とど

こんにちは。とどです。大体お風呂に浸かっています。 泳ぐことは好きです。 Hello.…

とど

こんにちは。とどです。大体お風呂に浸かっています。 泳ぐことは好きです。 Hello. I'm Todo.

最近の記事

夢の古本屋開業に近づいた気になった話

西千葉古本市に行ってきた 今朝鏡を見て気がつきました。今日は西千葉古本市だって。 おめかししてどこに行くの?そう西千葉に古本に会いに行くのです 世の中にはスイートやキャッチーな古本がいっぱいあるので 千葉県の西千葉駅近く、HELLO GARDENという公園で定期的に開催されているイベント、西千葉古本市におめかしして行ってきました。 (今日のファッションはハードコアチョコレートのタイガーマスクマスカラコントラマスカラTシャツ) まずい、脱線した。HELLO GARDENは

    • とどのゴワゴワ日記、選書する編

      4月上旬編 4月になった。早いですね。あっという間に今年も終わりそうです。 それなりの日々について当てもなく綴る日記。 本を選んだ 自分のお気に入りの本をセレクトし、プレゼントするという楽しいミッションを頂いた。結構迷います。うーんと考えた上で渾身の2冊をセレクト。この2冊は両方とも旅先で買ったモノ。一冊は北海道、もう一冊は沖縄。仕事中に何気なく入った古本屋で良さげな本を見つけたのでもう一冊追加。自分の気に入ったものを人にプレゼントするのは中々幸せな作業ですね。喜んでも

      • 鮮やかな春色の空の下、花見会に参加した お花見会編

        前回の日記からの続きです。 大浴場に入ったおかげか?ぐっすり眠り爽やかに起床。窓の外を見ると・・ 良い天気!嬉しい。 今回お誘いいただいたのは、 微熱さんです。仲良くさせて頂いている妻にお誘いの連絡をいただきました。それに便乗して家族で付いてきたわけです。お花見食のリクエストまで聞いていただきました。ありがたい! 朝食を摂り、出発! ホテル近くのホームセンターで必要物品を揃え、目的地である公園へ。 公園の駐車場は満車、お隣の市役所駐車場に車を停め荷物を運びながらぐいぐいと

        • 鮮やかな春色の空の下、花見会に参加した 現地までの移動編

          妻のお友達からお誘い頂き、お花見会に参加しました。私は全く面識はないのですが、その方の表現されるものは何度か拝見したことがあり、大変興味を持っておりました。 参加してどうだったか?大変楽しい、と一言で済ませるには勿体無いほどの楽しい、思い出に残る会でした。ボリュームある会でしたので、前後編2回に分けて書きます。前編は移動、後編はお花見会です。参加メンバーは私、妻、長女、長男の4人。皆お出かけ大好きです。 物語はいつも出発から始まる 4月某日金曜日 現地に前泊して臨む予定。

        夢の古本屋開業に近づいた気になった話

          創作なるもの

          自身を表現するということ 久しぶりにnoteで文章なるものを書いてみて、いくつか考えたり思い出したりしたことがある。 大学生の頃、夢中で小説を読み耽っていた。ジャンルは様々だが、筒井康隆氏の小説が特に好きだった。権力や体制や既存の価値観を徹底的に皮肉り、それでいて繊細な視線を併せ持つ氏のスラップスティックな世界観に憧れた。虚航船団を超える小説にはまだ出会ったことがない。 憧れを現実にしたく、文章で身を立てたいと徐々に思うようになっていった。時は就職活動時、社会に出て平凡

          創作なるもの

          3日連続都内に行って疲れました。 人混みはたまになら良いけど連日だと疲れますね。少し前まで都内で働いていたとは思えない、ローカルな身体になってしまいました。

          3日連続都内に行って疲れました。 人混みはたまになら良いけど連日だと疲れますね。少し前まで都内で働いていたとは思えない、ローカルな身体になってしまいました。

          2本立て映画が当たり前でしたね、続き

          まだまだあるぞ2本立て 前回の2本立て映画の記事を書いていたら、次々に記憶が蘇ってきました。思い出すと楽しい記憶ばかりです。また少しずつ思い出の2本立て映画について書いて行きます。 リトルショップ・オブ・ホラーズ 大好きな映画です。好きな映画10本上げろ、と言われたら入ります。ミッドナイトランも入ります。あとは変動します。 劇場で初めて見たミュージカル映画でもあります。 今は亡きフランク・オズ監督の代表作。映画界の異端児ロジャー・コーマン作品のリメイクです。主人公のシ

          2本立て映画が当たり前でしたね、続き

          とどのゴワゴワ日記⑩

          映画を見に行った 我が家は好みは色々あるが皆映画好き。本日は息子が実家にお出かけのため、妻と娘で映画鑑賞。作品は 原作も読んでいたデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションの前編。非日常と日常の見事な融合青春劇。あまり言うとネタバレになるから書きませんがまあ発想力に驚きです。原作を知らなくても楽しめるはず。おすすめです。おんたんの発音が違ったのに驚き。おんたんでなくおんたんだった。わかりますかね。次作を早く見たい。 授賞しました 我が拙文が賞を頂くことができました

