見出し画像

北海道滝川市の学校給食【牛乳】

先日、滝川市の給食「主食」についてご紹介したところ、大変好評でした。

と同時に、「牛乳は?」というご質問をたくさんいただきました。

滝川市も、もちろん給食では牛乳が出ます。

以下、4月の給食だより から引用

↓ ↓ ↓

「牛乳は毎日つきます。牛乳は、成長期に欠かせないカルシウム・たんぱく質・ビタミンなどの栄養素を豊富に含んでいるので、毎日しっかり飲みましょう。牛乳アレルギーや乳糖不耐症がある場合は、学校にご相談ください。」

ちなみに、よつ葉さんの紙パック牛乳が出ているそうです。

牛乳については、摂取への賛否両論が大きいですね。

戦後受けた歴史的影響や、北海道の場合、入植の視点からの影響も。

二元論ではなく、多様な選択肢が守られる世の中であることを願います。

あっ!

成分が云々もだけれど、個人的にはゴミ削減の観点から瓶牛乳への回帰も気になります。

全国ではそういう自治体も出てきているみたいだけれど、洗浄の設備や調理員さんへの更なる負担、物理的に「重い」ということなど、課題がたくさんありますね。

どんなことにも、あまり目くじら立てず

しかし、無関心ではいたくないな、と。

では、また^^

よろしければ1ドリンク~のサポート、よろしくお願いいたします☆