記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

君たちはどう生きるかの感想

物語の解釈を書くというよりアニメ映画って面白いわよね〜という大ざっくりと感じたことを書こうと思います。
細かく書くつもりはありませんが、一応 #ネタバレ 有りです。クッションのためにとりあえずネタバレなしの感想のツイートを。


以下若干ネタバレ有り

シンプルに感想

一つひとつの絵だったり動きが素敵だし、見ていて気持ちが良かったので、単純に、やっぱりジブリ映画ってすごいんだなあと感じました。
お話も細部に解釈が分かれたり難しいところがあったものの、大枠はすごくわかりやすく「少年が何やら不思議な世界に迷い込み、冒険して成長する話」だったので楽しく見ることができました。色々な感想がありそうですが、わたしは見終わった後、割とスッキリとしていました。

崖の上のポニョのお母さんとの対話シーン、メイがトトロの元に向かう際茂みを覗き込むシーンなど、随所で今まで見たジブリ作品の印象的なシーンを思わせる絵があり、ジブリの美味しいところの詰め合わせのようだとも思いました。

ちょっとアニメ映画が好きな人として感じたこと

アニメ映画の批評やレビューでよく「ジブリのパクリの繋ぎ合わせ」とか「ジブリっぽい」という言葉を目にします。
あえて名前はあげませんが、自分もアニメ映画を見ていて「ここはジブリの〇〇のようだな」と思うことが多々あります。

これは、作り手がジブリに影響を受けていて、少なからず寄ってしまうという部分があると思いつつ、
鑑賞する側にジブリの印象が強く頭に残っているから起きる現象なのかな〜とおもっています。
特に日本の原作無しアニメ映画を見に行くと「ジブリを超えるかな?」みたいな気持ちで鑑賞してしまうところがあります。

で、今回実際にジブリ(というか、宮崎駿)の美味しいところフルコースを見て、やっぱり本家はすごいなぁと感じました。
今回はジブリ単独出資というのもあり、より監督の作りたいものに集中した結果、ただ絵が綺麗なだけじゃない独特の厚みが増している気がしました。
この厚みがなにからできてるのか、なんとなくこうかな?というのはあるけれど、書いたところで…みたいな気もするので今回は割愛。

細かい表現の話でいうと、冒頭の眞人が階段を手も使って移動するシーン、人の目が追いつけない動きを久しぶりに見たなあ。と思った。日本のアニメ映画だとあまり見かけない気がする。
中国アニメ映画とかの方が早い動きをガツンと早くするイメージがあるので、もしかしてそういう部分に影響を受けたところもあるのだろうか。
中国アニメ映画も宮崎駿の影響を確かに受けているように思うので、その辺が影響し合っているとしたらちょっと燃える。

それにしても80歳を超えても昔の自分の作品に負けないものを作れるのはすごいと思います。

これから楽しみなこと

出るのかわからないけれど、パンフレットやインタビューなどで詳細な設定や制作意図みたいなものがわかるのが楽しみです。

あとは、この映画を見て刺激を受けてアニメ映画を作る人達が、どんな映画をつくるのかが、一アニメ映画ファンとしてとても楽しみです。

おまけ:米津玄師、おじさんに愛されすぎてない?!

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?