見出し画像

デイトラ始めました!

次のステップと何回も書いていましたが、こちらが次のステップになります。デイトラのWebデザインコースの受講を始めました!

早起きチャレンジを1カ月達成し、次のステップに進むつもりで今日を迎えました。朝起きてから何故かドキドキして心臓バクバクでソワソワして落ち着きませんでした。なかなか申し込みもできずうだうだしていました。

そんな様子を見てパートナーがものすごく後押ししてくれました。
「やって何かになるかもしれんしならんかもしれん、でもやらんかったら何にもならないよ」
「始めちゃえばできる」
「最初はお金にならんくても、手伝いとかが仕事になることあるし」
「できます!って言えるようになったらきっと誰かの目に留まるから」
朝から昼までずーっと説いてくれました。

昼ご飯を食べてようやくやるぞ、と、

いう訳にもいかなく。マインスイーパがレベル400になったら申し込むね、といいしばらくゲームをしました。その時レベル395で、だいたい3~4回クリアするとレベルが1つ上がります。何故かいつもより盤面が簡単であっという間にレベル400になってしまいました。一服をして深呼吸をして、ようやくログインしてカートに入れるという作業ができました。

チャットで自己紹介を済ませ、システムについて理解しさっそく学習を始めてみました。動画を見たり、文章を読んだり、サイトを見たりブックマークしたり、あっという間にDay3まで進みました。


楽しいです。ものすごく楽しいです。明日から実際に何か操作するみたいです。まだよくわかってませんが。でも楽しいし明日も楽しみです。今日はとりあえず、おススメとあった本を2冊(デイトラの記事で予習して良さげな参考書は買いそろえていました)を読もうと思います。

目標としてはWebページを作れるようになること。デザインの勉強とコーディングの勉強と、同時進行するとたぶん頭が爆発してしまうと思ったのでまずはデザインを、ということにしました。デザインコースを完走したらコーディングの方に移るつもりです。デザインから一貫してWebページを作る人になる、というのを目標に年度末ぐらいまでかけてじっくり勉強していこうと思っています。来年度ぐらいからちょっとずつ仕事ですって言えるようになったらいいなと考えています。仕事内容としては、Webデザイン以外のチラシとか名刺とかそういったデザインもできたらなぁなんて考えています。もうちょっと勉強期間は伸びるかもしれないけど。幸いにも無職なので時間はたっぷりあります。無駄にしないように毎日勉強に励んでいきたいと思います。

ハロワに行ったこともありました。職業訓練でも同じような勉強ができそうな環境はあったのですが、どうしても職業訓練後に会社に就職するという決断ができなくてやめることにしました。就職先も探してもらえるし、強制的に就職してしまえば何とかなるかなと思ったのですが、前職の仕事中にしんどくなったことを思い出して一歩踏み込めませんでした。自営業をするか就職するかは悩み中ですが、何かしら仕事ができたら、と思います。

小学生の頃からパソコンっ子で慣れ親しんできて、パソコンを使うような仕事ができたらいいなと思ったのがきっかけです。知人からの紹介(?提案?)もあってデイトラを知りました。YouTubeで実際に受講した方のインタビューなども見てここにしよう!と決めました。カメラやりたいとか、イラスト描きたいとかいう目標もあるのですが、ぜーんぶ含めて4~5年後くらいに上手く回転していたらいいなと思います。ちょっとずつ回転数を上げていって、4~5年後にフルスピードで回転してたらな、ぐらいの感じです。

まだまだこの先何が起こるか分からないけれど、遠くに将来を描きながら目の前のできることを着実に積んでいきたいです。やる気だけは十分なので、きっと、自分にはできると信じています。いろんなところにアンテナ張って生活しないとな、と思います。これからがとにかく楽しみです。

頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?