをさせていただきたいと思っています。

LINE公式アカウント用ツールのメンテナンス・使用方法レクチャー

アルバイト先でLINE配信に関わる業務を経験したおかげもあって、LINE公式アカウント用ツールをかなり使用できております。
「LINE公式アカウント Basic」取得済です(毎年試験を受ける必要あり。。。)。
なぜLINEを敢えて挙げるかは、「やりたいこと」でご説明します。
無料で取得できることもあまり知られていないLINE公式アカウントを使って、お仕事やご自身のステップアップの助けに使っていただきたいと思っています。

やりたいこと

PCこども支援・おとな支援

人の輪をつなげて、人の輪を大きくしていくことがこんぷーは大の苦手ですが、ここで発表することで一歩進められたらと思いながら、書いています。
IT支援やIT教育と言われてもう10年以上が経ちますが、デジタル格差はあちこちに転がっています。
小学校からPC貸与されて授業をすると聞いたことはあっても、その内容に格差があることをご存知でしょうか。
使用しているPCだけでも差があります。
お金のある自治体はSurfaceを、私立の学校はiPadを、お金のない公立の学校はChromebookを使っています。
無償でPCを貸与されたとしても、自宅に持ち帰ってオンライン環境が整えられない家庭はあります。
ただの重たい塊としか思えないPCを運び、学校に行っても遅れを取り戻すことができずにいる子どもたちがいます。
どこかでデジタル格差を埋める活動ができないかと、ずっとずっと考え続けています。
もし、ご協力いただける方がいたら、と思いながら、こんなモデルを考えています。
子ども食堂に来る子どもたちに、PCを触って、いろいろなことを体験してもらいたいと思うのです。
そして、スキルアップしたくてもPCがないという保護者の方たちにも、PCを触って一歩を踏み出していただきたいと思うのです。
そしてもっと欲を出すと、就労支援や自立支援の期間が過ぎてどうすることもできずにいる方が、外を向くための一歩が作れないかとも思うのです。

こんぷーもお金はありません。PCをそのために買うことはできません。
大きなNPOに大きな企業が新品のPCを寄付するシーンは見ます。
けれど、なんだか大量消費の後始末をされているようで、それが100%いいことだとも思えないのです。
まだ電源は入るけれど、Windows11がインストールできずに処分されるPCは、これからきっと増えます。
(Wndows10のサポート終了は2025年)
希少金属不足と言いつつ、なんでしょう、この消費バンザイサイクルは。。。
ご自宅に古めのノートPCをお持ちの方がいて、もう使わないのなら、それを再利用するルートは作れないでしょうか。
こんぷーはLinuxでフォーマットして、みんなに使ってもらえるのではないかと考えているのです。
WindowsやMacだけがPCではありません。
ExcelやWordが使えないPCなんて、という方もいるかもしれませんが、それこそ世の中はクラウドです。
インターネット上で動く仕組みだけでも、PCでお仕事ができるようになるはずです。

オンラインツールで支援


「なぜ、LINEを挙げたか」の理由です。
インターネット上のツールは、OSの縛りがゆるく、ブラウザ(インターネットでいろいろなサイトを見るアプリ)が対応してさえいれば、どの環境でも利用できるのです。

プロフィールにLinux挑戦中と書いているこんぷーは、まだまだ素人の域におりますが、それでも、この記事はLinuxのPCで書いています。
ついでにいうと、LINEのアカウント管理画面はOS関係無しで、ブラウザの条件さえ合えば、画面はまったく同じです。
さらに加えると、noteでも推しているデザインツールサイト「canva」も、LinuxPCで問題なく使用できますし、子ども用プログラミングツールとして人気の「スクラッチ」も、同様に使えます。

LINEのツールの使い方を覚えて、ついでにcanvaでアイコンをデザインできるようになれば、それだけで立派なスキルになります。
新しいお仕事の入口にも立てます。
チャンスをさがして、チャンスをつかまえるお手伝いをしたいと思っています。

具体的には。。。

現在、お仕事用にLINE公式アカウントを取得(未認証ですが。認証めんどくさい。こらこら)し、準備中です。
もし、就労支援関係の方、こども食堂関係の方、支援が終わってしまった方たちを支えている団体の方や、中古PCあるよという方いらっしゃいましたら、準備ができ次第LINEリンクを公開いたしますので、ご連絡いただけましたらとてもうれしいです。

すぐに「オンライン講座」とか思う方もいるかもしれませんが、こんぷーがお手伝いしたいのは、オンラインに繋げられない方のほうが多い気がいたしますので、今のところは考えておりません。

対面で活動したいと思っておりますが、持病(プロフィール参照してください)の関係で、遠出は控えざるを得ません。
東京23区と、千葉県・神奈川県・埼玉県の一部でがんばりたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?