こにしんご

関西の中小メーカー勤務のアラフォー。 仕事は人事関連全般、趣味はランニング。

こにしんご

関西の中小メーカー勤務のアラフォー。 仕事は人事関連全般、趣味はランニング。

最近の記事

10年間のランニング歴を通じて、記録の大幅更新に役立った3つのこと

こんばんは、今日もお疲れ様です。 先日、10年間のランニング履歴を振り返りましたが、ちょいちょいレース記録が大幅に更新されているときがあることに気づきました。 改めて振り返ってみると、これは大きかったなあ~、と思うことがあります。それは 1.ランニングの参考書通りに練習メニューを組んで実践した 2.禁酒した 3.ナイキの厚底シューズ(zoomXヴェイパーフライnext%)を使った の3点です。 1.ランニングの参考書通りに練習メニューを組んで実践した これはサブ4を

    • 10年間のランニング歴で唯一使い続けているアイテム

      こんにちわ、今日もお疲れ様です。 先日、10年間のランニング歴をざっくりと振り返ってみました。 記録はゆっくりとではありますが、まあまあ順調に伸びてる方だと思います。 地道に走り込んできただけではなく、練習内容やシューズ、ウェアを試行錯誤を繰り返してアップデートしていることも良かったのかなと思います。 レース用シューズは現在のナイキのヴェイパーフライnext %で四代目ですし、練習用シューズに至ってはもうよくわかりません。 そんなランニングの歴史=試行錯誤の歴史な私

      • 走り始めてから10年間のマラソン大会履歴

        気づけばランニングを始めて早10年 時間つぶしで始めたつもりが気づけばどっぷりとはまる 週2で2kmほど走っていたのが、平日は8kmを3日、休日には20~30km走るようになりました。 せっかく10年も続けてきたので、いろいろとまとめて残していきたいなと思い、noteを始めてみまました。 まずは、自分が参加した(一部勝手に開催した独りきりの大会)の経歴を記録を掘り起しまとめてみます。 2011年3月転職をきっかけにして毎日24時帰宅→19時帰宅の生活へ変わる。 時間つぶ

      10年間のランニング歴を通じて、記録の大幅更新に役立った3つのこと