          とどのゴワゴワ日記⑩

          2本立て映画が当たり前でしたね

          昨日の記事で2本立て映画の記憶が呼び覚まされました。昭和から平成初期の地方都市では映画は2本立てが当たり前、1本の時間も90分〜100分程度の今思えばコンパクトな作品が多かったので飽きずに見ることができました。超大作にこっそりと添えられた佳作も多く、良い時代を生きたものだと思います。 印象に残る2本立て作品を2つ紹介します。地方によって組み合わせが違ったり、記憶の齟齬もあると思いますがそこはご容赦ください。 まずメイン(私認定)の作品を簡単に紹介した後、同時上映作品を記載し

          2本立て映画が当たり前でしたね

          ミニシアターを作りたい

          なんだか夢のような話ですが 映画館をね、作るのが夢なんですよ、昔から。こんな妄想の話を本日は書きます。 映画館は夢の入り口、こんなに素晴らしい場所はありません。 映画を見て、カフェでコーヒーを飲みながら作品について語って、ロビーには昔の作品のポスターが飾ってあったりして。 そんな映画館を作りたいと夢見ているのです。 こんな本もあります。 映画館を立ち上げ、運営していくなんて正直言って気が狂ってないとできないと思います。そんな映画好きたちの想いがたくさん詰まった本です。沖縄

          ミニシアターを作りたい

          好きな映画

          好きな映画はなんですか? 映画が好きです、と言うと「今までで一番面白かった映画は?」と聞かれることが多い。映画好きならわかると思うが、結構困る質問である。 お前は今まで食べた食事で一番美味しかったのは何かと聞かれ答えられるのか?などと大人気ない返事をする気はない。でも答え難い。 答えられない理由は様々であるが、代表する理由が私には2つある。 好きな映画は?と聞かれて答えられない理由 ①映画にはそれぞれ良い面があり、鑑賞時の自分の気持ちや状況に大きく左右されるものである。

          好きな映画

          映画館へ行こう①

          映画を見ることが好きです。日記の他に映画にまつわる記憶を少しずつ記載していきます。お気軽に読んでいただければ幸いです。 映画館の原体験 子供の頃、映画館に行くのは年に何度も無い大きなイベントであった。暗闇の中に光る銀幕は、夢の世界と繋がる入り口であった。 私は映画も好きだが映画館も好きだ。豪華な映画館、場末の映画館、本当に多くの映画館に行ったが、一番思い出に残っているのは高校生の頃に通っていた映画館である。これが私の映画館の原体験になっている。 本屋が一軒も無いような

          映画館へ行こう①

          とどのゴワゴワ日記9

          花粉症がマックスで辛い 今年は花粉がひどいですね。鼻詰まりで夜寝られず、また薬の副作用もあり昼間は眠くて仕方がないです。街中で辛そうにしている人を見かけると謎の連帯感が生まれます。「辛いのは自分だけではないのだ。頑張ろう」とは全く思わず、花粉に対する呪いの言葉しか出ません。早くこの時期が過ぎると良いな。子供達の卒業式などのイベントもあったのですが、花粉が辛いのでまた後日振り返ります。 東京タワーに行ったのだ 何年振りかな、東京タワーに行った。東京タワーというのは少し哀愁

          とどのゴワゴワ日記9

          ニッポン放送のラジオ番組の1コーナーで当選し、素敵な賞品を頂きました。 毎週聞いている楽しい番組からなので嬉しさもひとしおです。

          ニッポン放送のラジオ番組の1コーナーで当選し、素敵な賞品を頂きました。 毎週聞いている楽しい番組からなので嬉しさもひとしおです。

          とどのゴワゴワ日記⑧

          好きな作家が増えました 本格的な読書家では無いのですが本を読むのは好きです。仕事柄ビジネス書を読まなければいけないと思い、そこそこ購入をするのですが積読であることが多い。積極的に読むのは専ら小説です。小学生の時に江戸川乱歩全集から読書体験を始めた関係からか、ミステリーばかり読んでしました。 最近になってやっと人が殺されたり殺したりしない小説を読むようになり、新しい経験ができております。最近のお気に入りは西村賢太氏。苦役列車が芥川賞を受賞したのはもう10年以上前になるのですね

          とどのゴワゴワ日記⑧

          とどのゴワゴワ日記⑦

          人が集まらない 研修などを開催する機会がある。対象者は私と同じ業種の方々で、年に数回開催する。まあ同業相手なので営利目的でない、研鑽的な研修である。これがコロナ前後で集客数がガラっと変わった。コロナ前であると有料でも50人以上は確実に集客できたが、現状無料開催でも10人以下、下手すると0人の時もある。対象がこの業界に入ったばかりの若者であることが多いので、若者の嗜好がダイレクトに反映されるのであろう。休みの時間を使ってまでも研鑽しないのは現在の若者の通常思考だと実感する。そ

          とどのゴワゴワ日記⑦