見出し画像

2021年を振り返って「やってよかった」財テク5選

私は、社会人8年目の現在29歳の普通の独身サラリーマンです。
マネーリテラシーの必要性は分かってはいたけど、そういった知識に疎いまま20代を過ごしていました。正直、貯金もそこまでできませんでした。
毎月もらった給料で遊ぶ、飲む、食べる、買い物の自転車操業のような生活でした。

彼女が出来、結婚を考えている中で、こんな状況ではまずいと
2020年末あたりからマネーリテラシーの学ぶようになり、行動をしてきました。
今の世の中は大変便利で、調べれば必要な情報が溢れています。その中でも特にYouTubeはかなり勉強になりました。


この1年間でマネーリテラシーについて学び、しっかり行動に移して、約200万ほど増やすことができました。
今回は2021年1年間に実行したものの中から5選紹介したいと思います。

ご購入ありがとうございます!
それではこの1年間の間でどう実行して行ったのか、その中で何が良かったのか記していければと思います。

①家計簿アプリ「マネーフォワードME」

マネーフォワードME


自分の支出を管理するため、見える化するために家計簿アプリを始めました。
銀行やクレジットカードなどを連携すると、日々の支出を自動集計と分類してくれる便利なアプリです。
これをきっかけに、自動的に支出が見えるように、キャッシュレス派になりました。
自分の支出が見えるようになると結構変わります。ソシャゲ課金が半分になったり、スマホ業者の見直しで数万円節約できました。
今まで現金派だったのですが、クレジット払いやQR決済は使用履歴も見えるし、ポイントも貯まるし良いこと尽くしですね!
自分の資産推移も見えるので、家計簿を見るとテンション上がります。

②楽天証券で楽天カード決済で積み立て(つみたてNISA+投資信託)

楽天証券


楽天証券はかなり前から持っていたのですが、投資信託やつみたてNISAをちゃんと理解しておらず、全く活用できていませんでした。しまいには生活が苦しくなると売却してしまう始末。。。
投資をする前の生活防衛資金をしっかり貯めた上で、2021年はつみたてNISA +投資信託を楽天カード決済の限度額(毎月50,000円)を米国株を中心に積み立てしていました。(積み立て投資をしながら、ポイントが貯まるので本当にお得!)


こちらの運用記録は毎月noteで出しているので、もしよかったら見てください。
昔は銀行に預けているだけで、お金が増えていましたが、現代では全く増えません。(金利0.001%)

多くの方がオススメしている「米国株のインデックスファンド」を長期で運用し、何があっても売却せずに淡々と投資を続けていけば、20、30年の長期保有していれば元本割れはほぼしない。平均5-7%のリターンが期待できる可能性が高いことを考えられます。

③米国高配当ETF開始



つみたてNISAや投資信託、後で説明するidecoは、あくまで「老後資金」の対策でしかありません。(つみたてNISAや投資信託は売却できるので、まとまった支出用としてもありですが、idecoは老後対策)
買ったら基本放置だと資産が増えて行っても生活は豊かになりません。
私が今年買った、米国の高配当ETF「VYM」は3ヶ月に配当金がもらえるものになります。(分配利回り約2.75%)
今はまだ、3ヶ月に1回2000円くらいしか貰えませんが、2022年度は定期的に買い増していきたいなと考えています。

④iDeCo(イデコ)開始

iDeCo(イデコ)


こちらは2021年後半から始めました。つみたてNISAを満額積み立てた後にできることのひとつですね。運用益が非課税になったり掛金に控除になるなど、老後資金を貯める上でかなりメリットがあり、優遇されているサービスですが、開始したら原則止められない。売却できない等「圧倒的な資金拘束」がデメリットなiDeCo(イデコ)。
資金拘束がされても良いくらいの生活防衛資金をしっかり用意した上で、SBI証券から申し込みをし、開始しました。銘柄はつみたてNISAと同じ「米国株」です。年の途中から始めたので、控除額は少ないですが、年末調整を楽しみに待ってます。

⑤ふるさと納税

今年届いたウインナーの盛り合わせ

さて、皆さんは自分の給料明細をしっかりチェックしていますか?
私は全く見ていませんでした。給料日に銀行アプリで給料が入金されているか確認するだけで、明細を細かく見ることなどはなかったです。
でも、あなたの知らない所で国から「税金」が取られています!
源泉徴収票で年収と手取り合計の差にびっくりするのは、私だけではないと思います。
「ふるさと納税」というのは、ざっくり説明すると自分から地域を納税をして控除を受けつつ、返礼品をもらう制度になります。
私は今年約50000円をふるさと納税を行い、ウインナー盛り合わせ、うなぎ、エビなどをGETしました。
株はまだ怖いという方でも、「ふるさと納税」は本当にやった方がいいと思います。ただただ、自分が働いて稼いだお金を国は勝手に税金として取っていくので。

最後に


この度は、有料コンテンツをご購入いただいてありがとうございました。
今回、2021年はマネーリテラシーが全くない。貯金もままならない状態から、書籍やYouTube等で学び、実行に移した中で特に効果を実感したものを記させてもらいました。
内容としては、マネーリテラシーが必要なのは分かっているけど、何をやったらいいか分からない人向けのかなり初心者向けの内容なのかなと思っています。
ぜひ、これをきっかけに行動に移してもらいたいなと思います。

忘れないで欲しいのは「自分で納得して行動すること」です。
生活状況は人それぞれで、「貯金ないけどつみたてNISAやるぜ!」みたいにならないでください。

投資の運用実績は毎月更新できるよう頑張っていきます。もしよければ他の記事も読んでくれると嬉しいです。それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?