見出し画像

恋愛は勇気の積み重ね

おはようございます☀

今日も良い一日を過ごされていますか?

最近、ふと感じた事があるので書いていこうと思います。

恋愛関係が順調で、結婚を目前にしていたり、年数を重ねて安心をして未来に対して不安が少しずつなくなってきた頃のこと。

喧嘩をしてるわけでもないが、お互いになんとなく不満を抱えて解消しきれない時間をピリついて過ごすことがあった。

2人ともそんな時間を過ごしたくて、お話をしたり連絡を取ったりしているのではない。でも身体が想いとは逆行して、何かに引っ掛かる。モヤモヤ。

こういう時、理解しようと、また、理解してもらおうと必死になっている。だけど解決しなくて余計にモヤモヤと、対象がわからないムカつきが誕生する。

そんな状況を選択している自分と、その時間も嫌だけど、そういう時って、ただその気持ちと寄り添うしかなかった。

相手に、これが嫌だった、こうしてほしい、とか押し付けばっかりのそんな言葉しか出てこない。

相手を縛り付けてる、相手に気持ちを押し付けることしかできない自分の思考の狭さと、行動の選択肢の少なさにまた、困惑する。

なぜ、。

「なぜ、」それを考えて、考えて、それだけじゃ答えなんて一生出てこない。

なぜ、私はあの時不満な感情が噴き出てくる状況になったのか、なぜ相手のことに引っかかってしまっているのか。

その答えの追求を、自分勝手な傲慢な決めつけで終わってしまうことだけは避けたかった。その選択をすれば、ただ心の距離がもっと離れていく未来しか見えない。心と心の対話を真剣にしたいと強く思って、向き合った。

不満に思う事を、主観を入れず検索を重ねた。自分の都合の良さに振り回されないように、客観的になって。

そしたら、「防衛機制機能」が、今回の場合は最終的な答えで、腑に落ちた。答えを発見した時に、相手の状況と心情を理解すると同時に、理解しようと行動してきた時間が、報われた気がした。

「相手を大切にする」「恋愛を楽しむ」「相手に寄り添う」

これって、愛し合ってるからこそ、当たり前で簡単にできる瞬間もあるが、時に、当たり前にするために、いつもは発揮しない分野の勇気が、「当たり前」を実現するために、必要となる瞬間がある。自分の殻を破らなきゃ乗り越えられないこともある。

そんな時に、解決から遠ざかるような簡単に選択できる相手を想わない道を選ぶ事は、自分自身の未来を行方不明にさせているようなもの。

相手のことを理解する、この言葉は自己満足か誠実かの二択しかないのではないか。

恋愛の勇気といえば、告白が思い浮かぶ人が多いと思う。しかし、それ以外でも、充実した恋愛を続かせていくには、勇気の連続で、価値観の一致、不一致では片付けられない努力も必要。


なにごとも、理解の追求をし続けられる世の中でありますように、と願う朝を過ごしましたので、文字に起こしてみました。

想いを行動にすることって、かっこいいですよね☺️

読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?