マガジンのカバー画像

ゆるビールまとめ

114
ビールに関する記事をゆるっとまとめたマガジンです🍺 ゆるい運用なので初心者向けから上級者向け、大手ビールもマイクロブルワリーの記事、なんでもいれると思います。
運営しているクリエイター

#クラフトビール好きな人と繋がりたい

世界のビール会社のステートメントをまとめてみた

世界に2万とある、ビールの製造会社。 これらの会社は、ビールを通じて世の中にどのような価値を生み出しているのか?どのような価値を生み出すことを目指しているのか? 今回の記事では、世界のビール会社が「ビジョン」「ミッション」「コンセプト」「フィロソフィー」「パーパス」などなど、対外的に公表している「ステートメント」として、どのような言葉を紡ぎ自分たちの価値観を表明しているのか、調べ、まとめてみたいと思います。 僕の記事を読むのははじめて、という方に向けて、まず簡単に自己紹

おうちで昼から飲んじゃえ!京都のクラフトビール3選!

こんにちは、むなかたです。 前回投稿した記事、「友人に紹介したい京都の飲食店5選」を多くの人に読んでいただいたようで、とても驚いております。ありがとうございます! そこで今回は!「おうちで昼から飲んじゃえ!京都のクラフトビール3選!」をご紹介します。100種類以上のクラフトビールを飲んできた私が、本当にオススメのビールを厳選しました。コロナでおうち時間が増えてきた今、おうちで少し贅沢なクラフトビールをご賞味ください〜 1 創業以来変わらない味を昼飲みで!「京都醸造」京都醸

いま和歌山でぐいぐいきているクラフトビール「ボイジャーブルーイング」

酒に弱いが酒が好き。 肝臓弱いが酒が好き。 アルコールだったらなんでもよくてがぶがぶ、ではなく、変わったお酒をちょびっとだったり、お酒の歴史や作り方だったりそういうのが好き。 ビールもスーパーで買えるものは興味ないけどクラフトビールは好き。 今回は、和歌山県で生まれたクラフトビール「voyager brewing/ボイジャーブルーイング」の魅力を紹介する。 ※和歌山からほど遠いお住いの方もオンラインショップがあるのであきらめないでほしい。 BREWERY/ブリュワ

うしとらと私

いま私は3つの仕事をしているのですが、 そのうちの1つが下北沢のビアバー「うしとら」のスタッフです。 下北沢に暮らしていたのは、いまから4年ほど前、 うしとら徒歩2分くらいの場所に住んでました🤣 うしとらは元々いま弐号店がある場所に壱号店の店舗があって、5.6年前いまの場所に移ってきたのでした。 最初は新しいお店ができたのかな?と、 ふらっと1人で呑みに。 クラフトビールのおいしさに出会った瞬間でした。 ロンドン🇬🇧に行った時、ポンプ式のビール🍺を初めて味わい、クラ

オンラインビール醸造所見学会に参加してみた

こんな時期ならではイベント、「オンラインビール醸造所見学」に参加した アナウンス直後にチケットが売れきれるWEBマガジン「ビール女子」の人気イベントで、今回ついに参加できたのは桜木町近くにある横浜ビールの見学会 イベントの流れPeatixでチケット購入後、イベント前日に醸造所のビールが自宅へ配送される。今回はトップ画像の4本 見学会はzoomで行われ、司会進行のもと醸造所の社員さんによるビール紹介・醸造所の紹介・質問会をビールを飲みながら楽しめる 今回の参加者は100名、イ