見出し画像

自分が見えない。

Konitaroです。
最近ちょっと心の調子が悪いので、元気な記事が書けないのが辛いです。

昨日ちょっとつぶやいたライティングの仕事の話、ライティングの副業を始めてそろそろ半年になるのですが、やっちゃいましたね、納期遅れと低クオリティ。

先月も一件、ミスしていた指摘があって凹んでいた矢先に、やってしまったミス。昨日納品のものを今朝納品して、しかもクオリティが低くて…ということで、メールでめっちゃ謝っておきました。今回の報酬が大幅カットされても仕方がないんですよね…。覚悟しています。

今は、自分が見えなくて、少し辛い状況です。
なりたい自分、ならないといけないと思っている自分、色んなものが入り交じって、何が本来なのか、自分の望んでいるものが何なのか、色んなものがフィルターのように目の前の覆い被さって、心が求めている真実が見えない感じです。

手帳に書いているのに見落としていたり、頼まれていたことをすっかり忘れていたり、今までには考えられなかったことがここ最近多く起こっています。確かに僕は完璧ではないのでミスはしますが、そのミスが起こる過程が今までと違っていて、その物事にしっかり向き合っていないが上に起こるミス、です。これまではしっかり向き合って、それでも起こってしまうミスはあったのですが、向き合うどころかすっかりその存在が心から抜けてしまっているかのようなミスが多くて、ちょっと今、落ち着いてみないといけない気がします。

ふと思うのは、自分というものをきちんと定義してしまおうとしている自分がいることです。「僕はこういう人間だ。」と決めてしまって、それに従って生きようとしている、という感じ。
自分で自分を枠にはめようとしている感じ。
だから心が反発してぐちゃぐちゃになっているのかな、と思ったり。

最近考えてばかりの自分がいるので、久しぶりにお気に入りのダイアログノートを出して、とにかく今しなくてはいけないことを洗い出して、深く考えずに片付けていこうかな、と思います。

とにかく動くこと、考えすぎている自分から一旦抜け出して、行動してみたら何かが変わるかも知れません。
ゆっくり、少しづつ、目の前にかかった心のもやを取り払っていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?