見出し画像

切り口、まじ大事!「神・時間術」の超要約(読書記録)

なにごとも「切り口」は大事だ。

みんな幸せに生きたいし、
そのために何かをしたい人はたくさんいる。

そんなとき、どんな切り口で、
どんなふうに伝えるか?が
とても大事だなとおもった。

**
精神科医の樺沢紫苑さんは、
「日本人のうつ病・自殺を減らす」
というミッションを持っている。

その方が「神・時間術」という本を書いた。
時間術と聞くと、なんとなく
「時間術=生産性=仕事」と連想し

仕事の効率を上げるためのことが
書かれているのかなと想像した。

たしかに「生産性を上げるためには??」の
ハウトゥーが書かれていたが、
よくある作業の時間短縮術ではなかった。

超要約すると
「自由な時間を手に入れるために、
脳と身体と心が、ベストである状態をつくろうね」

だったように思う。

逆にいうと、「この時間術を極め、自由な時間を
手に入れようとすると、自然とつねに、
身体と脳がベストパフォーマンスになるよん」

っていっていた。(と捉えた)

わたしは、健康にも興味があるし、
時間の使い方にも興味がある。
でもふたつを別物として捉えていた。

だから時間の使い方を極めることは、
健康にもつながるという視点が
新鮮で、いま興奮している。

ここで思い出したいのは、
樺沢紫苑さんのミッション。
「日本人のうつ病・自殺を減らす」

うつ病や自殺の大きな要因の一つである
日本人の働きすぎ、を解決すべく
この時間術の本を書いてくれた。(誰)

「神・うつ病予防」みたいなタイトルだったら
多分この本を読んでいない。

この本を読めたのは「時間」という切り口のおかげ。
切り口が大事、と気づく。そして同時に、
軸がないと切り口もクソもないと気づく。

この本を読めてよかった。
以下、メモ。学びと気づきと感想でやんす。

「午前中は仕事、午後ゆっくりライフスタイル、など
 とにかく充実した時間を過ごしたい!!」

午前の集中力が高いことは知っていた。
同じ集中力を午後にも発揮するには「運動」が有効らしい。
午後に運動できる身でありたい、と思うと
やはり会社員ではないな、、

「メインスキルに投資したい」
生産性を考えるとき、時間の使い方だけではなく、
「何に時間をつかうか?」も考えないといけない。
自分のスキルも同様だな。。

「一流の仕事人は、一流の趣味人」
たしかに、このイメージはある。ストイックな人だからできるんだ、なんて呑気に思っていたが「時間」に対するこだわりがつよいんだなと気づいた。

「その日のうちに100パーセント回復しよう」
まじで、そう。
土日の寝溜めでなぜ疲れが取れると思っちゃってるのか、、
疲れがとれた試しがないのに、、、

「生産する趣味を持とう、リラックスの時間は本気でリラックスしよう。」時間の使い方だけでなく、健康にもつながる!!

あ、忘れてた。本の紹介(メイン)
こちらで〜〜〜す!


この記事が参加している募集

読書感想文

お返しの愛は無限大、一緒に幸せに貪欲になりましょうね!!